151124(月) J1 2nd第14節 セレッソ大阪−清水エスパルス 長居 5−1


151124
寝台車の上段はどうも落ち着かないものと堅く信じていたが、昨日新橋で盛大に行われた「本年のJ2を総括する会合」でいただいた酒の勢いもあってか、急行銀河の上段では大変ゆっくりと休むことができ、大津のあたりで目覚める。しかし、マイ窓がないのはどうもよろしくない。上の方からしたの方にある窓の向こうの景色を見るが、地面ばかり見える。サンライズ以外では、やはり下段のようが格段に良い。

大阪で降り、環状線の方にいったところにあり、つい立ち寄ってしまうカレー屋さんで「モーニングカレー」をいただく。やはり朝からカレーは、ちいとつらいものがあるが、早朝、大阪環状線に乗るときのおきまりのコースであるので、やむを得ない。天王寺乗り換えで、阪和線で長居に向かう。長居駅で今月から始まった「ICOCA」カードを入手する。「Suica」の関西版である。ネーミングも関西っぽくてよい。

携帯の電源が切れてきてしまったので、長居駅前の喫茶店でコンセントをお借りする。親切な店で良かった。ひいきにせねば。それにしても最近、携帯の電池がすぐなくなってしまうので困る。話す声が大きすぎるらしい。先ほどカレーを食べたばかりであるが、ハムチーズトーストをいただく。美味である。朝刊も読んで、長居スタジアムに向かう。

長居スタジアムは、昨年のW杯でのトルコ対セネガル戦以来である。あのときは、そこら中、人だらけで大変な盛り上がりであったのが、うそのように静かな朝である。マラソンをする人、犬の散歩をする人、太極拳をする人、そのへんに住んでいる人などなど、ごく普通の休日の朝である。その中で、熱心なサポーターが試合開始を待っている。

ようやく開場となり、スタジアムに入り落ち着くと、なぜか雨が降り出した。さすがW杯仕様のスタジアムなので、屋根があるところに避難する。売店でおでんと特売の森島のシャツを購入して、席にもどると雨が止んでいる。前座試合をじっくり見る。なかなか決め手がない試合で0−0で終わる。しかし、なにか重要な試合であったようで、延長戦に入る。延長前半、Vゴールで決着がついてしまう。

ようやく試合が始まる。キャプテンは吉田。雨が降り出す。あとはあまり多く語りたくない。しかし、北嶋のヘッドは、本当に素晴らしかった。雨が小降りになったころ、試合が終わる。帰りに屋台のおばちゃんからフランクを購入。セレッソの大勝を伝えると、ちょっとうれしそうにしていただいたのが、ちょっとよかったところか。早速「ICOCA」を利用して、梅田に戻る。正宗屋でひとり静かに残念会をして、新幹線で帰途につく。もうへとへと。


ねつれつおうえんなきろく。

しべりあさっぽろしみずおきなわかんぼじあ

おたよりホームZERO