150510(土) 1st第8節 東京ヴェルディ1969−清水エスパルス 味の素 1−2
150510(土) J2 第11節 モンテディオ山形−水戸ホーリーホック 山形 −0


150510
味の素スタジアムには、先日のオリンピックのアジア2次予選で既に訪問しているので、2回目となる。京王線に乗った段階から、オレンジ色が目立ち始め、飛田給駅では、オレンジ度はかなり高くなっている。スタジアムのなかでは、どちらがホーム側かわからないくらい、エスパルスサポーターが集結している。一方の本来のホーム側のヴェルディサポーターは、あまり到着していない。

本日は澤登選手先発とのことである。是非とも活躍してもらいたい。試合の詳細は他サイトを参照して欲しいが、エスパルスが先制したが、途中追いつかれ、このまま同点で終わるのではと思わせたころ、平松のゴールにより、エスパルス勝ち越し。見事に2勝目をあげた。試合後の選手達の挨拶の晴れ晴れした笑顔が印象的。今後ぜひとも活躍してもらいたいところである。これまで2勝はいずれもアウェイ戦。次節は草薙。ぜひともホーム勝利をみたいものである。

一見すると広島の独走で見どころがないとされているJ2であるが、特筆すべきことは、やはり水戸ホーリーホックの怪!進撃。本日は山形でのアウェイ戦であったが、J's Goalを確認したところ、後半トゥーリオ得点とのこと。水戸先制であると喜んだのもつかのま。表示がいきなり、オウンゴールと変化した。しかも山形が先制したことになっている。もしや!と思ったところ、やはり想像したとおり。以下、水戸のオフィシャルの引用。

「・・・しかし、疲れがたまってきたのか今日の水戸は全体的に動きに精彩がなく、山形に攻めこまれる場面が多かった。前半は0-0で折り返したが、後半の25分に相手のセンタリングをトゥーリオがクリアしようとしたボールがそのままゴールに入ってしまい先制をゆるす。その1点をそのまま守りきられてしまった。・・・」

うわぁーっ。なんてこったい。しかしやはり、トゥーリオの得点であったのか。ぜひとも次回は相手のゴールに蹴りこんで欲しい。これだからJ2は、たまらん。


ねつれつおうえんなきろく。

しべりあさっぽろしみずおきなわかんぼじあ

おたよりホームZERO