ろくじろうの歴史
かおり庵
ろくじろうの前身は、なんとアロマのお店のかおり庵でした。かおり庵では、地元のホテルの中や、館山にお店を構え、アロマオイルの販売、およびマッサージを提供していました。
デイサービスのろくじろうを自宅を改装してオープン
かおり庵の代表である小池美喜子の父親の介護の経験を通じて、アロマ×介護の可能性を感じ、自宅を改装してデイサービスのろくじろうをオープン。
小規模多機能として新しいろくじろうをオープン
泊まりをさせてほしいというお客様の要望から、泊まりのできる施設をオープン。
アロマ姉さんの略歴
20歳:結婚
 22歳:長男出産
 24歳:次男出産
 28歳:保育士になる
 30歳:シデスコ国際ライセンス取得
 32歳:エステ専門店オープン
 33歳:義父母・祖母の介護と看取り
 35歳:アロマ専門店オープン
 36歳:IFA認定アロマセラピスト取得
 37歳:4つのホテルで出張アロマを開始
 38歳:季粋の宿紋屋に出店
 ・メルマガを書き始めプロの間で評判に
 ・雑誌アロマ時間にコラム依頼あり
 39歳:ホテルOPAヴィラージュへ出店
 41歳:貧乏のどん底からや~っと抜け出す(~o~)
 43歳:Dr.E Bach財団公認プラクティショナー取得(後に脱会)
 ベビーボンディングケアスペシャリスト取得(後に脱会)
 44歳:ネットショップオープン
 ・メルマガ『アロマ姉さん繁盛記』が漫画化される
 46歳:いつの間にかアロマおばさんに
自宅を使い、デイサービスをオープン。
デイサービスから小規模多機能型居宅介護へ移行。
【資格】
・Dr.E Bach財団公認プラクティショナー 
・IFA認定アロマセラピスト
・シデスコ国際ライセンス
・保育士
