<<<目次 ▲2月の日日▲
2005年1月29日
帰り道の土中で(東京メトロ)
先日のライブの帰りは雨が降り始めていた。幸い外を歩いている時はポツポツと降る程度、あとは地下や電車の中だったので、私は大して濡れることなく帰宅した。慕夜記によればあれから結構降ったらしく晶君は濡れ鼠になったとのことで、そんな中ちりめんに対しお気遣い頂いて感謝感激の夜である。そしてNEGI(2号)も濡れ葱となって帰還していた。雨男は何処でも健在なり・・・お二方が風邪などひかぬよう祈りを捧げよう。
2005年1月26日
艶やかな夕べ
久し振りのライブに心踊る夜。髪を野球少年のように短く刈り込んだ晶君が薄暗がりのステージに登場。演奏が始まるとその音に誘われて静寂が吸い込まれてきた。おお、健在なる重力。ライトに照らされた艶やかな富士額に見愡れること暫く。さてもギター1本であれだけの多彩な音が紡ぎ出され繰り広げられる様は、何度聴いてもMr.マリックの超魔術を見るような驚きを感じずにはいられない。そこに晶君の声が重なることの魅力は、やっぱりそう簡単には言葉に変換したくない。初めて聴く「白いオツキサマ」は浮遊する空間に男の淡く切なく底深い恋心が揺れていた。ような気がした。曲の感じは違うけど何となく「イタズラ」に繋がる雰囲気がある。ような気がする。最初から最後まで存分に堪能させていただき、楽しかった。ついに憧れの「山口晶デザイン特製オリジナル扇子」を入手。ひらり扇げば直ちにほのかな香りが辺りに漂うセンスの良い扇子である。来月のチケットもしっかり入手して、歓喜に打ち震えるカイチョウ。
今回はちょっと趣向をこらして艶っぽくライブ鑑賞。始めは場違いかもと気後れしたが、おおむね好評いただき安堵する。しかし突然晶君に呼び掛けられた瞬間は右往左往してしまった思考と行動・・・どっと吹出すヘンな汗。後から我が身の愚かしさに恥じ入るばかり。投げかけられた言葉に対して瞬発的に冷静なナイスレシーブができるようになりたいと常々願っているのだが、所詮パブロフ犬並の小心者だ。どうあがいても瞬発系の芸人には不向きなタイプである。
さて例の気になる「“集中豪雨”か“集中GO”か問題」。聴けば記憶する曲と一致していた。つまりあの曲は「集中豪雨」が正しいタイトルなのだった。
「集中GO」 誤植だったのか その謎は 袋小路で 行き詰まり
・・・お粗末。
---------------------------------------
<傍ら日記より>
●1月25日 渋谷 7th Floor
1. She was gone
2. 駅前オンステージ
3. 集中豪雨(未発表曲)
4. 白いオツキサマ("新"未発表曲)
5. ヨダカの星
6. キッチン苦浪巣
7. 夕暮れ貯金
---------------------------------------
<ライブ>
●2月22日(火) 渋谷 7th Floor
『LAST TUESDAY vol.2』
出演:山口晶/齊藤沙希子、他
前売\2,000(drink別)
チケット予約&問合せ:渋谷 7th Floor 03-3462-4466
---------------------------------------
『はっ、こんなところにお手紙が。』
2005年1月23日
どうにもかなわない2005
これまで山口晶オフィシャルサイトに足繁く御訪問の皆様におかれてはすでに御承知の通り、慕夜記タイムは「あと2、3時間もすれば夜が明けるね」といったような頃合いにアップされるのが通常であった。それは愛でる会においても通常業務を遂行してきた時間帯であった。朝起きて夜寝る暮らしを営む方々からしてみれば、ほとんど徹夜しているのに近い状態であろう。ところが昨年よりカイチョウの身体に変化が起こり始めた。深夜0時を過ぎたあたりから激しく睡魔の攻撃を受けるようになったのである。そして攻撃が始まったが最後、みるみる布団の中へ吸い込まれていってしまう・・・そのため通常業務はその時間帯を変更して遂行することになり、ゆえに晶君の慕夜かれるところをリアルタイムで拝見する事もかなわなくなってきている。以前は呆れるほど夜更かし癖が染み付いていたはずの身体も、30代半ばにしてナチュラルな老化現象に為す術もなく押し流されてゆくのであった・・・
さて明後日は久し振りにライブへ赴く予定。今から実に楽しみである。
2005年1月15日
至る入手困難
物理的世界における過去の晶君関連情報、及び物品は、入手困難or不可能なものが増えてきた今日この頃。電脳世界においても年月を遡る調査で新たな情報を入手する事がそろそろ困難になってきた。2001〜2002年のライブ情報はせめて出演者情報だけでも、と調査を続けてきた。未だ歯抜けたところがあるが、もう分からないままで諦める他ないようだ。デビュー後の活動情報に関しても、調査後しばらくすると過去の音声や映像は削除されたりページ自体が無くなっていたり。オトナの世界は様々な権利がせめぎ合って成立している為、多々発生しがちな事態ではある。発見できれば修正もできるが、すでにリンクを張り過ぎて訳が分からなくなっており、追跡調査もままならない現状。大変申し訳ない・・・
---------------------------------------
<前売り予約サービス開始>
オフィシャルサイトをチェックしたら【メールによる前売り予約サービス】がスタートしているではないか。メールに公演日、会場、氏名、希望枚数を明記して info@yamaguchi-sho.com へ送ると当日には前売り料金で入場できるそうな。チケットがメールで予約できるなんて、何と有難いサービスが開始されたのだらう・・・感涙。
2005年1月7日
疑問の豪雨。
以前のこと。ライブで聴いて「集中豪雨」だと思っていた曲が、オンエアされたラヂオ局のリストに「集中GO」と書かれてあり、思いっきり勘違いをしていたらしい自分を恥じ入った経緯があった。今回はその逆で、アップされた「傍ら日記」の中に「集中豪雨」というタイトルが記されていた。「集中豪雨」という曲は本当にあったのだ。という衝撃である。だが、その曲は私の知るあの曲なのか?確認する術が無い。いつまた聴ける機会があるのやら・・・疑問は膨らむ。違う曲だったらまた恥じ入らねばならぬ。一昨日聴きに行く事が出来なかった自分が悔やまれてならない。が、次のライブが告知され、嬉しや新春初更新。
---------------------------------------
<ライブ>
●1月25日(火) 渋谷 7th Floor
『LAST TUESDAY vol.1』
出演:山口晶、他
前売\2,000(drink別)
チケット予約&問合せ:渋谷 7th Floor 03-3462-4466
---------------------------------------
<傍ら日記より>
●1月5日 渋谷 O-Crest
1. うつろぎ12号線
2. 愛やよ
3. 集中豪雨(未発表曲)
4. 白いオツキサマ("新"未発表曲)
5. Change("新"未発表曲)
<<<目次 ▼2004年12月の日日▼
|