■無意識を最適化する(2)
方法:完全に暗記している文章(セリフなど)をトートーと口にする=つまり暗唱している時。(ある程度長い文章で)
仮説1:自分がしゃべっている時、他の事を考えることはなかなかムツカシイ。 仮説2:考えながら、思い出しながら話している時は別。意識しちゃうから。
例:ツレヅレナルママニヒグラシ……、3.14159265358979
……、ジュゲムジュゲムゴコウノスリキレ……、スイヘーリーベボクノフネ……
学生時代はよく丸暗記させられたものです。「方丈記」、「徒然草」、夏目漱石「草枕」などなど。今は丸暗記ってしないですね………って考えていると、いや待てよと、丸暗記ならずとも、暗記している事項は多々あるのではないか、と。ブンガクではないが、そらで思い出してみてください。あなたのiPodに入っているラブソングの歌詞とか。カラオケ18番とか、19番とか。ただ思い出そうとしないとダメな文章はこの法にあらず。
丸暗記した文章を読み上げる時、無意識は最適化しているのではないかしらん。
(2005-01-26/K)
|