竹に関するいろいろな道具たち

更新中


「竹の根切り」(スコップ型)
・・・田中オリジナル製作しました。スコップの柄をお付けしました。もちろん、鍛造ものです。3方向に焼きが入れてあります。先は少し、平らにしました。足を上から掛けても長靴か切れないように足を掛ける部分に 厚みを持たせてあります。職人さん渾身の作です。予約、受け付けております。納期は1ヶ月〜2ヶ月です。
・・・35000円〜
(2011.12.7現在)



「竹の子鍬」(たけのこくわ)
・・・田中オリジナル竹の子(筍)鍬。切れ鋼、手打ちなので 良く切れます。樫の木の手作り。にぎりても 持ちやすいです。使いやすいです。木のクサビのみ。機能が良いものはシンプルできれいな形です。本体と柄との角度への質問がありました。いろいろな写真を撮ってみました。わかりますか?
「竹の根切り」としても 使えます。
・・・17000円










「竹の根切り」兼用「山いも掘り」(へら型)・・・少しカーブしています。重さは 柄も含めて約2Kg。(頭の部分は 縦幅・・約25cm 横幅・・約11cm)
柄の長さ・・135cm。全長160cmです。こちらは ほとんど在庫してあります。

17000円


「竹の根切り」兼用「山いも掘り」(たまご型)・・・3方に 切鋼(きれはがね)が付いていますので、切れます。少し、そり(てりとも言う)があるので いい。山の斜面で お使いになる時も便利で使い易いです。
特注でお作りいたします。2,3ヶ月の納期です。
・・・25000円
(左側は見本、右が製品です)







「竹銑」(共柄タイプ)・・・20000円〜
(片刃)(刃渡り15cm)(全長45cm右柄  cm左  cm)・・・在庫あり。1週間位で お届けできます。・・・
・・・柄に布(きれ)を巻いて 握りやすいようにして お使いください。
握りに工夫がされているので 自分の削りたいように 自由が利きます。

下の写真は 「竹銑(共柄の片刃)」裏側の写真


「竹銑」・・・2ヶ月くらいの納期がかかります。
約 18000円〜



「竹専用鋸」・・・門松の竹の斜め切りがきれいに切れる。
目の細かさ、わかりますか?

2400円


「竹割り包丁」・・・共柄です。布を巻いて にぎりやすくして お使い下さい。
・・・3700円





「ヒゴ引き」(ひご引き)・・・厚みの厚い特注も賜ります。
並もあります。
「ヒゴ引き」(並)・・・薄手タイプ・・・600円

「ヒゴ引き」(上)(厚みある)・・・24穴・・・2000円
「ヒゴ引き」(写真は15穴です。特注)・・・3000円
「ヒゴ引き」(特注)写真なし・在庫あり ・・・計 10穴
2.6mm・・・2穴
2.7mm・・・2穴
2.8mm・・・2穴
2.9mm・・・2穴
3.0mm・・・2穴
・・・8400円





「竹割り」(菊割り)・・・鉄鋳物です。
大きさは大・中・小あります。
8割6割4割、いろいろです。
普段、在庫はしておりませんが ご注文いただいてから
お取り寄せ、発送になります。

2011年5月11日現在の価格です。
大(外径20cm内径18cm)4割・・・4900円
大(外径20cm内径18cm)6割・・・5600円
大(外径20cm内径18cm)8割・・・7900円
中(外径15cm内径13cm)4割・・・2800円
中(外径15cm内径13cm)6割・・・3100円
中(外径15cm内径13cm)8割・・・3600円
小(外径12cm内径9.5cm)4割・・・1890円
小(外径12cm内径9.5cm)6割・・・2100円
小(外径12cm内径9.5cm)8割・・・2250円

大の5割や
特大(外径24cm内径22cm)の12割も
ご注文いただいたことがあります。



「株切り鋏」・・・雑草や竹がいっぱいはえている中、地面から近い場所で切れる優れもの。斜めに切ることがないので、竹の切り口が危なくない。力も少なくてよいので(両手使うので力も少なくてすむ)
・・・10000円