おはなしのほし
lutmey yuQ 


★ 落語「猪のししの蘇生」 ★
( Rakugo "resurrection of a Boar" )


(い)のししの蘇生(よみがえり)

ある狩人、猪のししを見付け、
打取らんと思ひ、
あわてて玉を忘れ、
空鉄砲をはなしける。
うろたへたる猪(しし)にて、
おどろきて死しけり。
かかる所へ、猪買(ししかい)來りければ、
さいわいと思ひ、賣りけるが、
買手、
「何と、この猪には鉄砲のあともなし。
いつ死んだも知れぬ。
古うはないか」
といへば、狩人、
「たつた今、打ちました」
「いや、古そうな」
とて、引かへし見れば、
かの猪、むくむくと起きあがり、
山をさして逃げる。
狩人、指ざしして、
「あのあたらしさを御覧ぜ」。
targh yInqa'ghach

targh tu' wa' wamwI',
SuqmeH bach 'e' Hech,
'ej nom bachbeHmo' nIchmey lIj,
nIch HutlhtaHvIS bachpu'.
lIm targh,
yay' 'ej Heghlaw'.
pa' ghoS targh je'wI',
Do' 'e' Qub 'ej ngev,
'ach,
{qatlh, targhvamDaq qung tu'lu'be'.
poH'e' Heghpu'bogh ngu'be'.
ngo'be''a'?}
jatlh je'wI', wamwI',
{DaH vIqIpta'.}
{'ach, ngo'law'.}
jatlh 'ej bejqu'qa' je'wI',
Qot QamchoH targhvetlh,
HuD Qeq 'ej nargh.
targhDaq SIq wamwI',
{yIlegh, ghoQqu'.}



<用語解説>
targh ターグ (n)
wamwI' 狩人、ハンター (n)
nIch 彈藥、銃彈 (n)
yay' ショックを受けて、びっくりした、驚いて (v)
qung 樂器の穴、彈痕、シャツのボタン穴・虫食いの穴、屋根の穴、その他偶發的に開いた穴 (n)
ghoQ (肉が)新鮮な、殺したての (v)
SIq 人指し指を使ふ、〜を人指し指で指す、〜に人指し指で觸れる (v)

 

lutvam ngaS tera' DIS wa'SaD Sochvatlh Soch Se'vIr paq.
/Rokyu-okimiyage/ 'oH paq pong'e'. /Rokyu/(pong SeQ: /Tsuyuno-Gorobee/) quH 'oS. *raqugho'* ja'wI' ghaH /Rokyu/'e', Heghpu' ghIq lutHom'e' qonta'bogh /Rokyu/ gherlu'ta' 'ej paqvam Se'vIr ta'lu'ta'.

-mughmeH mu'mey-
targh je'wI': /feeder/ 'oHbe' Dochvam je'wI', /buyer/ 'oH. ngevmeH targh DIr joq Ha'DIbaH je'bogh Suy ghaH.

 

※宝永四(1707)年刊、「露休置土産(ろきゅうおきみやげ) 越幾美矢氣(おきみやげ)卷四」より、「猪のししの蘇生」です。
落語「池田の猪買」の原話。
書名は露の五郎兵衞に因んだもので、この本は五郎兵衞の死後、彼のネタ帳から面白いネタを抽出し纏めて出版されたものです。
宝永四年は記録的な大地震に續いて、現在までで最後の富士山の噴火が起きる年で、その年の正月に刊行されました。

「空鉄砲」が地味に譯しにくかったですが、全體的には無難に譯すことができました。
SIq は使ひ方の難しい單語の一つで、ghIchwIj vISIq (直接目的語をとる)で「私は私の鼻に人差し指で触れる」、ghIchwIjDaq jISIq (補語+「私は指す」)で「私は自分の鼻を人差し指で指す」となります。 また例えば主語を「私の槍」にして maghwI'Daq SIq naQjejwIj と言ふと「私は裏切り者に槍を向ける/私は裏切り者を槍で指し示す」となります。

 茶月夜葉 2012.11.23


もどる

阿佐ヶ谷村公民館 ______________________________________________________________________