きづき(日記)

きづき、またかんがえたことをしるす (いっぺい)
Last-modified: 2012/09/04 16:42:39.

2012年07月01日(日)

キャベツの味噌汁を作り、 素麺を茹でてその中に入れる。 ムスメは食った。 もりもり食った。

ムスメは 英語の月名がブーム。 1月が January, ..., 12 月が Decenber という対応は 既にマスターしているが、その上で他人に訊く。 「April 月は?」のように日英ちゃんぽんになることも多い。

英語で何と言うのか、とムスメはよく訊く。 ムスメ「ありすさんは、えいごでなんていうの?」。 私「アリスさんはアリスさんだよ。 人の名前は日本語でも英語でも同じだよ」。

ムスメと一緒に歌おうとすると 「ゆっちゃだめー」と制止を受ける。 泣きそうな顔で全力で言われることもある。

よく効くけれど苦い薬と、 それより効果は低いけれど甘い薬。 子供のうちは後者で良い気がする。 しかしまあ苦い薬は、 世の中甘い事ばかりでないことを 覚えてもらうクスリにもなるかもしれん。


2012年07月02日(月)

『蒼き鋼のアルペジオ』。 パースがしっかりしてて人間以外の絵が気持ち良い。 でもなんか「僕の考えたかっこいい○○」、みたいで、 気持ち悪い。 台詞とか、設定に出てくる名詞とか。

ムスメ入園式。 慣れない建物に多くの人がいる環境がストレスだったのだろう、 私とカミサンが 2m ほどちょっと離れて しまったタイミングで泣いた。 まあ大丈夫、そのうち慣れるさ。

アマゾンとかのリンクをブックマークから消した。 利用するときは検索窓とかから行けるし、 クリックだけで 辿れるようにしてしまうと ムスメが辿りついて決済までしてしまう可能性がある。 PC にムスメ用のアカウントを作るべきだろうな。

OALD を emacs/lookup で動かせることがわかった。 んじゃあ買うか。 将来ムスメも使える、という観点は今は意味がない。 ムスメが本格的に英語を学習するまであと 10 年くらいあり、 辞書は基本的に版を重ねるごとに良くなっていくもので OALD も 10 年後までにさらに 2版くらい重ねる計算になる。 ムスメの為にはその時に購入すれば良いだろう。

代償の意識によって余分な労働をしても、 その結果相手の負担を軽くしないならば無意味だ。 悪平等に近付くだけ。

プール開き。 横の人がビート板を借りていたので聞いてみたら、 私もビート板を借りられた。 去年聞いた時はあかんかったんだけど、 まあ聞いた人に依るんだろうな。 「この辺キッチリ決めろ」などと追求すると 「キリがなくなる可能性があるので貸し出せない」 と決着するような気がするのでこれ以上は求めない。 今日は1.5km を 45分で泳いだ。 そのうち、ビート板でキックのみで泳いだのが 0.5km。


2012年07月03日(火)

アマゾンのブックマークを消しても、 アフィリエーションのリンクとかでアマゾンに行けてしまうことが 分かった。 つか、アマゾンのサインインで弾かれるから大丈夫っぽい。 ブックマーク管理としては、 Amazon のように用途と名前が明瞭なものは ブックマークから消してその都度 URL やグーグル経由で十分な 気がしてきた。

ファイラがあって、デリートキーがある。 これも危険だな。 家族写真なんかは失うと取り返しがつかないし。

保育園にムスメを連れていく。 今日が実質的な初登園。 ムスメのクラスは同時入園の子供らが泣き叫ぶ阿鼻叫喚の図。 ムスメはというと、昨日こそ泣いたが今日は周りで泣いている子らを 見てなんか逆に冷めてしまったか、泣くタイミングを失ったかで なんだか静かに見ていた。 大物感を漂わせいた。

今日はならし保育で午前中にカミサンがムスメを迎えに行く予定。 ……なのだが、ムスメのカッパとかを持ったままうっかり出勤してしまった。 以前の託児所では基本的に全て私が迎えに行く ようになっていたからそういう無意識が働いたのだな。 今後は週2回はカミサンが迎えに行くことになるので 意識を切り替える。 なお、保育園スタッフもまだ慣れていない模様。

計算終わったー。 今週中の投稿を目指す。

日記には書きにくいことも沢山ある。 社会的・人間関係的な配慮で文章が難しくなることもあるし、 概念を言語化するのが難しいということもある。 こういうの無理して全て書き留めようとか思ったらあかんな。 無限のコストをかければいつかは書き切れるのだが、 日記を書くのにそんなコストかけてる場合じゃねえ。


2012年07月04日(水)

誰がやってもコストの総和が変わらないのならば私は進んでやる。 しかし私がやることによってコストの総和が増えるのならば あまりやる気にならない。 たとえば保育園への連絡帳の記入で、 私がカミサンと同程度に前日のムスメの世話について把握していれば カミサンに聞くことなく書けるので、カミサンが書いても私が 書いてもコストの総和はそう変わらない。 しかし前日私の帰宅が遅く、ムスメの世話についてカミサンしか 知らない時に、私が連絡帳に書くには全ての事項をカミサンに 問い合わせて書かなならんので全体のコストが増える。 こういうときはカミサンに書いて欲しい気持ちが増える。

職場で企画された卒煙支援を受けに行ってみた。 私は今は煙草を喫っていないのだが、 ニコチンガムとかニコチンパッチというのに興味があって行ってみた。 ところが現場の事務処理能力が低くて嫌になった。 アンケートの設問が予断をプンプンにおわせている。 選択肢が完全でなく、解答すべきものがない。 医師の診察がセットで医師が在室している日時が限られているのに 時間に来訪するように調整しない。 利用者の時間を節約することを考えるべきだ。 これらの気配りをしたところで自分らの仕事の全体量が変わらないという意識でいるのだろう。

卒煙って言葉は何だ? 定義はなんなんだ。 禁煙でいいじゃねえか。 意味なく適当な新語を作ってるだけじゃねえのか。 気持ち悪いな。 私が知らないだけで殆どの人が知ってる言葉なのだろうか? もし知らない人の方が多いのならば、定義を説明すべきだ。

保育園から家までの帰路で、雨がパラッとしたので電車を使ってみた。 エスカレーターの乗り降りに少し戸惑うと予想したが、 難なくクリアしていた。 カミサンによれば、義実家近くのイオンでよく利用しているとのこと。

ムスメ「とっぽーのうた、する」。 何だろうと暫く考えて、 Carpenters の Top of The World だと気付いた。 結構気に入っているらしい。


2012年07月05日(木)

保育園に着いてから、用具をカバンから出して所定の位置に 仕舞うなどの朝の準備が結構大変。 手順を書いてリュック蓋の内側あたりにでも貼り付けておこう。

泳いだ。 45分で 1.6 km。

卒煙とかいうもののの診察を受けてみたが、 やはり事務方が不快。 毎週こんな感じで無駄な時間を空費したくないので 受診を続けないことにした。 ニコチンパッチとかガムとか、どうしても試してみたければ 薬局で買えるもんだし。 事務方から受けるストレスで煙草喫いたくなったら阿呆くさい。

つかなあ、「早めに来ても良いですよ」 と言われると「少し早めに来たらその分早めに診察を受けられる」 と思うのが自然だろう。 「普段は来てはいけないけれど、この場合は早めに来ることを 許可します」という意味にもなりうるが、 一応開かれた部局なのでそれはないだろう。 彼らの意図は「混み合うことがあるけれど早めに来れば 丁度に診察できることが多い」だったらしい。 それだったら何のために時間聞いたんだよ。 予約じゃねえのかよ。 13:30 の約束を先に入れてるんだから、 急患じゃなければ後からの約束の人は待たせるのが筋だろう。 本当仕事ができない感じ。 唯一、医師の先生の感じが良かったのが救いだが、 あそこの部局の企画は今後行くまい。

嘘を吐いてまで行動を阻止しようとするのならもう仕方ないな。 結果的に嘘になっただけかもしれんが。

プラスチックの劣化は紫外線の効果が大きい。 洗濯物干しは基本的に天日にさらして使用するので紫外線の照射を強くうける。 しかし夜中は屋外に置いておいても紫外線をほとんど受けない。 寧ろ室内の方が蛍光灯由来の紫外線が多いかもしれない。 劣化の速度はほとんど日中の使用時間で決まる。 夜間屋内に入れておくことで劣化が目に見えて低速になるとは考えにくい。 それよりは毎日出し入れする手間の方が私にとっては大きな問題だ。 数百円のモノで合計数時間の時間が節約できるのならば、 私だったら時間の節約を選ぶ。

その選択に一番大きな影響を受ける人が 大きな決定権を持つべきだと私は思う。


2012年07月06日(金)

自分が書いたメールを受け取った人にどのような作業が発生するか、 という事に関して想像力が貧困な人がいる。 メールの表現が曖昧で言葉足らずならば、 その度に「これはこういうことなんですか?」と尋ねる手間が生じ、 仕事が進まない。 そういう問いを含む返信が来たときには自分を恥じるべきだ。

複数人のチームで仕事を達成するスピードは、 即座に行動することよりもメッセージの意図を明瞭にして コミュニケーションのコストを抑えることの方が大きいと思う。


2012年07月06日(金)

Windows PC にムスメ用アカウントを作った。 synergy を使ってる関係で「ユーザの切り替え」を使うとキーボード・マウスが 使えなくなるが、一応毎回ログオフするという方針でやれば問題ない。 不安感が大分減った。


2012年07月07日(土)

ひらかたパーク(以下ひらパー)へ。 カミサンは残念ながら仕事。 カミサンの来れる日曜に設定するという案もあったが、 疲労とか負担とかの観点からカミサンが出勤している日にした方が 良いのではないかとカミサンも含めて相談して今日に決定。 ひらパーではワンピースの特設展をやっている。 姉はライトなオタクで最近ワンピースにはまっており、 一人でまでは行かないが二人以上ならば、 ということでムスメを引き合いに出して提案してきた。 私としてもムスメと遊園地というのは美味しいイベントなので喜んで乗った。 遊園地というのは週末の家族サービスの定番。 子供が喜ぶ顔を見て親も嬉しい。 カミサンともまたいつか来たい。

ワンピースの特設展の中で撮影コーナーがあり、 そこでルフィのポーズを取った。 ムスメちゃん超絶可愛いですわー。

昼飯は マクドナルド。 普段「チーズバーガーと水」しか頼まない私も奮発して ビッグマックセットを頼んだ。 ムスメが食うかもしれない品目を増やす意味もある。

年齢制限のためにほとんど乗れる乗り物はなかったが、 100円乗り物コーナーで機関車トーマスの奴を乗った。 保護者同伴なら乗れるコーヒーカップにも乗った。 一緒に乗った私は目を回したが、 ムスメは空中の一点を凝視していた。 外から眺めていた母姉によれば、天井から吊られているオブジェクトを見ていたらしい。 ともあれ、ムスメも存分に楽しんだようだ。 「おとうさんとのったねー」と後で何度も言っていた。

ムスメにとって th と f の音が間違い易いようだ。 three が「ふりー」になって、February が「せぶらりー」になることがある。


2012年07月08日(日)

公園に行って遊ぶ。 「午後からピアノの体験レッスンがあるので体を使って疲れる遊びはしないように」 との命を受け、シャボン玉セットを持って出た。 いつもの公園が遊具の交換か何かで工事中だったので 結局シャボン玉以外できない状況で丁度良かった。 ムスメは吹き口に膜が張っていないと シャボン玉が出ないことを理解したようだ。

ムスメ「ふしぎがいっぱいだ」。

ムスメのピアノ体験レッスン。 楽譜を見たムスメが「ついてないよ」。 たぶん、ドには加線がついているが、レにはついていないことを指摘しているのだと 思われる。 譜面の最初の方のドとレには先生が色をつけていたが、 後半は省略して色つけてしていなかったのを見つけて、 これも気になったらしい。

そのあと売り物のピアノを見て回った。 我が家のピアノ導入方針をどうするか。 私の実家にピアノがあり、カミサンの実家にもピアノがある。 これらを持って来るか、購入するか。 購入するとしたら電子ピアノか、普通のピアノか。 個人的には習い始めの最初から高級なものを買うのではなく、 できるだけあるものを利用していった方が良いと思う。 高級であることの差がムスメに影響を与えるのは それなりに上手になってからだ。 何年か後に買うことにすれば、 「ピアノを買う」ことが大きな買い物であることを理解できる年齢になり、 ムスメのモチベーションを刺激するイベントにすることができる。 同じ金を出すのならこの効果は無視できないだろう。 集合住宅に住んでいるため、 電子ピアノは有力な選択肢だ。 普通のピアノは今後あまり進歩しないだろうが、 電子ピアノはまだまだ進歩の余地があり、 数年後ではまた高性能化・低価格化が進むだろう。 電子ピアノを購入する場合は ムスメに影響を与えるようになった時点でそれを買った方が 安価で高性能なものを買える。 ということで、今しばらくは実家に弾きに行くか、 実家のピアノを数万円で搬送するかで間に合わすのが良いように私は思う。

久々の家族揃っての外出だったので 大丸の喫茶店で少しケーキ。 私が紅茶、カミサンがソーダっぽいドリンク、 ムスメがイチゴのショートケーキを頼んで皆で食べた。 ケーキは一人一つだと多い。 私も一口、二口味見できれば良いし、 カミサンもそんな感じ、 ムスメもまだ胃袋が小さくて 1カットを食い切れないので 分け分けするのが丁度良い感じ。 実際、おなかいっぱいでたべられない、というようなことをムスメが言った。 いつもは「甘い物は別腹だよ」とでも言いたげに食うあのムスメが!

自宅の近所に子供服の店がオープンしていた。 カミサンがズボンを1着買った。 ムスメは紫のサンダルにご執心。 でも結構なお値段で、家に履物の置き場所がなさそうだなあ、と私は思った。 カミサンも華奢なデザインで履いていく所がないと、 買う気はなかった模様。 買わずに帰る、というところでムスメが欲しがってギャン泣き。 カミサンによれば履物をあんなに欲しがるのは珍しい事らしい。 これまでの靴を買う時も、 寧ろ嫌がって店のものをポイポイ放って大変だったとのこと。 まあ何でも買い与えるのが親の務めじゃねえしな。 ある程度我慢も覚えてもらわないと。 また足のサイズが大きくなったり今の靴を履き潰したときに 候補になるかも、その程度で良かろう。 店員のお姐さんがくれたシャボン玉で大分宥めることができた。

シャボン玉遊び。 ムスメはたぶんかなり眠くなっている筈で、 いつでも眠れる態勢にある方が好ましい。 よって外にはあまり行きたくない。 カミサンのいないときにベランダでしたこともあるが、 我が家は高層階であることもあって ムスメはベランダ立入禁止にすべきだというカミサンの意見。 これに私も全面的に同意。 ということでベランダ手前のフローリングにムスメの椅子を置いて 優雅にシャボン玉遊び。 室内のドアを閉めて風が部屋を通り抜けないようにし、 扇風機で外向きに風を送ってやると8割方外向きにシャボンが飛んだ。 風向きによっては多少室内に入って割れるのもあるが、 まあ雑巾拭きのコストとムスメの潜在的な危険性は比べ物にならない。 なお、雑巾拭きは私ではなくカミサンがやってくれた。

私の姉がスキャナを使っているのを見たムスメが 「おとうさんのまねみたいしてる」と言ったらしい。


2012年07月09日(月)

ムスメは「これなに?」を連発する。 その度に「アイコンだねー」とか 「グーグルトークのマークだねー」とか「フキダシだねー」とか答えているのだが、 どう答えるべきかというのは結構頭を使う。 分かると思うが、一つのものに対してこのように複数通りの答え方があるわけで、 ムスメがどのような点に注目して問いを発しているのかを推し量らねばならない。 大人相手なら対話でそれを合わせていくこともできるが、何分子供だ。

朝、流しで洗い物している私を見て「ぐーぐるとーくのまーくだ」とムスメが言った。 たぶん、寝癖直しに頭に巻いた白いタオルが Gtalk のフキダシアイコンに似てたんじゃないかな。

Windows で×ボタンのところにマウスカーソルを合わせると 「閉じる」とポップアップで表示される。 ムスメに「閉」の字は読めないので、 「『閉じる』の『じる』、は読めるね」と教えたら、 「とじるのじるだね」と繰り返し言うようになった。

研究室 Wiki はエンジンに Hiki を使用している。 Hiki はカテゴリを 1階層しかできないが、 PukiWiki では 多重階層化も可能な模様。 その他にも Wiki エンジンは色々ある。 「Hiki の開発は停滞気味らしいし、 ここらで更新しておくのも良いかもしれない」 という気分でいたのだが、結局やめた。 Wiki エンジンの情勢はまだナマモノで 次の 5年で主流になるのがどれかよく分からない。 ならばもう 5 年くらい、あるいは限界まで Hiki で戦って、 そのころに判断するのも良い。 カテゴライズの不満といってもこれが大きな問題となるのは ページ数が増えてきたときで現状それほど多くくのページが あるわけではない。 研究室 Wiki ではあるが学生に書くように言っても書かないし、 殆ど私一人で書く程度の速度でしかページが増えねえしな。

ガムシロップをシャボン液に混ぜると表面張力が弱まって 泡が作り易くなるそうな。 マクドを利用する機会にでも貰って来ようとか思っていたが、 業務スーパーで 13 個入り 68円だった。 マクドでは普段水を貰っているので、 ガムシロップのためにコーヒーを買ったら却って高くつくところだった。


2012年07月10日(火)

ムスメは夢を見て、朝早く目が覚めたようだ。 寝惚け眼。

自分一人で担当している授業だと色々工夫を試し易いが、 複数人で担当していると気軽に試せない。 半期の授業で伏線を張って回収していくという技もあるが、 分担しているとそもそもそれが無理。

スマートホンとかタブレット PC とか興味が強くなってきた。 今のところ、スマートホンは様子見、 iPodTouch か iPad は試してみても良いと思ってる。 iPad を姉から借りて試用してみるとかできるかな。 でも先に遊び尽くしておく携帯機器等は十分にあるなあ。


2012年07月11日(水)

論文作業進まねえ。 gnuplot の手持ちサンプルを整理して Rakefile を更新した。 この辺の TeX ユーティリティをまとめて パッケージにしても良いかも。


2012年07月12日(木)

節電には光関係よりも熱関係のものを節約する方が効果的だ。 エアコン、冷蔵庫、炊飯器。 炊飯器は保温時間が 5時間を越えるようだと新しく炊くのと同じくらい電気を 消費するらしい。 しかし熱関係よりも光関係の方が視覚的に目立つので意識にのぼり易いのだろう。


2012年07月13日(金)

ムスメ発熱。 保育園は休ませることに。 しかし今日はミーティングがあるので休みにくい。 仮に学生が休みまくっていたとしても、教員は範を示さねばならぬ。 ちょっと母に負担を強いてしまったが、結果的には今日行っておいてよかった。

母に見てもらっている間、 椅子に座ってぐるぐる回していたらしい。 ひらかたパークのコーヒーカップを思い出してやっていたのではなかろうか。

ハンガーを外に置いておくと雨や埃で汚れるというのなら、 物干し竿も汚れていると見做さなければならないのではなかろうか。 物干し竿に直接かけるタオルケットや布団にも汚れが移ることになる。 まあこういう精神的な汚れ感覚というのは馬鹿にできない。 ケガレの意識というのは日本人の世界観の根底をなすものだし。

「大変だったわ」という言葉。 「いつもやってるあなたは偉い」という労いの意味で使うことがある。 同時に「もうやりたくない」という意味も同じ字面で表現できる。 前者での発言を後者で解釈していた場面をリアルで見た。 コミュニケーションって難しい。


2012年07月14日(土)

シャボン玉に空の像が映る。 シャボン玉が完全な球形だとすれば、この像は点対称な図形になる。

シャボン玉は風がなくてもいつかは壊れる。 膜を作る液が空気に触れて乾燥して徐々に薄くなり、 ついには膜を維持できなくなって終わる。 シャボン玉の維持時間は湿度に依存することになる。

ムスメはクワガタのことを「はさみがあるの」と説明した。


2012年07月15日(日)

カミサン、ムスメは義実家家族旅行へ。 私はおるすばん。

フードプロセッサすごい便利! みじん切りの粒度は処理時間で制御するわけか。 ジャガイモなし、他は野菜も肉も全てみじん切りにしてスープ風を狙ったが、 最終的に具材が濃厚でドロドロになった。

カレーとライスの温度について、 熱・冷をそれぞれ組み合わせて 4通りありうる。 2ch まとめサイト経由で得た情報では、 それぞれに熱心な信者がいるようだ。 色々やってみたが、どれも結構美味い。 人間の舌が味を最もよく感じるのは体温前後の筈で、 熱・熱でやると食品の本来の味を感じ取れないのかもしれない。 ライスは冷凍を解凍することが多いので、 熱々が作り易い。 カレーは作った直後、日に一度の火入れ直後は熱々だが、 それ以外は基本的に冷えている。 手間的には冷・熱がラクだな。

コーナンで買い物。 遮光フィルタで良い物は見つからず。 溶接工マスクはガラスを使うようで、 ガラスだと日曜工作には不便。 サングラスは平気で 1000円以上するし、 そんだけコストかけるくらいならフロッピーディスク工作で そのときにちょっと気をつけるくらいの方が良い。

ベランダでのプランター栽培を始めるために、 底石、土、イタリアンパセリとブロッコリーの種を買ってきた。 本当はバジルを植えたかったがコーナンになかった。 春の種蒔きシーズンを逃がしているので 今の時期に良い種もあまりなかった。 まあとりあえずブロッコリーで始めて、 時期ごとに検討していこう。

船舶免許更新の講習で、携帯電話の防水カバーは 携帯の故障を防いで非常時に役立つので是非すべきと聞いた。 探してみたがあまり見つからない。 というかこの手の製品はビニル製で出来ていることが多く、 性能を年単位で維持できるものではないので、 使う直前に買うようにしないとあまり意味がない。 つかチャック袋で大体 OK だろう。 高いコストをかけて 99 % をカバーするよりも、 安いコストで 90 %をカバーする方が効果的。 今回の場合コストは 2桁ほどは違いそうだ。

そのまま実家のお使いで酒屋。 ウェイパーを買おうと思っていたが、 小サイズの缶がなかった。 大サイズの缶だと使い切るのに年単位でかかり、 あれがずっと冷蔵庫に居座るのは避けたい感じ。 そもそもウェイパーがあの缶以外のサイズで売っているのかも分からんが。 とりあえず他の中華スープの素で何とかならんか試してみよう。

ムスメがピアノレッスン開始することになり、 私もピアノの練習を始めてもいいなあと思うようになった。 ただ金かけて時間を予約して習うというよりは、 自分で勝手に考えながらやる感じになるだろうけれど。 頭の分業ができるようになって 別の事を考えながら手だけ動くようになったら趣味にできるが、 そこまでは到達できないだろうな。

iPod touch を購入してみた。 手持ちの動画や音データを移すのに苦労。 iTunes を使わなければならんのだろうか。

何年も前から気にはしていたのだが、ようやく災害時の非常持ち出しグッズを揃えた。 アウトドア用のコンロはカセットガス式ではなく丸いガス缶式のものを選んだ。 カセットガスの方が平時は入手し易いが、 いざ災害時となればアウトドア用の丸いガス缶の方が入手し易いらしい。 実際の被災地域でもアウトドア用ガス缶は結構残っていたらしい。 カセットガス機器しか持っていない人の方が多いからだろう。 山で使用するとなったらカセットガス式より丸いガス缶の方が格好良い、 というのも理由の一つ。 高級品のコールマンではなく、比較的安価な Captain Stag を選んだ。 防災ラジオは 2ch 系の情報で評判の高かった SONY SONY ICF-B03。 手回し発電可能で照明にも携帯充電器にもなる。 燃料・電池なしで灯りを得られるのは嬉しい。 震災直後は携帯電話の回線が破壊・混雑して無意味だろうが、 2〜3日後の救援待ちのような状況になったときに役立つ可能性がある。

「私自身が物の善し悪しが分からない段階にある時には安い物を買う」 というのが、基本指針の一つ。 初めて買う種類の物では大抵この指針に従うことになる。 勿論、カタログスペックや自分の感覚を磨けば認識できる差異は吟味するが、 使ってみなければ分からない情報はどうしてもある。 また、買ったものはどうせいつかは壊れる。 その時、次に買う時により良い選択をするための貴重な経験になる。 「安物はすぐ壊れる」という言説が真である場合もあるが、壊れてもいいんだよ。 安いんだから。

母の提案で姉夫婦と一緒に鱧の懐石料理。 そのあと家族カラオケ。


2012年07月16日(月)

人がいなくなって廃墟になったら、 地下街ってのはほとんど水で埋まるんだろうな。 心斎橋のあたりでは道頓堀の水面と比べることができるが、 地上の歩道と水面は2〜3m しか違わない。 ということは地下街のそれ以下の地点では染み出してくる水を常時汲み出している筈で、 汲み出しが停止すればその水準まで水が満たされることになるだろう。

発泡スチロールプランターは元々廃材で金がかからんし、 定期的にゴミ捨て場を観察していればさらに適切なものを見つけたり、 増やしたり減らしたりも比較的自由にできるのが魅力。 買ったプランターならこうは行かない。 発泡スチロール廃材は結局 3つのサイズで調達できた。 あまり広すぎるものにすると邪魔になったりしそうだし、 最初は一番小さなもの(20 x 30 cm 程度)で始めることにする。 一番大きなものは土などの資材入れに。 バケツサイズの円形のものはキシミ音の出ない椅子として使用することにした。 牛乳パックと野菜ジュースペットボトルで作ったものより 格段に軽量だが強度が少々不安。

プランターの底石のかわりに発泡スチロールを砕て使うという手があり、 そちらの方が安上がりではある。 しかし多分、土を再利用しにくくなる。 長期的には地球と作業コストに優しくない。

高校の同窓会打ち合わせ。 ハガキは固定の費用がかかるが、 計上して説明し易いというメリットが高いのか。

シャボン液調合をググって、昨日のコーナンで材料を揃えた。 水 500 cc、 洗濯のり(PVA) 200cc、 食器用洗剤 100cc、 グリセリン 10cc、 ガムシロップ 10cc。 コストはおおよそ、800cc あたり 100円ちょいか。 吹いてみると壊れにくい強いシャボン玉ができた。 シャボン液のようなものも売られているが、 自分で調合するのが楽しい。

ファラデーにロウソクの科学という著書があるが、 シャボン玉も科学教育として面白い要素が多数含まれていると思う。


2012年07月17日(火)

プール、60 分で 2.5 km。 横で水泳部員が泳いでいたので見せてもらっていた。 手の形が蟷螂拳っぽい。

『坂道のアポロン』のアニメ。 実に良かった。 音楽っていいなあ。


2012年07月18日(水)

ムスメ発熱 38.3 度。 今日も私が休み。 論文書くというのはまとまった時間が必要なのだが、 その時間が取れず仕事がなかなか進まない。

窓をあけて家でシャボン玉遊び。 シャボン液が容器の底に少し残っていつまでも少しは吹けるてしまうので、 ムスメを説得して終わらせるのが微妙に難しい。


2012年07月19日(木)

保育園でアンパンマンの音楽を流したとき、 他の子は飛び跳ねて踊ったりするのだが、 ムスメは CD ラジカセをじっと見ていたりする、 とのカミサン情報。 どうして音が鳴るのか不思議に思っていたりするのかもしれない。 保育園ではない場所でカミサンがムスメと遊んでいる時でも同い年よりも 1年くらい年上の子と波長が合ったりすることが多いとか。 ムスメは体も大きいし、周りの子と比べてやや精神年齢が 高いのかもしれない。

なかなか次の子供ができないということには、 私の問題の可能性が多分にあるので精子を調べてみるのもアリかもしれん。 気休めかもしれんが、 亜鉛の栄養補助剤を試してみるとか対策の手も打てるかもしれない。

ブロッコリーが発芽した。 さてウチの東向きのベランダでどのようにプランターを配置すると、 作物に当たる日光を最大化できるだろうか? 基本的には空が見える角度が最大になる位置が良い。 我が家のベランダの柵は下方 50 cm ほどブロックになっていて 光を通さないので、この高さになるように台を置いて柵に沿わせて 置くのが良いことになる。

たまたま過去のメモを整理していたら 『子どもの事故防止支援サイト』 に辿り着いた。 ここに拠ればベランダに足をかけられる構造物があってはいけないとのこと。 納得。 ムスメと作物とでは重要度が天と地ほども違う。 数学的な最適解が工学上正しいとは限らない。 今のところムスメはベランダ立入禁止にしているが、 安全装置は何重にかけておいても良い。 原子力神話のように「絶対安全だから防災訓練は不要」だとかいうのは 阿呆のすることだ。 エアコンの室外機にかぶさるように台を作るとか、 避難路側の柵の向こうにするかといった方法も考えられるが、 「そこまで最適化すべきか」というところから判断すべきなので、 もうちょい様子見してから考えよう。

地下鉄のホーム柵の上端が三角屋根型の形状をしている。 これはきっと上に飲料缶とかを置けないようにするためだな。

保育所で周囲が言うからだろう、「まま」という単語をムスメが覚えてきた。 なお、「まま」は「迎えに来る人」 と動作込みの名詞と思っているようだ。 先生が「○○ちゃんのママが迎えに来たねー」とか言うからだろう。 また女性限定ではなく、父親である私も「まま」に含まれることがある。


2012年07月20日(金)

60 分で 2.5km 泳いだ。

自宅から保育園が地下鉄一駅分の距離。 歩いて20分なのでできるだけ歩いて通おうと思うが、 雨が降っていると電車になる。 私は定期を持たず PiTaPa マイスタイルで通勤しているが、 電車に乗って保育所の往復が増えると 定期を買った方が安上がりである可能性もある。 正確にシミュレーションしてみるべきだろう。

iPod Touch。 iTunes で全て管理させるという方針は分かったが、 その iTunes の動作がようわからん。 iPod touch で動画を見るということについて 「TED の動画に字幕を付けて見る」というのが強い動機になっているが、 iTunes に登録することすら安定しない。 職場 PC では登録できるのに、同じ動画ファイルを家 PC では登録できない。 どこかに入ったのか、登録できないのか、メッセージがないので分からない。 それらの理由を含めてメッセージに出して欲しい。 家 PC では iPod Touch と同期できるけど、 職場 PC では同期できない。 よくわからん。

一人でぼんやり歩いていて人感センサ付きエスカレーターに進んだら、警告音が鳴った。 逆方向への進入だった。 停止しているエスカレーターは、逆方向からの進入でも稼動開始することを知った。 これあぶなくね? 逆進者がいれば、エスカレーターは稼働しない方が良いだろう。


2012年07月21日(土)

iPod Touch はムスメのおもちゃ化してしまった。 まあいいけど。 でもメールとか有料コンテンツをいじれないようにしておかんとな。


2012年07月22日(日)

人に対してキチガイ、キモイ、クサイといった言葉を使うこと。 これらの言葉が状況を端的に伝えることもあるが、 基本的には鋭すぎるので使うべき場面が極めて限られる。 周囲の大人は子供に範を示すため、これらの言葉を使うべきではない。


2012年07月23日(月)

昔の自動車保険は若者のリスクの分も年寄が負担することで 成立していたらしい。 そのおかげで若者も車を持てた。 若者が自動車を買うことで自動車産業が支えられた面もあるだろう。 当時の自動車保険は年金と逆で、年寄が若者を支えていたといえる。 今は外資系の保険会社が入ってきて、 若い人のリスク分を削って個人として最適な価格設定で 保険に入る人が増えている。 そのため、日本の保険会社も競争のためにそのような 価格設定になっていく。 結果、若者は本来のリスクに見合った高額の保険料がかかる。 まあそういうもんだろうとは思うけれど、 若者の車離れとかいうのは保険屋の仕組みが変わったからというのも一因と言えそうだ。

ドラクエは若者の共通体験だと思っていたが、 今時の学生はドラクエよりもポケモンらしい。 来年の授業までにポケモンを買って少しやっておこうか。


2012年07月24日(火)

朝出てムスメと歩いていて気付いたら私の鼻から血が垂れていた。 白い服着ていたので目立ってしまった。

『涼宮ハルヒの驚愕』 を買ったものの前の話を忘れていたので積んだままにしていた。 分裂まではスキャンしていたので、iPod Touch に PDF を入れてみた。 予想以上に快適に読めた。

プール。 今日は部活動の時間と重なって一般開放レーンが 1レーンしかなく、 そこに数名が泳いでいたので自分のペースで泳げず。 そんな感じで 50 分で 1.7 km。 隣で泳いでいる水泳部のフォームを見ることは勉強になる。 クロールの手のかき方は人それぞれに微妙に異なるようだ。

構内でタヌキを発見した。 写真を撮るために近付くと暗渠に逃げ込んだ。 なるほど、穴蔵暮らしの習性を持つタヌキには良い住処に見える。

組織として一つの選択をしなければならない場合、 その選択をめぐって構成員同士で綱引きのような構図になることがある。 どれだけ全体のことを考えた上であっても、自分のメリットが強い主張は 自己中心的な考えに基いていると周囲からは見られてしまうものだ。 だからこそ、その全体のメリットを含めた考えを表明してヴィジョンを示し、 その選択肢こそが最適であることを納得させるというプロセスが大事だ。 他の人が自分の考えを理解してくれないと嘆くだけでは何も進まない。


2012年07月25日(水)

言うべきことをキチンと言うということが大事だと思うんだけどな。 ナメられるというのも結局言うべきことをキチンと言ってないとか、 その為の準備が十分でなかっただとか、 そういう面も少なからずあると思う。

教員が机の引き出しに管理している物を無断で持ち出す人がいて驚いた。 大学はこういう世間的な常識を教える場でもあるんだろう。

保育園の玄関で靴を履く時、蚊を見たムスメが「とってー、とってー」と 言いながらリアルに逃げ回った。 うむ、いい傾向だ。 十分に怖れてくれ。 蚊は人間の天敵で、病気の媒介をしよるからな。


2012年07月26日(木)

ムスメ発熱。 私も咳が出て喉が痛いので、ムスメと一緒に休むことにした。 昼まで寝て、 昼御飯のあとシャボン玉。 シャボン液の容器は2つ、ピンクと黄緑のセット。 どちらを使いたいかムスメに聞いたら、「みどりがすきー」。

『涼宮ハルヒの驚愕』読了。 設定が絶妙に上手い。 私なんかが宇宙人を登場させようと考えても、 長門型の宇宙人は思い付けないだろう。


2012年07月27日(金)

ムスメは平熱くらいまで下がったので登園。 一応プールはさせないということで。 しかし親が両方ともゴホゴホいうとる。

朝、ゴミ捨て場に丁度良い発泡スチロールのケースが捨てられていたが、 今日は回収日だ。 残念だが持ち帰れなかった。

Mac OS X は Office と Photoshop の動く UNIX である。 また iPod/ iPad アプリの開発には Mac OS X が必要らしいので 導入を試みる価値がある。 PC は研究室に余ってるし、 Mac OS X が Intel CPU に対応しているという噂を聞いていたので じゃあこれで試してみればいいじゃんと思い付いて生協に聞いてみたが、 そう簡単ではないらしい。 Mac OS X for Intel CPU ってのは Intel CPU アーキテクチャなら何でも乗るんじゃなくて、 Intel CPU の乗った Apple 社純正ハードウェアに乗る、という意味らしい。 Mac を買って試してみるという手もあるが、 最低クラスの Mac は 5〜6万円するとのこと。 買えんでもないが、やるなら年度末が近付いてからかなあ。

喉が痛い。

論文探索と管理についてちょっと考える。 Mendeley はクラウド利用。 複数拠点における編集のコンフリクトをどのようにマージするのかが不明瞭で不安。 自前で何らかのシステムを作りたい気分にもなる。 雑誌名、巻、号、年、ページでディレクトリ化という手を昔考えたが、 これもイマイチ。 一意性を優先するなら DOI だろう。 DOI は論文を一意に表現する最も高密度な情報と言える。 DOI が分かればネット上の該当リソースに直接アクセスできる。 しかし通常の論文に記載されている引用文献は 著者、雑誌名、巻、号、年、ページ で書かれており、 通常はこれから雑誌社のウェブサイトに飛んで巻・号を辿って目的の記事に辿り着く。 引用文献フォーマットの文字列を機械的に DOI に変換することができれば手間が減る。 しかし DOI は雑誌社ごとに記事に任意の文字列を当て嵌めるので データベースの参照が必要になる。 このため個人で DOI 変換プログラムを作るのは困難。 一応良い感じに検索するサイトはあって、 DOI look-up でそこそこいい感じにできる。 しかし、ページを開いて打ち込む必要がありそうなんだよなあ。 自動でアプリケーションから利用したいのだけれど。 XML での入力ができるとかあるから頑張ればいけるのだろうか。

論文に辿り着く方法は大まかに検索と参照の2つ、 ということに気付いてちょっと整理の指針に役立ちそうな気がした。

Gmail のラベルの考え方はファイル整理にも役立ちそうだ。 誰かこういうタグ付けシステム実装してないかなあ。

PiTaPa のマイスタイルの区間を見直したところ、 元々の設定区間でも自宅・職場・保育園の全てをカバーしていたので 特に変更の必要はなかった。 上限額が 9190 円なので、おそらくムスメの行き来で乗ってもほとんど料金追加はない。 バンバン乗れる。 でも歩くという運動でムスメを強くするという目的もあるから、 適当に混ぜていくという感じだろうか。


2012年07月28日(土)

プログラミングの授業は複数教員で分担している。 こういう形式は全体で一本のストーリーを作り難いんだよなあ。 次回予告的に興味を引く形式も作りにくいし。 2つの科目があったとき、 両方を 2人分担にするよりも それぞれ 1人で担当する形式の方が良いものになり易いと思う。

App Store に色んなアプリがあることがわかった。 ituneをつかわずに動画移す方法があるのかもしれん。

日経新聞の私の履歴書(米沢富美子)を読んで モチベーションだだあがり。 ムスメよ、父ちゃんやるぜ。

ipod touch の辞書化。 EBPocket すげえ。 元々持っていた電子辞書データが全部そのまま使えた。 ついでに Wikipedia 英語版の EPWING 形式のものを見つけて入れておいた。 これで暇なときに Wikipedia 巡りして英語に触れることができる。 EBPocket はとても有用で、有料版の機能も欲しいので購入することにした。

ムスメのピアノレッスン。 母に声かけてみたところ、一緒に行くことになった。 カミサンは仕事なので、私、ムスメ、母の3人。 レッスンのあと回転寿司に行って、帰宅。 暑かったねー。 エアコンかけて、さあ昼寝するか。 「あれ、ムスメの体温高いぞ、体温計はどこだったかなー」 と居間に取りに行って寝室に戻ってきたらムスメが痙攣していた。 意識がなく、ビクッ、ビクッと。 口から唾液が流れ、血が混じっている。 やばい。 まずムスメを見る目を増やすために母を電話で呼び、次に 119、 その次にカミサンに電話。 119 電話では動転して、電話番号や住所を上手く言えなかった。 電話番号は前に住んでた家(実家)の電話番号が先に浮かび、 現在の自宅の電話番号を間違いなく言う自信がなかったので 携帯のものにした。 番号1つでも間違えると救急隊からの電話がかからないリスクがあり、 それが怖い。 住所も2, 4番目の数字を取り違えそうになった。 まず母が来て、 救急隊の人の電話での指示通り、腰のあたりを冷やしながら救急車を待った。 これらの電話をしつつ、 是非を迷いながらも解熱の座薬を入れた。 救急車を呼んでこれから医者にかかるというのに薬を使うべきか、使わざるべきか? 医師が投与する薬と組み合わせてはいけない薬である可能性もある。 結果的には、 今回の場合熱を下げるのが急務なのでやって良かった事のようだが、 こういう時に、一般的にどう行動すべきかという問いが心に刺さってる。

救急車が到着した頃にはムスメの痙攣はおさまっており、 エンエン泣いていた。 痙攣していた時間は 5 分くらいだったと思うが、 時間感覚が曖昧でよく分からない。 救急隊の人と話しているときは心配しているカミサンからの電話といえど 後回しにして問答無用に切るべきだった。 ムスメ第一に考えるべきで、一秒を争うこともある。 救急車で病院へ。

診てくれた医師によれば、どうやら熱中症くさい。 (後日追記: この時点で私は熱性痙攣と熱中症を混同していた。 医師は「熱性痙攣と思われる」と明瞭に言っており、 熱中症とは言っていなかった。 ) 水分補給には同時に塩分補給も留意すべき。 お茶よりも、スポーツドリンクの方が良いだろう。 口からの血は内側からではなく、 痙攣の時に口の中を噛み切って出たものらしい。 痛々しいが、体の中心により近い所から来たものでなくて まだ良かった。 とにかく反省。猛省。 私が完璧な父親ならば防げた筈の事故だ。

義父母も仕事を中断し、遠路車で駆けつけて来てくれた。 申し訳なく、また有難かった。

個人的には救急車は有料でも良い。 1回1万円くらいは平気で出せる。 ムスメの命には替えられないし、 それだけの価値のあるサービスだ。 それくらい感謝している。 今回の件ならば 10万円だって安いものだが、 そこまで高くすると救急車を呼ぶべき場面で呼べない人がでてきそう。


2012年07月29日(日)

一晩越した。 昨日診てくれた医師によれば、 昨晩のうちにまた痙攣するようならば ただの熱性痙攣ではなく他の疾患の可能性もあるので要注意だが、 一晩問題なければまあ大丈夫だろうとのこと。

できるだけ安静に。

以前から予約していた子どもイベントのセサミストリートの着ぐるみショー。 ムスメの調子に注意しつつ、車で移動。 バートの動きがキレていた。 着ぐるみで口の演技ってどうやってるのかな。 顎の動作に連動するようになってるのだろうか? 後でグーグルで調べてみたところ、操作用のワイヤーが手まで伸ばされているらしい。 ほー。


2012年07月30日(月)

iPod touch に論文を入れてみたが、これが大正解。 電車で1駅やエレベーター乗車などの細切れ時間に 論文を読んで英語に触れられる。 手持ちの論文を全部 iPod touch に入れておくことはしない。 可能ではあるが容量的に無駄だし、検索性も落ちる。 その時読むべきもの数点を入れる程度にする。

こんだけ iPod touch を持ち歩いて使うんだったら、 携帯電話をスマートフォンにするという手もあったことになるな。 しかしまあそれにはキャリアの再検討、契約とか色々ハードルが高い。 また、仮にスマートフォンを使うことになったとしても iPod touch が有用な場面もある。 iPod touch を買ったのは正解だったということにしておこう。

仕事の後、高校同窓会の打ち合わせ。 長引きつつあるところでカミサンの体調が良くないと連絡あり。 中座して帰る。


2012年07月31日(火)

体調不良が長引いている。 今回の奴は喉にくる奴で、同僚も同じ症状だとか。 どうも耳と鼻の間の管のあたりが腫れているらしく、 普段より耳ぬきの回数が増えている。 回復しないのでプールに行けない。 今週丸々無理かもな。

Mendeley が iOS アプリになっていることを知った。 すげえ便利っぽい。 PDF の読み込みで固まるが、これは iBooks に送れば問題なさそう。 このことで文献管理の全てを Mendeley に託す覚悟ができた。 いつの日か Mendeley 社がサービスを停止したとしても、 その日まで入力・管理の手間を大きく節約できるだろう。 ということでドキュメントを読んで、Mendeley でできることを確認した。 バックアップを定期的自動実行化したいものだが、 さあどこまでできるかな。 当面はリマインダに定期的に「バックアップ」と書いておくことで 十分かもだが。

クラウドに情報を預けて任せ切ってしまうことの危険性は 先般のファーストサーバ障害でよく分かった。 あれは事故事例としてとても有益な情報をきっと含んでいるので、 是非原因を包み隠さず公開して欲しい。

ワンピースでルフィに思考を表す丸吹き出しがないことを 読者が指摘して、それに作者が答えていた。 曰く、ルフィは少年漫画の主人公なので行動原理がはっきり分かることが重要で、 思ったことを包み隠さず言うことを旨としているため、 作者が丸吹き出しを封印しているのだとのこと。 私がルフィに感情移入できないのはこのことに起因していたのだな。 成程、ならば良しだ。


最新日記の各日付が当該月の日記へのリンクになっています。 さらに過去のものはトップページから辿れます。

| トップページ | bbs |