BILSTEIN PSS10-Kit
8 Aug. 2010
本日車高調を装着しました。ビルシュタインのPSS10です。
色々検討したのですが、阿部商会の「ビルシュタイン 2010サマーキャンペーン」に釣られてまんまと注文しちゃいました。30万円超のキットが10万円台で買えちゃうんですもん。
本当は拘って全長調整式のダンパーに直巻きのバネを組んで・・・なんて考えてたのですが、どんだけのレートのバネがいいとかも分からず、TTに乗り始めて最初の車高調なので、まずは吊るしのサスキットにすることにしました。ビルシュタインは以前の車で2セット使ってたので(エナペタルですが)、何となくどんな動きが想像でき、そこそこスポーティな走りをしてくれるのではないかと。
ちょっとしたレポート
|
|
|
ビルシュタインのPSS10です。 |
中身はこんな感じのキットになってます。
|
フロントはこんな感じ。プチプチで見えないですけど。
|
で、こっちがリア。ダンパーは箱の中。。。
|
減衰力は10段階調整です。下側のこのダイヤルでクリクリ回して調整します。
|
これはマグネティックライドのセンサー接続部分。
|
リアはアッパー部分についてます。
|
ビルシュタインのダンパーを組み込んだところ。
|
一気に取り付け完了。バネは樽型。直巻きしか使ったことがないのですが、どうなんでしょう?
|
リアも取り付け完了。ダンパーとバネはセパレートです。
|
フロントのダイヤルはここにあります。ひょっとしたらタイヤ外さなくても回せそう?
|
リアも簡単に調整できそうな感じです。KWはダンパーの減衰力調整にダンパーを外さなきゃいけないらしい。
|
アライメント調整中。フロントのキャンバーは出たとこ勝負でほとんど調整できないらしいです。
|
前後30mmダウンで設定しました。
|
フロントはこのぐらい。隙間が大きいなぁなんて思ったのですが、元々がいっぱい開いてたみたいです。(ここ)
|
リアはこのぐらい。リアは見た目がいい感じ。
|
車高はこんな感じです。(フラットなところで計測できたかどうかはちょっと怪しいです)
PSS10 装着時(ガソリン1/3)
Left Right Front
669mm 5
662mm 5 Rear
658mm 5
659mm 5左側の数値が車高で、地面からフェンダーアーチまでを計測しました。右側の数値は減衰力で、とりあえず真ん中辺りの5に設定してあります。
高速、下道と2時間ちょっと走っただけですが、最初の印象としては悪くないです。マグネティックライドの突っ張った感じと違い、ちゃんと動いてます。特にリアが。ギャップ後のバネのいなし具合もいい感じなので、減衰力は当分このままでいってみます。おそらく1,000kmぐらい走るともうちょっと角が取れてさらにいい感じになるのではないかと期待してます。ということで、この状態でちょっと走り込んでみます。
以上、日記からの抜粋+加筆でした。
13 Aug. 2010
減衰力を弄ってみました。車高は触ってません。
タイヤを外したり、ジャッキアップしなくても調整できるところがいいですね(リアは熱いマフラーに触れないように要注意)。
以下、調整後です。
PSS10 1回目の調整(ガソリン1/2)
Left Right Front
669mm 4
661mm 4 Rear
657mm 3
658mm 3最初は最強の10にセットして試乗・・・これは竹馬みたいでした。で、一気に最弱の1にセットして試乗、ちょっと戻して試乗といった具合い繰り返して、最終的に落ち着いたのがF:4、R:3です。縮みはバネに任せた感じですが、ダンパー自体は奥で効くので、しなやかさを残しつつもいい感じの走りができます。このままショートサーキットぐらいなら普通に走れちゃいそうです。
以上、日記からの抜粋でした。
11 Oct. 2010
大分車高が落ち着きました。車高はこんな感じ。
PSS10 車高計測 (ガソリン1/2)
Left Right Front
665mm 4
656mm 4 Rear
651mm 3
654mm 3数字だけ見ると左前だけ高い感じ。フェンダーとタイヤの間に指を入れてみると実際隙間が広いのですが。
25 Dec. 2010
車高を調整しました。左前だけですが。
調整はここの数字をメモ
フロントは下のお皿からねじ切りの最後まで。 リアはメジャーの頭をぶつけてお皿の上まで。
PSS10 車高調整#1(シート位置)
Left Right 31mm → 29mm Front 29mm 25mm Rear 25mm車高は測ってません。今度測っときます。
31 Dec. 2010
リアの車高をちょっとだけ上げてみました。
PSS10 車高調整#2(シート位置)
Left Right 29mm Front 29mm 25mm → 27mm Rear 25mm → 27mm今回も車高は測ってません。スタッドレスに履き替えてしまったので、フェンダーアーチだと数字が変わって比較できないかも??
リムからフェンダーアーチまでを測定するが空気圧やタイヤの減りなどに影響されずにいいという話を聞くのですが、おいらの場合ラジアルとスタッドレスとでホイールのサイズが違うのでこれまた比較できません。。。はて、どうやって管理しましょうかね。
車高を測ってきました。
PSS10 (シート位置)
Left Right 29mm Front 29mm 27mm Rear 27mm
PSS10 車高調整#2の後の車高計測 (ガソリン4/5)
Left Right Front
653mm 4
653mm 4 Rear
650mm 4
643mm 4あれれ、大分下がった感じです。3,000km以上走ったのに、この先もっと下がるのかな・・・?
フェンダーの内側に当たってるっぽいので、リアはもうちょっと上げた方がいいかも?気休めで減衰力だけ弄ってみました。とりあえず前後4で様子見です。
インナーフェンダー交換ついでに減衰力を弄ってみました。
PSS10 (シート位置)
Left Right 29mm Front 29mm 27mm Rear 27mm
車高計測 (ガソリン1/5)
|
Left
|
Right
|
|||||
Front
|
||||||
|
|
|||||
Rear
|
||||||
|
|
フロントは5で決まりです。リアがちょっと突っ張り気味な感じがします。縮み側だけもうちょっと緩めたいところですが、伸び縮み同時設定なのでこのまま様子を見ます。
あと、計測方法が悪かったのか、ガソリンの量のせいか分かりませんが、車高は前回と大分違った数字になってます。特に左リアが。それでも、バネは完全に馴染んで、車高はもういい加減落ち着いたみたいですね。雪道に備え前後5mmぐらい上げてみようかな。
ちょっと車高を上げてみました。
PSS10 (シート位置)
Left Right 29mm → 32mm Front 29mm → 32mm 27mm → 29mm Rear 27mm → 29mm
車高計測 (ガソリン4/5)
|
Left
|
Right
|
|||||
Front
|
||||||
|
|
|||||
Rear
|
||||||
|
|
レバー比が分からず、1.5ぐらいかな?と想像し、ロアシート位置でフロント3mm、リア2mm上げてみました。車高は前回と比較するとあまり変わってないみたいですが、今回の調整前後で2〜3mmぐらい上がったっぽいです。まあ、路面がフラットだったかどうかも分かんないですし、大まかな目安ということで。
あと、ガソリンがいっぱい入ってる・入ってないで、右リアの沈み込みは結構変わるみたいですね。
外径の違うタイヤ(スタッドレス)を履いたので、ちょっと車高を計測してみました。
PSS10 (シート位置)
Left Right 32mm Front 32mm 29mm Rear 29mm
車高計測 (ガソリン1/2)
|
Left
|
Right
|
|||||
Front
|
||||||
|
|
|||||
Rear
|
||||||
|
|
大分下がりました。外径からは、-8mmぐらい下がってもおかしくないところですが、ラジアルも大分減ってきたでしょうし、参考値ということで。
フロントの減衰力を1つ上げました。車高は測定してないので最後にラジアルで測定したときの数字のままにしてます。
PSS10 (シート位置)
Left Right 32mm Front 32mm 29mm Rear 29mm
車高未計測
|
Left
|
Right
|
|||||
Front
|
||||||
|
|
|||||
Rear
|
||||||
|
|
ダンパーのフリクションが弱くなったのか、ちょっと落ち着きがなくなった気がしたので、フロントの減衰力を1クリック分だけ強くしてみました。フラット感が出て結果は良好、ただし初期の入力がちょっときつくなった感じです。エナペタル(チューンド・ビルシュタイン?)を使ってたときは、もっと初期が緩くて奥でぐーっと効く感じだった気がするのですが、これはバネ特性もあるのかな・・・?
メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい) |
Copyright
(C) 2001-2012 Tomozo all rights reserved.
|