Think again to think widely.

雑音に敏感であることの美徳


Before(8/5) Next(8/7)
8月6日
2005 2004
 2005




 2004

■風が吹けば桶屋が儲かる

アメリカの大統領選挙がある年は、GDP(※1)が上がるらしい。日本で言うなれば阪神優勝か?"スカート丈が短くなると景気が回復する"ってのもつい先日中吊りで見かけた。大統領選は4年に一度。オリンピックと同じ年に行われるからという噂も。

微力ながら景気回復を後押しするように我が家もHDD内蔵DVDプレーヤーを購入。ギリシャに友達を応援に行けないかわりに、日本で精一杯応援し、記録しておこう、と。

駅前のスーパーは、地元のサッカー女子日本代表を応援する垂れ幕を掛けた。けっこう立派。残念ながらお隣の強豪スーパーには、ない。そうなると、「じゃあ垂れ幕のある方で買い物しようかしらん」ってことなんかになって、大手スーパー相手に王手、なんてことになるかしらん?見事なローカル親心くすぐり作戦。その隣が「パナソニックでアテネオリンピックを」という垂れ幕があるのは、スポーツを純粋に応援しているかのように見えて、まさしくオリンピック景気に乗っかろうとした作戦だ。やるな、ベスト電器。オリンピックや阪神優勝に乗じて景気回復を願うのも他力本願な気もするが、ファンにしてみれば、少しは貢献しようという気にもなるかもしれない。

東京シティ競馬の電車内広告に「“信じる者”と書いて、“儲”かる」というようなことが書かれていた。なるほど、と、いまさらながら納得してしまった。ピュアなコトバの裏側に秘められた、ドロドロと渦巻く欲望。公約ってのもやっぱりそうなのか?できれば額面どおり受け止められる平和さがあるといいのですが。

(※1)国内総生産。gross domestic productの略。

(2004-08-06/C)




読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。

Columns by Day 月・日からコラムを見る
JAN FEB MAR APR MAY JUN
JUL AUG SEP OCT NOV DEC
Writers' Profile 研究員プロフィール
(K) (C) (#T) (EC) (B)
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2005 All Rights Reserved.