Think again to think widely. |
Before(5/21) |
Next(5/23) |
|
5月22日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 |
2005 |
2004 |
|
|
■南蛮渡来
軽々しく輸入車を欲しがってはいけない。
“外車”は壊れやすいとか燃費が悪いとか、そういう事ではない。敷居が高いのだ。中古だからいいか、って気安く近所の輸入中古車屋さんに入ってしまった事は失敗であった。
そもそも新しい車を買いに行く(見に行く)行為とは、血沸き肉躍るものである筈。 実際、ネットでお目当ての車を見ていたときは、沸いても踊ってもいた。踊り狂っていたと言っても全く過言ではない。
ところがどっこい。ピカピカのショールームの前面に飾ってあるのは、1000諭吉以上のフェ○ーリやらランボル○ーニ。後ろの方にはベ○ツやらBM○やらジャ○ーやら。なんという成金様のオンパレード・・・。
「街で見かけて気に入った車を買われたものの、気が変わってすぐ買い換える 方が多い為、新品同様の車が多いのです」 とか、 「奥様の買い物車でしたよ」 とか、 「とりあえずの税金対策の車でしたから、ほぼ新車です」 とか、 「予算オーバーとおっしゃいますが、このお車なら50万円オーバーくらいは当然です」 とか、 「このくらいの車を買っておいた方がリセールが良いです」 とかって。
血も凍るし、肉も挽き肉になるというものだ。 だいたい、リセールとかっていう程こちとらコロコロ買い替えられません!
ホウホウの体で逃げるように帰ろうと思ったら、僕の埃を被った車のドアを開けてくれて、なおかつシートベルトをニューっと伸ばしてハイどうぞって。まさに分不相応な対応。この屈辱を失敗と言わずして何と言おう。
買います!って言ってしまわなかった事が、唯一の救いか。ここは輸入車オーナーの(K)から、購入の心得を教示いただくしかあるまい。
(2004-05-22/#T
)
ぼくがガイシャ・オーナーの(K)こと、(K)だゼ。よろし○。Ooh
シッ、葉巻が落ちた。クルマは、マイ妻と仲のいいフ○ンドから17諭吉で譲ってもらったんだゼ!ウ〜プ○!ワ○ンがこぼれちまうとこだった…これだからチワワは好かねぇんだ。クルマの写真は、「Graphic
w○rks」の「■2002年用年○状」から、見られるゼ。ぜひチェ○クしてくれよな。じゃぁ、また。アスタラ○スタ、ベイ○ィ!(○)
ハアァ〜イ!某国産車ディーラーで受付をしてた(B)ヨ。客が望んでもいない高額商品の話で威圧するなんて、イヤな店ね!でも、ガイシャはゲイシャに似てアフターはお金がかかるわヨ!あともう1つ気づいたのは、泥だらけのクラ○ンは要チェックって事!オーナーは農家で、大抵お金持ちなのヨ〜!ダーリンになってくれないかしら。じゃ、またネ!バハハ〜イ!!!(○)
|
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
|
|
|
|
|
Columns by Day 月・日からコラムを見る |
|
|
Writers' Profile 研究員プロフィール |
|
|
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2006 All Rights Reserved.
|