MR、BATER
2
電気屋にて
松『はははは・・ごめんなぁ今ちょっと忙しいの?忙しいゆうたって私は客
やもんなぁ。帰されたらかなわんもんなぁ。ちょっと長い話になっても
あれなんやけど・・今日ちょっとパーティ行かなアカンねや。
パーティ行かなアカンねんけど、せっかく年末やしボーナスも入った
ことやし、ちょっと電化製品揃えてみようかなと思ってな。・・・で、
今日僕が聞きたいのは電化製品の三大要素てふぁふぃ?って事やねん。
・・うーん、丈夫で、経済的で、・・・キスして。・・ははは
何言うとんねん。訳わからんわもう。
まぁ欲しいものはいっぱいあるんやけども、とりあえず部屋が寒いねん。
で、ストーブなんかあるかな?ある?ストーブ。まぁまかすわ。何が
一番エエか経済面も考えて、持ってきて。早くしてな時間ないからな』
今『・・・・・・・・・・・・。』
松『そうそうそう・・・これな、これ着てな、袖通してな、コレもってな
ドンドットット、ドンドットット・・・「どんと」といったらカイロ、マジカルバナナ・・
何ぬかしとんねん!長渕キーック!・・・関係ないやないかインディアンなんか。
お前なぁ、言うとくけど吉本で俺に勝てるのはオール巨人だけやぞ。
なめんなよ!!ストーブ持ってこい。はよせいよ!!』
今『・・・・・・・・・・・。』
松『いや〜ん、暖かそうなストーブやん。ストーブっていうか・・・酢こんぶやん。
くそう、このガキャナメやがって・・人がストーブや言うてんのに酢こんぶなんか
持ってきやがって・・この上はこの酢こんぶを酢こんぶを・・ワンツゥスリフォー、
♪ホントは酢こんぶいらないが〜、もったいないからたべちゃ〜う〜。
やかましいわ!アホ!全然関係ないやんけ。お前ストーブの意味
分かってないんちゃうか?ストーブっていうたらもっと暖かいモンやろ。
コレ全然暖かくないやないか。なんでお前のおやつみたいなモン
食べなあかんねん。ストーブ持ってこい!暖かいヤツやないか!』
今『・・・・・・・・・・・・。』
松『いや〜ん、暖かいわぁ・・やっぱしストーブって暖かいなぁ・・・
そばにいるだけであったかいもんなぁ・・・
これストーブっていうか・・・湯豆腐やん。ワンツゥスリーフォー。
♪俺が欲しいのストーブ、お前持ってきた湯豆腐、俺の悲しみだけが宙に舞う〜
ニャンニャンニャンニャ〜!!
なめんなよ!お前!ふざけたことばっかりしやがって・・
そりゃあミュージックステーションで少年隊に冷たい目で見られるわ!(*)
今『(笑)』
松『全然ヒガシ後ろで笑ってなかったわ!・・・これ下げろ!
変えるわ、欲しいのあれあるかな、お前とこなんかないかなぁ、食器乾燥機。
これなぁ一人暮らしの寂しいところでなぁ・・料理だけは男のくせに
わりかし一生懸命やんねんね。でもなぁ後片付けがうっとうしいねん。
あれあったら簡単に出来るやん?食器乾燥機ある?ならそれ持ってきて。』
今『・・・・・・・・・・・・・。』
松『・・・1954年4月7日香港のナダソ病院で生まれ、本名はチンコウセイ。
7歳の時中国喜劇学院に入りきょう劇の・・・・・
これお前、ジャッキーチェンの半生やないか!!俺が言うてんのは
食器乾燥機やないか。お前が持ってきたのジャッキー半生記やないか!
食器乾燥機、ジャッキー半生記、全然ちがうやないか!
食器乾燥機、ジャッキー半生記、全然ちがうやないか!
10万円5万円運命の分かれ道。関係ないやないか。
お前、ホンマにアバラをなんかするぞコラァ!
仕掛けるぞアバラに発破を。下げろ下げろ下げろ!!
・・・何笑うとんねん?あ!お前電気屋だけに何明るうなっとんねん・・
電気屋・・・明るい・・・これウケてるやろなぁちょっと顔見といたろ。
・・ワーォ!めちゃ素ー!!
もーぅ!食器乾燥機もいらん。なんもかんもいらん。変えるわ。
せめてお前のとこあれあるやろ、そうそう・・電気スタンドあるやろ。
それだけでええわ。はよせいよ!!』
今『・・・・・・・・・・・・・。』
松『いや〜ん、おいしそうな電気スタンドやん。・・・電気スタンドっていうか・・
ジンギスカンやん。あワンツゥスリーフォー
♪ジン、ジン、ジンギスカ〜ン、俺が欲しいの俺が欲しいのデン、デン、電気スタ〜ンド
そーれそーれそーれそーれ、ボインボインボインボイン、
そーれそーれそーれそーれ、ボインボインボインボイン・・・』
(* 知ってる人は知ってるKOJI1200のことです)