|
「ジャケ買い」。 ジャケットを見た第一印象だけでレコードを買うことですな。 中学の頃に初めて自腹でレコード買ったときもジャケ買いだったなぁ・・・ どんなレコードかというと・・・・・↓こんなの。
若いなぁ・・・・・今じゃすっかり(以下自主規制
俺も俺で若気の至りというかまぁ、・・・恥ずかしげも無くアイドル物を・・・・・ ま、それはそれとして、中古レコードを漁ってると今でも時折惹かれるジャケットがありますね。 でも、あまりのアホさ加減ゆえに目が留まるパターンも多々あります。 で、この前もレコード市に行っていろいろ漁ってまわった訳です。 スポーツコーナー漁ってたら・・・な、なんと「木田 勇」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
デビューした年にタイトル総ナメで新人王獲った木田勇! 契約金を土地でよこせと前代未聞の要求した木田勇! 2年目は10勝止まりだった木田勇! 2桁勝てなくなってあっさり大洋にトレードされた木田勇! 俺が見に行ったヤクルト戦で広沢と池山にバックスクリーンに2連発喰らった木田勇! いつの間にか中日にトレードされて、こっそりフェイドアウトしていった木田勇・・・・・・(泣 でも今は日ハムOB会会長の木田勇! ・・・・・見た瞬間、買い物カゴ行き決定!! これを買わずして日ハムファンが名乗れるか、っつーの。 「いやぁ、なんか当たり引いちゃったかなぁ・・・他に掘り出し物ないかなぁ・・・・」 そう思って探し続けたら・・・・・ ん?これは何??
「・・・・・・・・・・・・・・。」 ケイシュウニュース片手にほほえむ大月みやこ。恐ろしくシュールというか、 意味不明。っつーか、何これ? しかし、これだけのインパクト・・・・ワケわかんなくてもとりあえず買っとけ。 ソレがコレクター魂というもの。 とりあえず家に帰ってジャケット裏面をよく見ると・・・・ ![]() まさかの「作詞・小島 太」 なんということでしょう!あの名手が作詞をしているではありませんか! (↑加藤みどりふうに) サクラの主戦で、ダービー2勝のあの太さん? サクラチヨノオーのダービーで俺の心を熱くした太さん? でも、あの「男・小島太」なら変な歌詞書くはず無いよね! きっと勝負の世界を熱く書き上げたに違いない! そう信じて歌詞を良く見ると・・・・・ ![]() まさかの駄洒落攻撃。 ”あなた見てるとジョッキージョッキーするわ〜”って・・・・ ”ジョッキージョッキー”を”ドキドキ”とかけてる事に気づくのに少々の時間を要しました。 歌詞読んでても曲の雰囲気がつかめないのでとりあえず聞いてみようと思って、聞きました。 ・・・・・どこかで聞いたような感じだ・・・・。 どうも、春日八郎の「お富さん」にインスパイアされたっぽい。 (↑あくまで私見) しかし、「お富さん」並みのお気楽メロディーで歌われる”競馬人生”って一体どんな人生なんだ・・・・ これ聞くと太ファンも、大月みやこファンも首かしげちゃうよなぁ。 でも一番首をかしげてるのは本人達かも。 きっと世界の中心で「あれは一時の気の迷い」と叫びたいに違いない。 ご両人、「”黒”歴史」として地中深くに埋めておきたかっただろうに、ほじくり返してすいませんでした・・・・ あ、木田さんも 埋めておきたかった歴史かな?←トップに戻る |