150827(水) ナビスコ杯準々決勝第2戦 ガンバ大阪−清水エスパルス 万博 2−3


150827
前回ホームでの第1戦では、先制したものの途中で追いつかれて勝てた試合を引き分けで終わらせてしまったため、本日勝利しないと準決勝進出が阻まれてしまう。会社を早退させていただき、羽田空港に急行する。大抵のアウェイであれば、オレンジ色が見受けられるはずであるが、本日は全くいない。さすが平日である。

伊丹の空港からモノレールに乗っても全くオレンジ色が見受けられない。それどころかガンバ大阪のパナソニックも見受けられない。微妙に不安になってくる。公園東口に着いても帰りのきっぷを買うように放送はされているものの、帰りのきっぷを買っている人が誰もいない。一段と不安になったとき、競技場の方から、応援の声が聞こえる。ものすごく安心する。

観客席に着くと、ちょうどキックオフしたところ。どうやら到着が遅れたのが、だれもいなかったことの原因だったらしい。あわててオレンジ色に着替える(アウェイであるので多少の用心はしたというより、仕事帰りだったので、ワイシャツのままであったのである)。ところが、澤登選手は控えにも入っていないとのこと。極めて残念。

試合の詳細は、他サイトを参照して欲しいが、ここ数試合と同様になかなか攻めあぐねていたところ、前半31分、アレックスのコーナーキックからエメルソンがゴールで先制。いい感じで前半を終わる。後半になり、微妙に守りの体勢になってきたところで、一気に攻め込まれ、後半25分に同点に追いつかれる。第1戦での引き分けが頭をよぎる。

しかし、後半30分再びアレックスのコーナーキックから、今度は森岡が決めて、勝ち越し。こんどこそ守りの体勢になったところで、37分、再度同点に追いつかれてしまう。アウェイ2倍ルールは内容なので、いよいよ延長かと、思ってきた後半44分で、途中出場の太田が、それまで何回か見せていた駆け上がりをがっちり成就させ、三度勝ち越し。

そのままがっちり守って、勝利をおさめた。大変喜ばしいことではあるが、ものすごく精神衛生上良くない試合である。この勝利で、準決勝に進出した。次の対戦相手は、浦和レッズである。アウェイは駒場だそうであるので、チケットを気合いを入れて確保せねばならない。

大変めでたいことになったので、東梅田に繰り出す。かねてから行こうと思っていたお店をついに発見できて、記念に数杯いただく。あっという間に日が改まっており、サンライズ出雲のシングルを取っていたので、ものすごく大急ぎで大阪駅に戻る。しかし、西宮で人身事故があり、30分ほど遅れていた。ちょうど待つのに飽きた頃に電車が到着。すぐに寝てしまって、効率的であったが、手元にシャワーカードが残ってしまった。またの機会に使うことにしよう。


ねつれつおうえんなきろく。

しべりあさっぽろしみずおきなわかんぼじあ

おたよりホームZERO