140914(土) J1 2nd第3節 ガンバ大阪−清水エスパルス 万博 2v−1
140914
前日の晩は週末であったこともあり、界隈で朝まで飲んでしまい、ちょっと家で寝てから、羽田空港行きのバスにフラフラ飛び乗り、伊丹空港に向かう。清水エスパルスのスポンサーであるJALを利用させていただく。伊丹空港からは大阪モノレールを利用して、公園東口駅で下車すれば、万博スタジアムの目の前である。今度取り壊されることになってしまった万博タワーを遠望して、感傷にふける。
試合の詳細については、他サイトを参照して欲しいが、先制された後、後半終了寸前によく追いついたことをよしとしたい。しかし、前回の対戦で4得点を上げたものの、本日はせっかくおさえていたマグロンにVゴールをくらってしまうとは、まことに残念なことであった。それにしても、最近の清水の得点力不足は深刻なものである。
モノレールの公園東口駅では入場制限があり、2本ほどやり過ごしてから、ようやく乗車出来る。30分ほど待ちであっただろうか。万博記念公園駅で北大阪急行に乗り継ぐ。時刻は22時になっており、乗り換えの改札口が閉まる時間であった。まだ多数の乗客が通行しているというのに、シャッターを下ろすと宣言している駅員さんがいらしたが、なにもそんなに時間を守らなくても少し考えればいいのいなぁと思いながらも、早く帰りたいことは万人共通のことであることに気づき、黙って大急ぎで通過する。
なにかと失意のうちに、梅田に到着し、阪急東通り商店街に向かう。SALのTシャツを発見して直ちに購入したところ、なぜかポップコーンを頂く。運気がかなりもどってきた模様。さらにかの有名な正宗屋に向かい、23時までであったようであるが、入店が認められ、角煮、きずし(しめさば)と白和えをつまみに、ビールを頂き、かなり元気を回復し、サンライズ瀬戸に乗り込み東京に向かう。
|
ねつれつおうえんなきろく。
|
|
しべりあ
|
さっぽろ
|
しみず
|
おきなわ
|
かんぼじあ
|
|
おたより
|
ホーム
|
ZERO
|