Think again to think widely. |
Before(7/20) |
Next(7/22) |
|
7月21日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 |
2005 |
2004 |
|
|
■絵馬祈願
小学校時代、クラスに必ず1人は骨折しているヤツがいた。
松葉杖を突いて。でもあれにはちょっとした優越感が潜んでもいたようにも思う。他の生徒とは違う大きな器具を抱えて、なぜ骨折したかをトウトウと話しているヤツもいたものだ。
 |
Touch this
picture |
(T)夫婦とレストランへ行く前に少し時間があったので、近くの神社へ立ち寄った。そこで、飾られた絵馬を観察。受験や健康などを祈願する絵馬たちからの1枚。
字面からして小学生だと思われるが、そして周りの絵馬から推察するに家族みんなで来ているのに、なぜ「重傷」が頭をよぎったのか?
確かに、夏休み明け、金髪になって現れるのは高校生、ムースをつけて現れるのは中学生、骨折して現れるのは小学生ではあった。
(2004-07-21/K)
なぜか子供はケガ自慢をする。よくあったのが手の平に埋まったエンピツの芯自慢と、流血系の傷自慢。そんなのは序の口で、やはり最高峰は縫合自慢か骨折自慢。ギブスと松葉杖がそろえば鬼に金棒。社会人になってまでケガ自慢をしてくる先輩に会った時は、あるイミ懐かしかった。(C)
|
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
|
|
|
|
|
Columns by Day 月・日からコラムを見る |
|
|
Writers' Profile 研究員プロフィール |
|
|
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2006 All Rights Reserved.
|