竹林の小径 |
修善寺の中心、修禅寺山門前を流れる桂川沿いの小径です。
独鈷の湯(とっこのゆ)の脇を通り抜けた先の朱塗りの桂橋、楓橋、さらに上流の滝下橋にかけて、
約300mの散策路を竹林の小径といいます。桂橋を渡った先に竹林がありました。。 |
 |
|
竹林の小径、観光マップ
 |
流れる川は桂川、あそこの桂川とは同姓同名
右の写真の奥の朱塗りの橋が桂橋
 |
修禅寺山門前の桂川に架かる虎渓橋(こけいばし)です。
桂川には、この虎渓橋(別名あこがれ橋)の他に桂橋、
楓橋、滝下橋があります。
桂川にかかる、これらの橋に願いをかけながら渡ると
恋が成就されると伝わっているそうです。
恋の橋めぐりと言ってました。
右の写真のお嬢さん二人は、その恋の橋めぐり・・・?
 |
木漏れ日の竹林
|
桂橋で記念写真におさまる御一行様、はいっ!チーズ!

|