きづき(日記)

きづき、またかんがえたことをしるす (いっぺい)
Last-modified: 2013/07/15 11:14:41.

2013年04月01日(月)

ムスメが一年次進み、 保育園とやりとりする連絡帳がなくなった。 手間が減るという点では有り難くはあるが、 保育園での出来事を知る手段が減って残念という気持ちの方が強い。 まあ、今年度から園児が増えるし、保育士のキャパ的に無理だろう。 一人に10分かかるとしても、12人いれば 2時間分の労力だ。 子供全員が怪我のないように面倒見ながらそれを行うのは とても大変なことだ。 まあムスメに「今日何があったかい?」と聞いて、 キチンと話をさせる練習だと思えば良い。

ムスメが保育園に行くのを少し気後れするような感じだった。 新しい友達がどうとか、新しい環境が少し不安だったようだ。

iPod touch で撮った動画のファイル名を 撮影年月日に変更する方法をどうにかしたい。 MOV ファイルをバイナリエディタで見てみたが、複雑そうだ。 ASCII として日時が保存されてはいるが、 どうも決まった位置にないみたい。 面倒だからタイムスタンプでやろう。


2013年04月02日(火)

幹事をやらされるのなら、日程調整の権限も欲しいなあ。 当日まで1週間ない状況で予約だけ依頼されると、 それが都合の悪い日だったとしても幹事なので休んだり早退できない。

職場で私より若い人がようやく入った。 年齢構成の異常が幾分軽減された。


2013年04月03日(水)

ムスメが死ぬという自分が死ぬより嫌な夢。 夜中、悲しくて泣きながら走る。 滋賀県あたりの病院まで行きたいのだが、 タクシーがなかなかつかまらない。 最近のムスメの入院生活が影響したものと思われる。


2013年04月04日(木)

投稿論文について minor revision で結構好意的な返事が来てた。 2〜3日寝かせてたけれど、 ようやくやっつけて revised version を再投稿。


2013年04月05日(金)

無限を論じるたとえ話に百科事典棒というのがある。 今時は、USBメモリに百科事典くらい丸々入るなあ。

過去に作った 重み付きランダム選択ライブラリは 遅くて使い物にならない。 重みの総和が必要になるので重み操作が生じる毎に O(N) になると思っていたが、 二分木の考え方を使うことで O(log N) になりそう。 データの書き出しは今は yaml で全データ書き出ししているので O(N) だが、データベースを使用すれば O(1) になりうる。 めっちゃ高速化するんちゃうかなあ。 あと最初の読み込みが O(N) なのが気にかかるが、 こればかりは仕方ないか。


2013年04月06日(土)

ムスメが後ろ手に何かを持って来た。 私が「どうしたんだい?」と聞くと、 何か紙片を置いて恥ずかしそうに逃げてった。 見ると「おもしに」。 意味は分からないが、手紙の一種だろう。 ムスメにとっても意味がある言葉なのか分からない。 たぶん、ムスメにとって好きな文字を書いただけなのだろう。 その語感がいいのか とにかく「おもしに」と言ってはキャッキャと喜んでいる。 さらに裏側に「こも」と書いて、「おもしに、こも」と言って さらに弾けるように笑っている。


2013年04月07日(日)

台風(颱風・大風)という言葉には雨という語が含まれていない。 雨よりも風が恐ろしかったからだろうな。 今時の家は屋根が風で飛んだり 家ごと吹っ飛ぶという事はそうそうあるまいが、 中世ころまでの建築物ならばそういうこともありうる。

実家で遊んでいたところ、 卓袱台に母がやっていた般若心経ドリルというのがあったので 「やってみるかい?」と聞いてみたら「やる」。 ということで、 ムスメが初めて書いた漢字は「菩」。

中国では書が芸術と見做され、 楷書はその成果の一つだ。 楷書は美しい字を比較的簡単に形作る作法なんだろう。 そういうことで、我々が練習する楷書の漢字は 格好良い形に落ち着いており、 ムスメも書いてみたいと感じたのかもしれない。


2013年04月08日(月)

以前は昼食は9割方 玄米・納豆・味噌汁だったが、 今は半分以上くらいの頻度でスパゲッティになっている。 ソースには和えるだけのパスタソースを主に使っていたが、 1瓶200円くらいの瓶詰めソースも使い始めた。 電子レンジでゆでるパスタケースを使っているが、 レンジは1台しかない。 そこでスパゲッティを 30秒くらい残してゆでて、 次にそして皿にあけたソースを温めて時間が丁度合う感じに調整する 技を編み出した。 十分な出来に仕上がった。 この時間差レンジ方式なら 普通の湯煎するレトルトパックも問題なくできるな。 今度試してみよう。


2013年04月09日(火)

rspec だめだ。 context という概念が特徴だが、 これはその行を理解するには前からの文脈を把握する 必要があるということだ。 テストが通らなかった行番号自体はすぐ分かり、ジャンプもすぐだが、 文脈を見るために相当前から見ていかんとあかん。 行を見るだけでいいなら O(1) でいけるのに、 前から読んでいかんとあかんので O(N) のオーダーになる感じ。 あと、before do が重複し易いように感じる。


2013年04月10日(水)

重みつきランダムピックアップライブラリを更新。 O(N) かかっていた処理を O(log N) にして劇的に早くなった。


2013年04月11日(木)

サンジェルマンとラスプーチンを混同していることに気付いた。

保育園でトレーに入れる荷物が多いと感じることがある。 朝送りは毎日私がしていて、 カミサンにはそれを見る機会がないので 私はカミサンの目になるべきだとも思うが、 カミサンからすれば備えが少ないことの方が強く避けたい事態で、 寧ろそういう目としての発言を歓迎してなさそう。 まあカミサンが何か上手いこと調整するだろうから問題ないか。

13:00-14:30 の 1コマだけ阪大に授業を受けに行く。 しかし朝ムスメを送る時刻はずらせないので 2時間ほど余る計算。 ということでちょっと足を伸ばして箕面散策。 滝道入口付近をうろちょろした。 昼食は子供の頃から気になっていた喫茶店に入ってみた。 入ってみれば、昭和の雰囲気が多少残った感じのまあ普通の喫茶店。 二度と行くことはないと思うが、まあ気は済んだ。

そのあと、阪急そばで天麩羅うどん。 これも思い出メニューの一つ。

授業の後、 保育園に直行すればお迎えの標準時刻 16:00 より 20分早いが、 職場に行っても 19:00 のお迎え期限まで 1.5時間くらいしか滞在できない。 家にいれば無駄な移動時間を 1時間くらい減らせるが、 家との往復というオーバーヘッドが生じる。 保育園の近くにある図書館でなんかしてようとしたが、 図書館は休館日だった。 チェアーのある屋外スペースで書き物して、それから迎えに行った。

普段 私が迎えに行く時間は 19:00 前と遅い時刻になるが、 今日はまだ日が高いので駅に向かう道を遠回りした。 ムスメ大喜び。 17:00 には帰宅して、 カミサンが帰宅するまで 2時間ほどムスメと遊んでいた。

苺3つ。 ムスメは先の部分だけをひとかじりずつ。 そこが一番甘いのか。


2013年04月12日(金)

朝、ムスメを送った保育園で、 ムスメと同い年の子が階段で「おなかいたい」と 泣いて母親に訴えていた。 母親によれば今日が保育園が休みだと勘違いしていたとのこと。 お腹が痛いと言えば休めたことがあったのだろう。 それに比べるとムスメは偉いなあ。


2013年04月13日(土)

『おえかきグミランド』は お菓子としてはやや高価だが、 ムスメにやらせると数十分かなりの集中力を発揮する。 この経験はムスメにとって良い効果がありそう。

夜明け頃の地震で目が覚める。 我が家で一番怖いのはカミサンとムスメの布団の横の桐箪笥が 倒れること。 体が小さなムスメが押し潰され、大怪我する可能性があるので、 まずそこに駆け付け、箪笥を抑えられる位置を取る。 幸い箪笥が動くようなことはなかった。 ムスメは夢の中。微動だにせず。 地震があったことも気付いてないだろう。 地震のあと、余震が幾つか来る可能性があるので ムスメの横についていたかったが、 カミサンによるとムスメが起きる方が現実的なリスクとして 高いようで、仕方なく自室に戻って寝た。


2013年04月14日(日)

姉夫婦が常連となっているチーズ専門家の人の屋外飲み会に参加。 近所の料理店の人とか、10人くらいの規模。


2013年04月15日(月)

職場近くの交差点で、信号が青になったので道路を渡ろうとしたら 信号無視の車が目の前を横切って行った。 危ないところだった。 ああいう阿呆はいずれ事故るだろうが、 その事故の被害者が自分であってはいけない。 気を抜いてはだめだ。 ムスメといるときは信号が青になっても左右を確認、 を徹底して教え込んでいるが、 自分一人の時にそれができていなかった。

学生の就職関連の文章をパパッと添削してやったら大層感謝された。 文章やら何やらの指摘の的確さでそこそこ敬意を持たれているっぽい。


2013年04月16日(火)

なんか低調。 ダメだなあ。


2013年04月17日(水)

満期が来た定期預金を投資信託とかに配分。 30〜40% を投資信託で持つ人が多いらしい。

自作の結晶学関係ライブラリに C で書かれたライブラリを利用したメソッドを追加したが、 単純に追加するだけだと これだとそのライブラリがない環境では LoadError が出てしまう。 ちょっと小細工して そのライブラリで提供されるモジュールが定義されているかで メソッド内で判定して例外を投げるようにした。 また、 テストの方はそのライブラリがない環境ではメッセージだけ出して 素通りさせることにした。


2013年04月18日(木)

阪大図書館楽しかった。 フリーディスカッションっぽいことができそうなスペースがあって面白そうだった。


2013年04月19日(金)

ゴマダレとゴマドレッシングは食ってみれば違いが明瞭だが、 ボトルの段階では分かりにくい。 まあサラダにゴマダレ、冷しゃぶにゴマドレッシングというように 兼用もできなくはないが、 なんとなくコレジャナイ感。


2013年04月20日(土)

実家の猫が粗相しまくるようになった。 尿だけでなく精液っぽいこともあるらしい。 去勢で改善する可能性が高いらしいが、 飼い主であっても触らせないというノラ気質の強い猫を どうやって捕まえるかが問題。 ストレスをかけるので、 捕獲する人はどうしても猫に嫌われる。 そういう汚れ役は住まいを別にしている私がすべきだろう。

普段からベッドの下などに隠れている猫が、 さらに奥の方で息をひそめている。 とりあえずドアを閉めて行動範囲を制限し、状況開始。 隠れている猫を追い出そうとして威嚇される。 猫が物を倒しながら棚の上を走り抜け、 カーテンをよじのぼる。 一度追い詰めたと思ったら、 L字ドアノブに飛び付いて自分でドアをあけて逃げてった。 限界を越えれば自らの力で退路を切り開くものかと妙に感心した。 今日は無理かとも思ったが、 また次回とするとそれもまた猫にストレスをかけることになるので、 覚悟を決めて継続。 ベッドの下の荷物をとっぱらって追い出し、 カーテンにしがみついて隠れているところに 何とか捕まえた。 魚釣り用の竿付き網が素晴らしい効果を発揮した。 長柄武器で距離を稼げるので反撃がされにくく、 網にかかった猫を浮かせておけば 踏ん張れなくてジャンプできない。 網のまま猫バッグに入れて獣医へ。 車に乗っている間、 静かすぎてショックで死んだんじゃないかと不安だったが、大事なかった。 パニックのあとのショック状態という感じだったのだろう。 ということで無事去勢手術終了。

vim での編集中に処理が重くて数秒間固まることがある。 その現象が生じるのがリマインダを 書き留めたファイルだけであることに気付いた。 確認してみると 6000行、260 kb もあった。 単純な設定しかしていなかったら行数はあまり問題ではなかろうが、 インデントやシンタックスカラーを支援する設定を入れてるからなあ。 さて、対策は2つ。 分割する方法と、不要な要素を間引く方法と。 間引く方は定期的にやった方がいいことだが、 要素を逐一チェックして判断していかなければならないので 手間がかかり、頑張っても半分にも減らなさそう。 また今間引いても一年後にはまた同じ苦労をすることが 目に見えている。 分割すると利用するプログラムの設定を書き換える必要があるが、 全体的な手間が減りそうなのでこちらを採る。

カミサンが外出する用事があり、 帰宅が夜遅くなったので私がムスメを寝かせようとしてみたがダメだった。 はしゃいで寝ようとする素振りすらない。 多分、私が横にいるから遊ぶ感じになってしまったのだろう。 新しい道を歩きたがったりするなど、 ムスメにはいつもと違う状況を喜ぶ性質がある。


2013年04月21日(日)

熱いものをムスメに食べさせる場合は、 十分に冷ましてから食べさせる。 ムスメが食べる量は予測し難いので 見込みより多めに用意することが多い。 足りなかった場合に次の分を温めてまた冷めるのを待つというのは 無理だ。 その間にムスメは食べるという行為に飽きてしまい、 摂取する栄養の量が減ってしまう。 ハヤシライスなんかだとある程度残るのは仕方ないと思う。 ムスメの食事量よりも食べ物の廃棄の削減の方を 重視する考え方もあり、 たしかにそろそろそういう時期にかかってきたのかもしれない。 でも最近の入院で体力が落ちたから、 今は多少のロスは目を瞑って食える機会を 逃がさない方が重要だと思う。 今はムスメが少しでも多く食べられることを私は優先したい。

自分でも自覚していない 体調の変化を味覚で自覚することがある。 食べ物にちょっとおかしな味を感じたときに、 まず自分の体調を疑う。 自分の味覚が崩れているのに 作り手がおかしいと的外れな非難をしてはいけない。 私はそこまで自分の味覚に絶対の自信を持っていない。 万全のつもりでも何か調子が悪いというのは、 少なくとも私にとってはよくあることだ。

野球というのはチームでやるものだ。 自覚はしていないが体調が悪いかもしれない、 という程度で休むのは気がひける。 これはチームワークというものの一つの形だ。 仕事において穴をあけてはいけないというのと同質の責任が 趣味においてもある。 これは団体競技をしたことない人には理解し難いのかもしれない。

「1つの雑巾を干す」と 「複数の雑巾を使う拭き掃除」という2つのタスクがある場合、 まず拭き掃除をしてその雑巾を洗い、 全ての雑巾を纏めて干した方が効率的だ。

挨拶は大事だと思う。 挨拶に実質的な内容はないのだが、 何となくコミュニケーションしている感覚がある。 人間はコミュニケーションの動物なので こいうのが積み重なって仲間意識みたいな物になっていく。


2013年04月22日(月)

寝る前に洗濯機のセットを忘れていた。 十分干す時間がありそうだったので朝気付いてから始動したが、 カミサンが洗濯物を追加し、再始動したら 出る時間10分前くらいに仕上がった。 ムリかなーと思いつつ、 少しでも干しておけばカミサンの助けになるだろう と急いで干したら何とか間に合った。

指摘してくれてありがとう、と言えるくらいの余裕がないとあかん。

離間の策みたいなのをナチュラルにする人がいる。 意識的か無意識的かは人によるだろうが、 自分を介してしかコミュニケーションできないようにすることで 自分のポジションの価値を高める効果があり、 それがその人にとっては大事なんだろう。 でもちょっと、見えてる世界が狭いんじゃないかなあ。


2013年04月23日(火)

久々の本気の計算機メンテ。 40台くらい使えるようにした。 計算機クラスタはちょっと手を抜くとどんどん使えないホストが 増えていく。 手持ちの計算機を完全な状態にすることを目的としてはいけなくて、 今成果を出すために必要な計算資源と作業コストとの兼ね合いで 最適な量を使えるようにするのが肝要。

論文 accept 来た。 初めて上司のスーパーバイズなしで accept まで持っていった。 何年かかっとんねんというツッコミは置いといて、 とりあえず経験として大きい。 この感覚でやればいいということが分かった。 あとは回転を早くするだけだ。


2013年04月23日(火)

洗濯物を取り込む作業はハンガーから外す作業を含む。 ハンガー外し作業は、 物干し竿にかけた状態でやると支えるのを物干し竿に任せられて 両手で外せるので楽。 洗濯物を取り込む時にハンガーから外さないままだと手間が増える。 取り込む段階でやっていると全体の作業コストが下がる。


2013年04月24日(水)

出すべき郵便物がある場合、 朝保育園への送りの時にムスメにポストに投函してもらう。 もう抱っこしなくても手が投函口に届くようになった。 でかくなったなあ。


2013年04月25日(木)

「書店」と「本屋」はほぼ同じ意味なのに、 「本店」と「書屋」は別の意味だよな、と思った。 そこで以下の問題を思い付いた。

「以下の漢字を使って二文字単語を作れ; 書・本・店・屋。」 広辞苑では 8 個見つかった。


2013年04月26日(金)

HDD のデータ供養。

CLANNAD でダメになった朋也君がネグレクトっぽくて辛い。

rspec に耐えられなくなった。 これまで作ったやつも機会ごとに test-unit に戻していこう。

投資信託ですごい利益がでている。 円安すごいな。 外貨として持っておかなかった場合には 円安で資産の価値が減っていたところを、 カバーできたという感じなんだろう。


2013年04月27日(土)

絶好のシャボン玉日和り。 ムスメと公園で遊ぶ。 カゴつきのブランコでゆらしていたところ、 私が油断してバランスをくずして落ちそうになってしまった。 ムスメに怪我はなかったが、油断禁物。


2013年04月28日(日)

本当に言いたかったことではなく 最初に言った表現にこだわる人を相手にするときは、 その前にずっと脳内演習を繰り返す必要がある。 これでムダになる時間がもったいないと思うが、 まあしゃあないわな。 自分以外の人間を従わせることはできない。

ムスメはパズルのピースの位置を丸暗記しているようだ。 全体の絵における相対関係ではなく、絶対的な位置として。 プリキュアのジグソーパズルを指して、「おとうさん、やって」とムスメが言う。 私が最初のピースを摘み上げた時、 その柄を見て「ここ」とダイレクトに位置を指示をする。 どうも、完全に私がするのではなく、指示通りにやって欲しいらしい。 置くと、「おうてる、おうてる」。 大阪弁が可愛い。

カミサンは知人の結婚式。 ムスメは義父母と USJ。 私もムスメと行きたかったところだが、色々あって居残り。 で、姉夫婦と一緒に大阪城まで走り、母と合流して歴史博物館の 『幽霊・妖怪画大全集』という展覧会。 説明書きがくだけた表現で面白かった。 漫画やアニメや特撮の知識を織り交ぜて来たりしつつ、 下品になりすぎない感じ。

ブロッコリーを2株終わりにした。 最後に葉っぱを採って、引き抜き、ゴミ箱へ。 葉っぱはオリーブオイル・ニンニクで炒めて塩で食った。


2013年04月29日(月)

姉の中学時代の同級生が家の近所に集まってお茶会みたいなのをした。 子供が何人かいるということで、 ムスメを他の子供に慣れさせる機会になるかと ちょっと連れていってみた。 ムスメはちょっとごはんをつまんだ程度で、帰ると言った。 まあよく頑張った。

2歳の子供が一人、とてもキャラが立っていた。 パンを手放さず、常に食い続けていた。 心が太い。 体格も太かったが。


2013年04月30日(火)

ポットにお茶を沸かす量を減らす事になった。 お茶がずっと使われずに残っているから、ということらしいが、 私が週1〜2回の頻度でポットを洗って新しくお茶を沸かしているのを カミサンが観測できていないだけということもありうるな。 夜寝る前に沸かして寝ている間に熱を取り、 朝カミサンが起きる前に冷蔵庫に入れる事がしばしばある。

コーヒー豆を挽いてから フィルターペーパーがなくなっていたことを思い出した。 とりあえず、JKワイパーを使ってみた。 十分使えた。

査読をなんとか終わらせた。 交流電流の解析は学問的に確立していて学ぶのが面白かったが、 今すぐやらなならん勉強ではないのでしんどかった。


最新日記の各日付が当該月の日記へのリンクになっています。 さらに過去のものはトップページから辿れます。

| トップページ | bbs |