イザナミ(伊邪那美命) <日本神話><神魔>
神世七代の最後に夫のイザナギとともに現れた神。イザナギとともに高天原から淤能碁呂島(おのごろじま)へ降臨し、結婚した後にヒルコ、淡島を生んだ。その次に大八島(淡路島、四国、隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡、本州)を生み、さらに35の神を生んだ。最後に火の神ヒノカグツチを生んだ際に陰部を焼き、それが原因で死に、黄泉国へと旅立った。その後、夫のイザナギが会いに来るが、腐った姿を見られたため、イザナギを追いかけるも、逃げられてしまう。黄泉国を支配しているので、黄泉津大神(よもつおおかみ)ともいう。