国分寺関連のホームページ
●文化庁 文化財の紹介 
http://www.bunka.go.jp/
国分寺跡数箇所を含む
●古代地方官衙.居宅.寺院関係跡文献データ-ベース
http://mokuren.nabunken.go.jp:90/yn_default.htm
奈良文化財研究所
●SENDA'S LANDSCAPE
http://homepage2.nifty.com/senda/
千田稔氏の古代史研究
国際日本文化研究センターで研究室を主催、著書多数。

●国分僧尼寺の会
http://www.as-p.com/as/kokubunji/index-k.htm
現国分寺関係者の会で会報なども発行(只今一時閉鎖中)

http://members.at.infoseek.co.jp/bamosa/
鈴木渉氏 各地国分寺の紀行文
<古代国分寺友の会副会長  私と一緒にやってます>

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/
小松輝之氏 各地国府所在地の紀行文
●東大寺                   
http://www.todaiji.org/index.html
総国分寺東大寺のホームページ
●陸奥国分寺
http://www.08943.com/index_0.html
陸奥国分寺開設のホームページ
●石岡市
http://www.net-ibaraki.ne.jp/ishioka/
常陸国分寺跡、国分尼寺跡を紹介
●武蔵国分寺
http://www.linkclub.or.jp/~hocco/ 
武蔵国分寺開設のホームページ
●史跡上総国分尼寺跡展示館
http://www.city.ichihara.chiba.jp/p/a/3/p_a_330.htm
国分尼寺跡では貴重な遺跡および資料館
●海老名市
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/
相模国分寺跡を歴史で紹介
●上田市立信濃国分寺資料館
http://museum.umic.ueda.nagano.jp/kokubunj
信濃国分寺跡に設置された資料館
●磐田市
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/manabu/bunkazai/401/bunkazai401.htm
遠江国分寺跡の紹介
●岡山県立 吉備路郷土館
http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/bunka/kyodokan/shuhen.htm
備中国分寺跡、国分尼寺跡を紹介
●コージの小部屋
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/8209/kokubunji.htm
藤盛氏 下総国分寺跡他歴史関連
●三河国府と国分寺
http://www.ne.jp/asahi/m/hiroro/05_koku/index.html
ひろろさん がご案内します
すいざわはこんなところ
http://www.cty-net.ne.jp/~syunji-k/odekakef.htm
Katoさん  信楽宮跡を詳細に紹介
club88 
http://www.nbn.ne.jp/~club88/0159.htm
四国霊場88箇所他をご紹介
●ゆうこさんの大宰府案内
http://www.isecha.net/odekake/
櫻井さん 筑前国分寺跡他大宰府の紹介
みやこ
http://www.seafolk.ne.jp/toyotsu/kokubunji.htm
京都行橋総合開発協議会豊前国分寺跡
各国国分寺関連
すてきに生きる人たち
お会いして感動を覚える方々です
圓窓落語大百科事典 だくだく
http://ensou-dakudaku.net/
三遊亭圓窓師匠のホームページ
噺には歴史あり。内容は国宝級ぜひ訪ねてください
●多変量解析「まるば」
http://home.catv.ne.jp/ff/mulva/index.html
小林龍一 立教大学名誉教授
日本の統計学界をリード 一般の方々にも現在も指導中
●勝手に映画ネチズン
http://www.across.or.jp/necizen/index.html
PITT氏 解説者、作家、編集者等々
映画の現代史。 取り巻きもプロまたはセミプロばかり。
●Renga.com
http://www.renga.com/index_j.htm
中村理恵子氏、安斎利洋氏
連画。まさにIT時代の絵画、新技術への挑戦。受賞,入選作品等
●Argonaut's Page
http://www.asahi-net.or.jp/~LI6S-YSMR/
アーゴこと吉村昭三氏
アーゴの法則とはユービキタス・コンピューティング時代の法則のこと。
●榎本裕之ギター教室
http://www.auranet.jp/guitaristclub/enomoto/index.html
教え子が作ったホームページ
ソロ活動、ギター教室、講師等で活躍中。各種演奏会入賞。

http://www.inoues.net/index.html
井上筑前守さんのホームページ
日本で最も充実した邪馬台国研究。その時代以前の神話時代から以降の古墳時代にも及ぶ大研究。