JBM Rear View Camera System


15 Feb. 2013

JBM社のTT専用のリアビューカメラキットが到着しました。

おそらく以前TTに取り付けてたAXIS(現在は販売終了)と製造元は一緒だと思うのですが、ちょっとだけバージョンアップしてます。TTのときのレポートはこちら

ちょっとしたレポート
これが一式です。追加で映像ケーブル→クラリオンナビ用の変換ケーブルが必要になります。
カメラはこんな感じ。見た目的には以前のものと変わりありません。
でもCMOSからCCDになってたりします。画像はちょっとは良くなるのかな?
純正のライセンスランプを移植してカシメるのは以前と変わらず。あと、スポンジのパッキンが付いてました。
ここもバージョンアップしてます。小ぶりの専用コネクターでテールゲートのゴムの配管を通すのが楽そう。
こんな感じでジョイントします。接触が悪そうな気がしないでもないですが。。。
以前はループをカットするとガイドライン表示だったものが、最初からカットされてました。まあ、これはこれで。
全体を接続するとこんな感じ。大きな要素は変わってないですが、ちょっとだけ洗練された感じでしょうか。
説明書その1。ライセンスバルブの移植方法などが書かれてます。
説明書その2。全体の配線図です。以前はバックライトはACCでOKでしたが、MTだとどうなんでしょう??

観察するとざっとこんな感じです。まだ外は寒いので、もうちょっと温かくなったら取り付けてみようと思います。

3 Mar. 2013

このページを作ろうとしてAXISのページを覗きに行ったら、どうも自分仕様の色を選べるようになるような?アイビスホワイトもあるのかな??
現在、あと8日と12:51:24らいしいです。

30 Mar. 2013
先日の自分仕様の色が選べるのは、ZXシリーズという汎用カメラだけみたいです。おいらのも頭の部分だけ純正色に塗装したくなってきました。

29 Apr. 2013

ゴールデンウィーク3日目。気候が穏やかだったので頑張ってリアビューカメラを取り付けてきました。
取り付けレポート
ここにトルクスが2本あります。それ以外はバキバキ外せばOK。
後方部分取り外し完了。前方部分にもトルクスが左右1本ずつあります。
JBMと純正の比較。手前が純正、奥がJBMのリアカメラ付きライセンスランプです。
ステーとソケットを移植します。純正のかしめをカッターでカットし、移植後にお香でかしめました。
TTのときはランプ交換も大変なぐらい配線をタイトにしちゃったので、今回はちゃんと配慮しました。
取り付けるとこんな感じ。全く違和感ないです。運転席のある左側に配線を引っ張りました。が・・・
ジョイントがここまでしか届きません。。受け側はちょっと大きいので右側から引っ張ることにしました。
カメラの取り付け完了。さりげないところがいい感じです。
電源、映像ケーブルを引っ張ります。黄色、灰色はACCへ繋ぎ、黒色はアースへ落とします。
テスト。ちゃんと映りました。配線を綺麗に収納して内装を元に戻します。
んん?ガイドラインがかなりおかしい気が。内装戻しちゃったのに。。。
純正ナビのガイドラインを出して調整しました。真ん中のカメラ側で出しているガイドラインが邪魔。。。
ガイドラインをON/OFFする配線を探すために内装をバキバキはずしたのに、こんなところにありました。。。
ナビ側のガイドラインが消えていい感じになりました。
リアビューカメラ本体の画像はこんな感じ。純正っぽい仕上がりで大変よろしい。
以下、日記の抜粋です。

もうくたくたです。2〜3時間で終わるかと思いきや、紆余曲折あって5時間ぐらいかかっちゃって、最終確認の時には外は暗くなっちゃってました。
で、このカメラ、以前のと大分映りが違います。まず、かなり魚眼で地球が丸いのを実感します(?)。 あと、暗いところでも結構明るいです。

メモ:
・ 左側から配線だとジョイントがハッチ側になっちゃう(右側から配線して車体側で左に引っ張るといい)
・ 黄色の電源と灰色のバックライトはどちらもACCへ接続(これだけでリバースでカメラがONになる)
・ 標準のガイドラインは使い物にならない(純正ナビのガイドラインを使った方がいい)
・ 純正ナビのガイドライン設定 ・・・ 「設定」 → 「ナビ設定」 → 「広域」×3回 → 「詳細」×3回 → 「次頁」 → 「リアカメラ調整」


RS Modification
TT Modification

メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい)
Copyright (C) 2001-2018 Tomozo all rights reserved.