<<<目次 ▲9月の日日▲
2004年8月21日
ダイエット
蒸し暑い夜に良く冷えた店内で友人たちと久方振りのささやかな酒宴。その際、友人のひとりが提供した話題の中に『血液型ダイエット』があった。なんとも一耳には信じ難いダイエット法だが、友人はこの方法でこれだけ落ちたと全ての指を広げてにこやかに言ってのけた。あっという間に皆この話の虜である。言われて見れば確かに以前よりは全体にすっきりとしたような気がする。「グルメ・旅行・ダイエット」・・・年齢に関わらず移り気な女心を刺激するようだ。最近この手の話に些か食傷気味な私でも心惹かれる何かがある。・・・しかし、そもそも余剰な物に囲まれた日常だ。胃は程々に満たされて満足しているのに「別腹」という幻想で更にデザートを食べたがる脳はどこか異常だろう。メンテナンスが必要だ。日常をダイエットしたい。
---------------------------------------
<ライブ>
●11月2日(火) 大阪・MIDシアター『ウタのチカラVol.6』
先行郵便振替9月3日(金)まで受付!消印有効。※電信不可
>>>詳細、送金説明&注意事項
Songsサイトに山口晶プロフィールが。
2004年8月16日
夏のサナカ 共演:蝉
蒸し焼かれてしまいそうな暑さも終幕が近付いてきた気配。朝から狂い鳴く蝉の声。昨日は寝ている間にタオルケットをぐるぐる巻き付け蓑虫になっていた。朝からとても涼しく久し振りにうっとり息を吹き返したような一日。しかし今日はもう暑さが復帰しつつある・・・
>>>第2章
先日の獲物:CDでーた 9月号
8月10日
集中が豪雨。
昨夜NACK5のサイトでMEN's BREATHでのオンエア曲をチェックしてみたら「集中 GO」という見慣れないタイトルが出てきた。集中 GO?・・・集中 GO、集中 ゴウ、集中 ゴウ、集中 ゴウゥ、集中 ゴウゥ、集中ゴウウ、集中豪雨・・・・・あ。
というわけで、今になって曲のタイトルを間違って覚えているらしいことが判明した。今までライブなどで晶君が発する言葉の音を耳が「集中豪雨」だと勝手に判断してずっとそう思い込んでいたのだった。立ち上る気恥ずかしさに冷や汗たらたら。これにより部屋の湿度は微妙に上昇している模様。さらに脂汗。集中豪雨、集中ゴウウ、集中 ゴウゥ、集中 ゴウゥ、集中 ゴウゥ、集中 ゴウ、集中 ゴウ、集中 ゴウ、集中 GO、集中 GO・・・・・
>>>そして疑問は豪雨になってゆく・・・
2004年8月4日
本日の獲物2004・夏
本日の獲物:トリビュートライブDVD ・・・ただし、プレーヤーは持っていない。
2004年8月2日
盛夏に魅惑の味
子供の時分、夏祭りに繰り出した際には必ずといっていいほど食したかき氷。サラサラと淡雪のようなかき氷を作る店は消え、機械のジャリジャリしたかき氷が主流になっていた頃だった。と思う。初めてブルーハワイ味と出合った時の衝撃は忘れられない。弟も友人もこの新たな味覚のとりこになってしまった。そして食べ終わった者は必ずといっていいほど顔を突き出して、トカゲのように真っ青に染まった舌をベロリと出して威嚇さながら披露するのである。その気色悪さに黄色い声を上げながら興味津々で見せあう子供たち。メロンの緑も相当なものだがそれ以上に無気味で刺激的な色だったブルーハワイ。昔ながらのイチゴやレモンには目もくれず、ブルーハワイと戯れた夏。魅惑の夏。
今夏の同僚は暑くて耐えられないと言って、休憩のたびにカルピス味のかき氷(練乳)を食べている。先日ひとくち貰って食べた。キンとこめかみが痛んで、懐かしい記憶が呼び覚まされるようだった。スイカと共に夏の風物詩と認識しているかき氷。数年前には私も初めて人並みに冷たい飲食物が平気な身体に成り上がり、かき氷なども全部、残さず堪能したものだった。が、その後は生来の運動不足と薄弱な消化器官がタッグを組んであっという間にこれを制圧。再び冷たいものとは疎遠でなければならぬ日々となり、温飲料、温飲料、ときどきアイスである。 通勤道中にてどうしようもなくブクブクと泡立つ脳内では『アガサ・クリスティ<現実逃避>フェア』が引き続き開催中。いつになく爛れゆく夏。腐食の夏。
---------------------------------------
<ラジオ>
NACK5の番組表には『山口晶のMEN's BREATH』の文字にリンクが貼ってある。のだが肝心のページはNot Foundである。まだ作られていないだけなのか、それともウチの環境で見られないだけなのだろうか・・・現在も愛でる科学捜査班による追跡が密かに進められている。
<<<目次 ▼7月の日日▼
|