|
|
| 日帰り温泉TOP > 温泉とは |
|
| 温泉とは |
|
|
温泉については国が昭和23年に制定された「温泉法」で定義されていて、それは「泉源における水温が摂氏25度以上、または規定された19種類のうち、含有量(1キログラム中)にいづれか1つ以上のものを含むもの」となっています。
|
| 溶存物質 |
1,000mg以上 |
| 遊離炭酸 |
250mg以上 |
| リチウムイオン |
1mg以上 |
| ストロンチウムイオン |
10mg以上 |
| バリウムイオン |
5mg以上 |
| フェロまたはフェリイオン |
10mg以上 |
| 第1マンガンイオン |
10mg以上 |
| 水素イオン |
1mg以上 |
| 臭素イオン |
5mg以上 |
| ヨウ素イオン |
1mg以上 |
| フッ素イオン |
2mg以上 |
| ヒドロひ酸イオン |
1.3mg以上 |
| メタ亜ひ酸 |
1mg以上 |
| 総硫黄 |
1mg以上 |
| メタほう酸 |
5mg以上 |
| メタけい酸 |
50mg以上 |
| 重炭酸ソーダ |
340mg以上 |
| ラドン |
20(100億分の1キユリー単位)以上 |
| ラジウム塩 |
1億分の1mg以上 |
|
|