150817(日) J2 第28節 川崎フロンターレ−水戸ホーリーホック 等々力 1−2


150817
電車は、昨日の雨の影響はあまりないらしく、ダイヤ通りの運転となっているようである。予定通り、青春18きっぷでの移動を開始する。川崎駅でちょっと途中下車して、駅ビルのHISに寄ってみて、日韓戦アウェイツアーのチラシなどをチェックする。食事を何にしようかと考えながらも、結局、武蔵小杉に着いてしまい、駅前のラーメン屋さんでサラダ冷やし中華定食をいただく。餃子がおいしい。

等々力公園にはものすごく早く着いてしまったので、近所の川崎市民ミュージアムに立ち寄る。極めて残念なことに、先月まで森村泰昌先生の個展をやっていたとのこと。なぜ先月に来なかったのだろうか。ちなみに来月は、森山大道写真展であるので、ぜひ行かねば。等々力競技場に着いたところで、とりあえず最上段に陣取り、昨日のオレンジのカッパを干す。それから、水戸の小旗は持っているものの、棒は持ってこなかったので、急遽、川崎の小旗を購入して、水戸の小旗に付け替える。これで応援の準備は万端である。

試合の詳細は他サイトを参照して欲しいが、基本的にはディフェンスに徹していた水戸が、数少ないチャンスから冨田が先制して前半終了。後半、なんとGK鏑木に替えて、今期初の澤田を投入。先制しても逆転されがちな水戸の守りに渇を入れるための前田監督の秘策とも思える大抜擢である。案の定、さらにガチガチに守るようになり、川崎の攻めを封じる。しかし、後半30分ついにアウグストに一発決められてしまい同点に。これで自縛がとけた水戸は気合いを入れ直して、攻めに転じる。

後半42分、途中出場のFW金子が一気に攻め込み、ゴールを決める。ついに逆転。その後は、また渾身の守りにもどり、がっちりと守りきりゲームセット。水戸サポーターは大喜びである。川崎サポーターがどのようなことになっていたかは不明。しかし、トゥーリオは累積4枚目のイエローカードをもらってしまい次節出場停止になったからか、元気がない。残念であるが、仕方がない。次節も水戸には大いに頑張ってもらいたいものである。


ねつれつおうえんなきろく。

しべりあさっぽろしみずおきなわかんぼじあ

おたよりホームZERO