恵比寿鉱山 1/1
             岐阜県中津川市蛭川          Photo : 2009.夏


 20世紀初頭に発見された恵比寿鉱山は主にタングステン鉱(鉄マンガン重石)がメインターゲットで他にアンチモン、モリブデン、ビスマス、黄銅鉱、黄鉄鉱、スズ、方解石なども採れたようである。経営は鉱山名の元にもなった東京エビス電球という会社らしい。戦時中には600人以上の鉱山労働者が主にタングステンを掘っていたという。600人と言えば決して小さな鉱山ではない。そこそこの規模を誇っていたようである。
 記録によると1945年までは採掘されていたようであるがその後いつまで続いたのかが分からない。どちらにしろ主鉱石がタングステンということは代表的な軍需物資なので時の軍部が積極的に掘らせていたと想像出来る。
Zoom Out Zoom In


                               


 今洞地区の和田公民館手前の三叉路を左折して道なりにしばらく行くと写真の場所に来る。ここが地図上の恵比寿鉱山集会所である。L写真の平屋建てがそれだ。どうやら選鉱所の一角にそれはあったようである。


 かつての選鉱所の遺構である。基礎と壁の土台だけがわずかに今も残っている。R写真の向こう側には小さな川が流れている。藪を掻き分けてそのほうも見たが川の中に何もなかった。坑口などはどこにあったのだろうか?道路を挟んで両側に小さな山があったがそこかもしれない。いずれにしろ坑口探しはガイドなしではちょっと無理だろう。


 こちらも上写真と同じ場所。M写真は集会所の遠景。R写真はもう少し東側の外れ。


 恵比寿鉱山集会所である。不思議にこの名前だけが地図に載っている。労組の事務所でもあったのだろうか?日本マイクロ機工/株という会社の看板も残っていたがこの企業も鉱山関連企業だったのだろうか?あるいは閉山時はこの企業が経営していたのだろうか・・・。


 道路を挟んで反対側の藪の中に何だろう?祠だろうかそれとも鉱山関連施設だろうかよく分からないが木の間から見えたので撮ってみた。


 同じく道路の反対側(南側)の様子。よくよく眼を凝らしてみると石垣が結構いたるところにある。何となく石垣の様子から見て鉱山住宅の土台のようだがそれ以上はよく分からない。

 恵比寿鉱山は普通に歩ける場所があまりなかったのでこれで終わりです。できれば坑口の一箇所ぐらいは見てみたかったですね。


-      1/1     HOME    >おしまい<    
>おつかれさま<