Think again to think widely.
雑音に敏感であることの美徳
Before(6/9)
Next(6/11)
6月10日
2006
2005
2004
2006
2005
■フライヤー作成しました
千歳烏山の「ケニヤン」(渋谷BEAMS前店の方が有名かな?)で行われるイベントのフライヤーです。
★6月24日(金)午後9:30開場、午後10:00開演(〜11:30)
performing by
Mermaid Bluebird
よろしかったら。
*チラシはお店でもらえます。「アイミティー」(アイスミルクティー)が絶品です。
(2005-06-10/K)
2004
■強制終了
ブレーンストーミング、いわゆるブレストという企画を考える際の手法がある。みんなで自由に話し合い、有機的な議論をして、企画を発想するというものだ。アメリカかどこかの学者が唱えた手法だそうで、ひとつだけルールがある。「相手の意見を否定してはいけない」というもの。
人と話をしているときに、瞬時にして話を終わらせるコマンドをご存知だろうか。
A 「アメリカの単独行動主義には、国連が早めの打開策を検討し、実施に移すための根回しをする必要があると思うんだけど、どう思う?」
B 「うん、そんなAがいてもいいんじゃない。」
C 「おれはあのコ、かわいいと思うんだけど、お前どうよ?」
B 「まぁ、そんなCがいてもいいんじゃない。」
THE END
野球で言うとダブルプレーみたいなものだ。このセリフの使用も議論の際のルールに加えて欲しいものだ。しかし、この提案にも同じセリフで切り返されると、返す術がない。
(2004-06-10/K)
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
Columns by Day 月・日からコラムを見る
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
Writers' Profile 研究員プロフィール
(K)
(C)
(#T)
(EC)
(B)
■You may link to this page without asking permission.■
(C)
shink-tank
2004-2006 All Rights Reserved.