|
|||||||||||||||
2000.5 | |||||||||||||||
放送30周年記念して公開録音 「朝五時半からのなにわぶし」として、昭和四十五年に放送を開始した朝日放送ラジオの「おはよう浪曲」は、今年放送開始三十周年を迎えた。これを記念して、四月二十五日、ワッハ上方演芸ホールにリスナー三百人を招待して公開録音が行われた。 |
|||||||||||||||
春野百合子叙勲パーティー 中村美律子の店で和やかに ![]() 会場一杯の六十名を招待してのパーティーはこぢんまりした中にも和やかな和気あいあいたる雰囲気に終始した。 百合子は時節柄もあり当初パーティーは辞退したいと言っていたが、門人の中村美律子が二月にこの店を開店し、是非うちでやって下さいと強く持ちかけたところから、それではあまり大層にならないよう非公式な仲間だけで呑む会にしようと開催することになったもの。 親友協会の浪曲人のほか、百合子が日頃懇意にしている「飲み友達」を中心にした文字どおり仲間の会だけに気取らぬムードで会は進んだ。開会の辞で真山一郎会長は「協会から四人目の受章ですが、親子二代での受章は浪界でははじめて。みんな我が子とのように喜んでいます。これからは舞台だけでなく、後輩の指導にも力を入れていただいて、第二の百合子を生まれさせて欲しい」と挨拶。上方芸能代表木津川計氏、落語の桂文枝師らが祝辞を述べ、飛鳥珠王さんの祝儀舞、内海栄華さんの女道楽の余興に加え、参加者が次々にお祝いのスピーチをした。 また、昨年芸団協功労賞を受章した四十年以上のコンビ、合三味の大林静子が、花束を贈り、現在の百合子門下のココ、冨美代、美恵子の春野三姉妹が記念品を、姉弟子にあたる中村美律子がお祝いに歌を歌って祝福。会場からのリクエストで百合子と美律子がかつて出した掛合いの歌「渡り鳥姉妹」をふたりで唄って会場を盛り上げた。 |
|||||||||||||||
京山幸枝栄に大阪府知事表彰![]() 恒例春の知事表彰で、芸術功労者として今年は京山幸枝栄が選ばれ、五月八日知事公舎で太田房江知事から表彰状が贈られた。 |
|||||||||||||||