2007/7/21 自然案内の達人(極楽さん&うらべにさん)のお二人にご案内をいただきました!感謝の1日♪
植物などの名前や山の植生などを詳しく教えていただき、初めての尾瀬を堪能することができました。
雨の中、家を出発5:10→7:45第一駐車場 乗り合いタクシーに乗る→鳩待峠(8:15)![]() 鳩待峠を下り出すとヤグルマソウが出迎える 雨の中多くのハイカーは原へ向かう |
|
![]() ショウキラン 妖艶な美しい花がブナ林に咲いていた(8:24) |
![]() 立派なミズナラにイワガラミが咲く |
![]() |
|
![]() 山の鼻(9:25−10:00) 荷担ぎのお仕事をか細い女性が・・・ |
![]() ハイカーが小雨の中で休憩する ここでのトイレは100円の協力金が必要 |
![]() 原ではさっそくキスゲがお出迎え |
![]() 雨もあがってきてゴキゲンのパーティ♪ |
![]() ナガバノモウセンゴケ |
![]() アヤメ |
![]() 晴れ間に飛び出してきたコヒョウモン |
|
![]() かわいい浮島 |
|
![]() カラマツソウ |
|
![]() お昼は・・・特製のホットサンド (10:45−11:35) |
![]() ポケモンの焼き印がかわいい おいしいひととき |
![]() かわいいピンクのトキソウの花 |
![]() 午後には一斉に花が開いたヒツジグサ |
![]() |
![]() ヤナギトラノオ |
![]() クルマユリ 休憩ベンチで休憩(12:25−12:40) |
![]() オニノヤガラ |
![]() ミズチドリ |
![]() タカネアオヤギソウ |
鳥(コマドリ、メボソムシクイ、ウグイス、コルリ、ノジコ、ウの仲間、ホウアカ・・・等の声や姿が見られました) 蝶(コヒョウモン、スジグロシロチョウ、アサギマダラ、セセリの仲間他) |
|
鳩待峠には14:00着−乗り合いタクシーで14:10→2:30第一駐車場 → 帰宅17:10 | |
戻る |