|
|
星々は歌う
bom Hovmey |
|
wa' be' qan tu'lu'pu' 'ej pagh ghaj , vaj maw' be'vam qan jatlhlu'pu' , SopmeH pagh ghaj , tuQmeH pagh ghaj , chIlmeH pagh ghaj , ghelmeH pagh ghaj , 'ej nobmeH pagh ghaj , 'ej Heghpu'DI' mejmeH pagh ghaj. |
There was an old woman And nothing she had , And so this old woman Was said to be mad , She'd nothing to eat , She'd nothing to wear , She'd nothing to lose , She'd nothing to ask , And nothing to give , And when she did die She'd nothing to leave . |
| <用語解説> | |
| be' | 女性 (n) |
| qan | 老いている (v) |
| pagh | 何も…ない、何ひとつ…ない、誰ひとり…ない、誰も…ない (n)/ゼロ(数詞) |
| maw' | 狂っている (v) |
| Sop | 食べる (v) |
| tuQ | 着ている、身に付けている (v) |
| chIl | なくす、見失う、置き忘れる (v) |
| ghel | 尋ねる、質問する (v) |
| nob | 与える (v) |
| Hegh | 死ぬ (v) |
| mej | 去る、離れる (v) |
|
※マザー・グースには nothing が出てくる歌がいくつかあります。 この歌にはしつこいぐらい出てきてますね。 nothing はクリンゴン語では pagh です。 そのまま英語の nothing, none, no one に対応しているので、 これを主語・目的語に使った場合に、別に否定形の動詞接尾辞を使う事はありません。 現代英語に対応してるのがちょっと残念といえば残念ですが…。 (英語でも、昔は I don't know nobody. のような2重否定を使ってたそうでス) 茶月夜葉 2003.03.02 | |
|
もどる |