***このサイトについて***
 
 
  
1999年12月に開始。
 前年の石ノ森先生逝去の報のこともあり、久しぶりにこの作品に触れることになりました。
 書庫ファイルのintroductionで少し触れてますが、とにかく原作が好きで。
 それまでのアニメは知らなかったり、好きではなかったりです。
 サイト開設後、新規アニメ化の報を聞いたり、中田町ふるさと記念館、石ノ森萬画館のオープン、
 新アニメヴィジュアル・コンセプトのふるさと記念館での上映など様々なイベントがありました。
 ヴィジュアル・コンセプトにより新アニメへの期待は否応なく高まりましたが、
 第1話に歓声を上げるも、以降の展開には個人的に不満が高かったです。
 (紺野さんの絵と004の声は良かったですねー。今までの不満が解消されました。大好き。)
 話が逸れましたが、アニメが始まって数ヶ月でくたびれてきて2年半ほど閉鎖。
 今年春より久々に絵を描きたくなり、再開することに。
 
 とにかく原作が好きで始めました。
 サイト開設のときは、「同人」なんて言葉はそれこそ「アララギ」くらいの
 ことしか知らず、お付き合いの中で知ってびっくりの世界でした。
 一度その祭典(笑)に顔出しましたが、いまだ詳しくない世界です。
 でもこうして再解釈して絵を描くということは同人行為にあたるんでしょうな。
 原作好きゆえ、特定のキャラクター同士を組み合わせて創作…というのも私は縁がないです。(←最近創作始めました)
 仲間ありきの作品なんですけど、仲間は全員で仲間、と思ってます。今更目覚めてもトシがなぁ〜…。
 004がとても好きですが、先にドイツ語好きありきで逆ではないです。
 子供の頃からドイツ語やってきたけど、当時は意識していなかったなぁ。
 あの頃もっと意識してれば励みになったかもしれないのに(笑)(ピアノもな(泣))
 暫くあちらに住む機会にも恵まれたし、やっといてよかったかなと思いますが、
 あんまりその辺関連付けて追求する気はないです。
 以上のことがこのサイト内限定のご案内です。
 ご理解下さいますようどうぞよろしくお願いします。
 (2004年5月9日)
 
  
*サイト案内*
      
  *About 
This Site*  ここです
     *profile* 自己紹介。主に好きなものについて。
      *100 Questions*  004好きへの100の質問です。
*009gallery* 下手の横好きお絵描き集
*100Themes* 「物書きさんへの100のお題」に挑戦中です。小説初めてアルよ。
*VERSES* 「お題」以外の小説、短詩などを書いています。
     
     *Archives* (下記「私的サイボーグ009」各章で原作について考えてみました。)
     *Personal Impression* (タイトル。ここから始まります。古いです。)
      *introduction* (始めに)
      *the invisible threads* (見えない糸)
      *a mechanical heart* (機械仕掛けの心臓)
      *the cyborg warrior* (四畳半襖の下張り−サイボーグ戦士(ウォーリア)
      *a song* (ある歌−原作レビューではなく個人的感懐です)
      *nothing left* (地底帝国ヨミ)
      *the endless blues* (作品全体への最終的感慨)
     
     *gifts*  頂き物展示室です。目の保養はこちらで。あと、ください(笑)
     *facsimissiles* 昔ファックスでやりとりしていた絵を載せています(現在不可能)
     *gallery-others-* 「009」以外の作品や目に留まった題材の絵の倉庫です。
     *report*  「中田町ふるさと記念館」に行ったときの「小川のメダカ」鑑賞レポ。ヴィジュコンについて続き書くつもりが頓挫
     *link* 素晴らしいサイト様へのリンクです。
     *Diary*  毎日を課題に書き綴ってます。
     *BBS Shot Bar Speak Low* アイコンBBSです。一杯どうです?