150505(月) J1 1st第7節 浦和レッズ−清水エスパルス 埼玉 1−0
150505(月) J2 第10節 アルビレックス新潟−水戸ホーリーホック 新潟 2−2


150505
本日は、埼玉スタジアムのアウェイである。なにかとトラブルが多い浦和アウェイ戦でもあるため、まわりがほとんどレッズ・サポーターである中で、カモフラージュのつもりで、昨日ゲットした大宮アルティージャのバルデスTシャツを着用し、こっそりスタジアムに向かう。このド・オレンジ色のTシャツは、いかにもエスパルスを感じさせるオレンジ色であるものの、胸にはNTT東日本と大きく記述されており、大宮アルティージャもそういえば、オレンジ色だったなぁと思わせ、さいたま市であることを主張するものであり、おかげさまで何事もなくスタジアムのアウェイ席に滑り込む。

また、本日は、澤登選手は前節交代時の不適切な行動により、出場停止となっており、応援のボルテージも微妙に下がってしまいがちであるが、そこを特に気合いをいれて応援をする。試合の詳細は、他サイトを参考にして欲しいが、観た感じではこれまでの中で、最も調子が良く、いかにも得点できそうな雰囲気があったが、なかなか得点できず、スコアレスドローかと思われた89分、浦和のエメルソンにきれいに決められてしまい、敗退してしまった。

やはり敗れてしまったため、なんと次節のヴェルディ戦は、最下位決戦となってしまった。なんともひどい話である。価値があった点としては、新しいJリーグのキャラである「ミスターピッチ」を拝顔できたことであろうか。ピッチというものは、芝から3層に分かれていることがわかり、大変勉強になったが、特に勉強になったことは、この「ミスターピッチ」は、実は以外と小柄であったことであった。大混雑のバスの行列に参列して、東浦和経由で帰る。

なお、懸案のホーリーホックは、本日の新潟戦、2点先制するも追いつかれ、惜しくも引き分けに終わった。相変わらず2位である。大変めでたい。


ねつれつおうえんなきろく。

しべりあさっぽろしみずおきなわかんぼじあ

おたよりホームZERO