2014.03.15
物故者へのお墓参りをいたしました。
2014.03.10
市川三郷町役場町長室にて、初老記念品贈呈式を行いました。
久保町長より佐野教頭先生へ目録が贈られました。
久保町長より感謝状をいただきました。
贈呈式終了後の記念撮影です。役場庁舎1Fにて撮影しました。
2014.02.15
本日開催予定でしたが、記録的な大雪のため延期となりました。
03.15 第12回実行委員会にて打ち合わせますので、詳細決定報告いたします。
↓
実行委員会開催の結果秋ごろに同じ場所にて行うとの確認をいたしました。
詳細につきましては、追って連絡いたします。
2014.01.12
10:00より法傳寺にて厄除け祈願を行いました。
2014.01.11
19:00 より市川大門町民会館和室において、
第9回実行委員会を開催しました。
2013.11.09
19:00 より市川大門町民会館視聴覚室において、
第8回実行委員会を開催しました。
賛同ハガキの状況報告
開催通知の案内文、「出欠席」返信はがきの確認
慶山との打ち合わせ報告及び検討事項
担当ごとの打ち合わせ後、報告が行われました。
実行委員(同窓会担当)に、田中(塩沢)淳子さんに参加していただきました。
よろしくお願いします。
2013.08.24(土)
18:00 より市川三郷町立病院隣の林香園において、
第4回実行委員会を開催しました。
話し合い終了後に、暑気払い(参加費徴収)を行いました。
遅くまで(23:00ごろ)話に花が咲いたようです。
また、ゲストに市瀬吉彦君の弟の秀和君が来てくれました。
2013.07.11
思い出の写真を募集します。
皆様のお手元に、市川小学校・市川中学校時代の思い出の写真はありませんか?
初老記念行事では思い出の写真を集めたスライドショーを計画しています。
当時の写真がある方は、お手数ですがお借りできませんでしょうか?
写真の裏に写っている人の名前、場所、エピソードなどを記入して
以下までお送りください。
写真につきましては、作業完了後に返却させていただきます。
送付先
〒409-3601
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門366-4
塩澤 誠也
デジタル化してメールに添付できる方は、JPEG形式にて
shorou.ichikawa41@gmail.com
まで送信お願いします。
たくさんの写真をお待ちしております。
2013.07.07(日)
19:00 より市川大門町民会館視聴覚室において、
第3回実行委員会を開催しました。
梅雨明けの暑い中、また七夕の夜にお疲れ様でした。
同窓会メンバーに、岸本忠大君が参加してくれました。
よろしくお願いします。
賛同確認の通知と返信用ハガキの封入を行いました。
もうすぐ同級生の皆様のお手元に届きますので、ぜひご賛同をお願いします。
事務局メンバーによる封入作業です。
儀典担当メンバーによる、打ち合わせ作業です。
参拝の詳細、および物故者(3名)への訪問などについて打ち合わせています。
式典担当メンバーによる、打ち合わせ作業です。
式典の企画運営、会場の手配、プログラムの作成などについて打ち合わせています。
同窓会担当メンバーによる、打ち合わせ作業です。
同窓会の内容検討、余興の企画、座席表の作成などについて打ち合わせています。
2013.07.05
album ページを追加しました。
小学校入学式、6年、市川中学校3年次の写真を掲載しました。
懐かしい写真を見てください。
2013.06.09(日)
19:00より市川大門町民会館視聴覚室において、第2回実行委員会を開催しました。
実行委員の名簿ができました。
儀典担当 ◎仲澤哲志 青柳博司 村松竹仁 中村伸二 市瀬吉彦 村松稔也
小俣(渡辺)弘子 佐野(一瀬)恵美子 川添(渡辺)美穂
式典担当 ◎久保真人 小林秀一 青柳浩二 伴野 圭 藤本貴一 依田光弘
上田直子 村松(一瀬)雅美 佐藤(相沢)直美 藤原(村松)久子
藤井(渡辺)英子 村松真帆
同窓会担当 ◎小林久高 笠井雄司 保坂宏紀 一瀬宏行 加藤 剛 大竹広樹
田中(青柳)しのぶ 鮫田(佐野)かおり 早川 英里 大柴(村松)直美
西海(塚原)直子 田村睦美 長田(相沢)由香 田中(塩沢)淳子
各クラスの同級生名簿作成の進捗状況の確認を行いました。
後数名を残し、同級生の連絡先の確認が取れています。
各担当の役割分担について話し合いが持たれました。