8月17日(土)
 この日は、鹿児島市内にいらっしゃる「うみぞうさん・たかさるさん宅」へ遊びに行きました。
前方に見えるのが桜島です。鹿児島市内へ渡るには、垂水からのフェリーが近いのですが、桜島の観光をするために少し遠回りをしました。私が、小さい頃から見て育った、桜島を子供達に、近くから見せてやりたかったからです。
子供達は、桜島の溶岩に驚いたようでした。しばらく見入っていました。
真っ青な空、真っ直ぐな道、大自然、ドライブとしては、最高の日和でした。
またまた、フェリーに乗ります。桜島から鹿児島・鴨池へカーフェリーで移動します。乗船時間は、20分くらいです。
しかし、今回の帰省では良くフェリーに乗ります。
 桜島を後にして、いざ鹿児島市内へ。
 フェリー内のうどんは、美味しかったです。乗船した際は、是非食べてみて下さい。

鹿児島に着いて、少し戸惑ったのが、路面電車と同じ道を走ることでした。路面電車用の信号もあって、青にになって危なく進むところでした。(^^)
下の子は、路面電車と並走して、大喜びでしたが・・・。

お昼過ぎに、うみぞうさん・たかさるさん宅へ到着、暖かく出迎えて頂きました。
うみぞうさんの美味しい手料理を頂いたり、熱帯魚の話をしたりと、楽しい時間を過ごしました。うみぞうさん「むぜおごじょ」たかさるさん「よかにせ」でした。
いっしょに記念写真を撮って、お二人の行き付けの熱帯魚屋さんへ、連れて行ってもらうことにしました。
 久々に鹿児島市内を観光して、熱帯魚さんへ。
熱帯魚屋さんの入り口です。
欲しいものがありましたが、さすがに持って帰れません。
 楽しい時間は、あっと言う間に過ぎました。
うみぞうさん・たかさるさん、本当にお世話になりました。

鴨池港から垂水行きのフェリーで帰りました。
垂水に住んでいる妹夫婦宅を訪問して、実家へ帰りました。
<<前ページ  次ページ>>
<<前ページ  次ページ>>