大貫直人 | ||
![]() |
出身地 | 神奈川県 |
血液型 | O | |
身長 | 169cm | |
体重 | 69kg | |
空手を始めたきっかけ | 幼稚園児の時に見たジャッキーチェンの映画、「酔拳」に憧れて。 | |
空手歴 | 3年半 | |
他の格闘技歴 | 剣道、講道館柔道初段 | |
主な戦績 |
1998年 ルーキーチャレンジ空手トーナメント ルーキー賞(ヒゲオヤジに一回戦負け)
1999年 関東実戦空手道選手権大会 体重無差別 優勝 1999年 東日本新人空手道選手権大会 中量級 優勝 1999年 極真会館(松井) 西関東地区新人戦 軽量級 優勝 2000年 極真会館(松井) 西関東地区ウエイト制選抜試合 準優勝 2000年 極真会館(松井) 西関東地区昇段試合 4位 2000年 極真会館(松井) 全日本ウエイト制空手道選手権大会出場(二回戦進出) 2001年 極真会館(松井) 西関東地区ウェイト制選抜試合 第4位 2001年 極真会館(松井) 全日本ウエイト制空手道選手権大会 軽量級 ベスト8進出 2001年 極真会館(松井) 全日本空手道選手権大会出場 |
|
![]() |
得意技 | 右中段蹴り、左下突き、マジック |
好きな技 | メンタンピン三色イーペーコードラ2 | |
嫌いな技 | 「すいません、タンヤオのみ、千点です・・・」。 元東大職員の手首返し(ややうざめ) |
|
趣味 | 読書(漫画)、超魔術、日帰り温泉旅行 | |
ニックネーム | ||
対戦してみたい空手家 | フランシスコ、ペタス | |
かなり対戦してみたくない空手家 | 門井選手 | |
ライバル | 源田昌昭・伊藤洋輔(セクハラツートップ)かなわね〜! | |
尊敬する人 | 大貫保範(親父) | |
![]() |
好きな有名人 | 畑野浩子、三井ゆり(←うっそ〜ん) |
好きな異性のタイプ | 一緒にいて楽しい可愛い子 | |
空手の好きな部分 | みんなで集まって稽古をするという部分 | |
空手の嫌いな部分 | 特になし | |
夢 | 世界チャンピオン | |
コメント(拳友会について) | 拳友会は僕にいろいろ影響を与えてくれました。自分ではまずしようとは思わないモヒカンをすすめてくれたり、金的蹴りの痛さを不意打ちで味わうことができるなど、非日常の世界につれていってもらいました。あっ!あと、チキンと呼ばれる先輩が自動車事故を生で体験させてくれました。拳友会最高! | |
コメント(何でも) | ジョニーって誰?手首返しうぜ〜!上野ってほんとに一人っ子って感じ!尾山→きもっ!三木→ホモっ! | |
備考 | 2000年拳友会副将。拳友会史上最も大会で活躍した選手の一人。3大会連続優勝や肋骨を骨折したまま素手素足の大会に強行出場し7試合を勝ち抜き優勝するなどインパクトも強烈。極真の往年の名選手I師範に師事し、極真の中でも日本一の激戦区といわれる西関東地区の各種大会で活躍。全国から選抜された120名以上の強豪選手が集結する大激戦の極真全日本ウェイト制大会では、旧王者の有永浩太郎選手ら強豪選手を次々に撃破しベスト8に進出の快挙。優勝した福井選手(後の世界王者)とも好勝負を展開し各種雑誌で期待の新星として注目される。大会や道場の稽古で忙しい中でも拳友会の稽古やイベントに積極的に参加し、部員の志気向上に大きく貢献。面白い事好きで数々の伝説に関与。大事な試合中でも内輪ネタの有名選手のしぐさの真似をしたり、予告した大技を出して見せるなどサービス精神旺盛。マジックの腕はプロ並。 |