淡路坂 あわじざか
淡路坂を淡路町方向から御茶ノ水駅に向けて。右はJR中央線。
聖橋南詰に立つ道標
中央南側土手に「太田姫稲荷」があり、その前の道に「淡路坂」が記入されている。この時期(1828年)には鈴木淡路守の屋敷は見当たらない。川の北側は「湯島聖堂」。
現在の淡路坂
2002/07
千代田区神田駿河台4丁目の坂。聖(ひじり)橋の南詰から神田川沿いを神田淡路町2丁目に下る。対岸の昌平坂と併称して相生坂の名があり、大坂とも呼ばれた。もとは坂上の神田川土手に面して太田姫稲荷社があり、大田道灌が山城国の一口(いもあらい)の里から勧請して城内の守護神としたので一口稲荷とも太田姫稲荷とも呼んだが、徳川氏入府後この地に移され、一口坂・芋洗坂の名が起こった。また、同社の並びに鈴木淡路守の屋敷があったので淡路坂ともよぶようになった。
現在の淡路町はこの淡路坂にちなんでつけられた町名である。
                   
         歴史地名大辞典  角川書店