□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.6_._._._.寺院とテクノポップ._._._.99 10 11_._._□



□10月8日の男性教師刺傷事件の 共立第二女子高生の言い分を聞いて
いますと 先に彼女が死刑判決を受けていた と思いこんでいたのが
分かります 執行される前に自分が処刑しようとしていたことも分か
ります 識者は思春期のこころの不安定を原因に上げていますが で
はこころの安定とはどのようなことでしょうか

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□寺院のシルエットは何を現しているのでしょうか
私の見るかぎりではもっとも安定した形を表しています
<不退転>と云うことでしょう 何に対して不退転なのか
<悟り>=<菩提>でしょう 涅槃は寂静とも云われています
寺院は左右が対称になっています(多少は違いますが)
本堂の中心線から あるいは西塔に対して東塔がバランスよく配置され
ています
見た目だけでなく 実際に法隆寺をはじめ極めて長い間 安定した建物
としての機能を果たしています
よく寺は放火されますが <不退転>を試してみたい という衝動にから
れて火を点けてしまう犯人に 少なからず共感している人が居ても
不思議ではありません それ程強固に見えるのです
<対称的>という言葉は 間違った意味に使われていることがほとんどです
「王と長嶋は対称的な打者だった」
この場合は<非対称的>という意味で使われています
<非対称>は差異を言い換えたものです
本来の意味での<対称的>とは差異の反対語になります
同じく<安定>も反対語に入れていいでしょう
寺院の静寂とは云いかえれば差異の発生しない状態を云っています

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□テクノポップはリズムを打ち込みで刻んでいるのが特徴でしょう
その正確さからテクノポップは<永遠>や<不死>を現している という
人もいます
私は正確なリズムは<死>を表現しているのだと思います
曲の製作者がどう考えているのか ということではありません
心臓の鼓動は正確に反復し出すともう危ないと臨床的に云われています
ERやその他のメディカル・ドラマの末期患者の心臓の鼓動のディスプレ
イのインターバルの正確さは ドラマが機械仕掛けで作り出しているか
らそうなるのではなく リアルに医学を再現しているからです
正常な心臓とは運動時だけでなく 安静時においても不規則なリズムを
刻んでいるそうです 生きているとは常に差異を生産しつづけることだ
と言い換えられます
テクノポップから<死>を聞き取らねばならない と押しつけているわけ
ではありません リズム自体 強弱という<差異>から出来ています
しかし差異の規則的な反復は生命力を奪って行きます
マンネリズムは<死>を呼ぶ 当然かもしれません

..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□寺院は山門から入って本堂の本尊に真っ直ぐ歩いて行くと建物は左右
対称に見えるでしょう しかし境内を散策しつつ本堂を眺めてみると
屋根の曲線が美しく語りかけて来ます
何とも云えない絶妙なスカイラインが一歩ごとに新しい形を創造し しか
もバランスが取れていて 何処から見ても違った美しさが堪能出来ます
仏教建築美術はどこから来ているのか
屋根の曲線こそ<差異>から作られています
<差異>は不安定の代表ではなかったのか……
曲線というより<微差>の連続が<美>と作り出しています
安楽椅子(揺り椅子)とはゆったりとした前後動に身をゆだねる事です
ゆったりとした<微差>の作り出す世界が 人に安心感を与えるのだ と
いうことが分かります 揺れは一定ではなく緩急があります
初めに寺院の安定感が<不退転>を現しているのだと書きましたが
例えば 都会人が地方の雑音のない夜の<しじま>に反って不安を覚え
るように 完璧な安定は人に<死>を直感させ 不安にさせます
寺院の近寄りがたさとは<死>の安定の匂いから来 美しさは微差のリズム
から来る と云いかえられるでしょう(寺院の場合微差の美しさの配置が
が安心感を与えていると云えます)
シーリング(癒し)を実践するには 多くの安定したものの配置の中に
一つか二つ<差異>を演出し 揺らぐものを配分するといいでしょう
F分の一揺らぎ とも云われました 微細な差異が作り出す動き……
例えば そよ風 さざ波 風鈴の音 こおろぎの鳴き声
日本庭園の小さな滝の流れと音 リビングの暖炉の炎の揺れと蒔きの
燃える音

□人が安心して生きているとは微細な差異を(安定した)暮らしの領域に
含めて持っているということでしょう


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回はゴルゴと冴羽を予定しています




 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 http://www.mag2.com/http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/plateau.htm
 バックナンバーPage(まだありません)
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@scan-net.ne.jp
 転載自由です

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5090/hakkonosusume0.html
 初心者対象! メルマガ発行のすすめ(芽衣さん作)
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□










□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.7_._._._.ゴルゴVS冴羽._._._._._._.99 10 14_._._□



□冴羽とはシティハンターの冴羽のことですが 残念ながら<りょう>と
いう(けものへんの)文字がPCにありません
PC文字コードの貧困を実感しております
ゴルゴはゴルゴ13(サーティーン) 職業は同じスナイパーです
ここでは<差異>のもう一つの反対語である<同一性>
について比較しつつ検討してみましょう

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□シティハンターをクリントンやジェームスボンドに置き換えて考えて
みてもいいかもしれません
実力を持ちながら女に弱い男 という性格が共通項でしょう
<複数の自己>を持つ人間の象徴です
対してゴルゴはクールでハードボイルドでいかなる時にも表情を変えま
せん 勿論女性の誘惑にも負けることはありません
完璧に<自己同一性>の持ち主として描かれています
世界を股にかけて活躍するのですが 名前は「東郷」と言いました
東洋人で 映画化された時は高倉健が演じていました
作者 さいとうたかお氏によると高倉健がモデルだったそうです
ゴルゴはビックコミックの連載が主でTVアニメ化はされなかったかも
しれません(記憶にありません)
シティハンターの方はTV化されていますのでかなりの方がその実態を
ご承知しているものと推察します
極端な二重性格の持ち主で女性を見ただけで涎を垂らす始末です
しかし仕事はきっちりとこなします
両者には時代のずれが10年?以上ありましょうか……
<自己同一性>から<複数の自己>への人間感の推移がコミックにも現れて
いるので 取り上げてみました
クリントンが現職の大統領で居られるのもおそらくそうした<複数の自己>
が一般の人々にも認知されて来ている証拠になるのでは


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□<複数の自己>とは自己に差異が内包されていてその内の一つが現れる
 と考えます n−1 です
同一性の自己の多面性とは違います
その場面ごとに一つの自己が引き出されて来るのです
同僚と居て 昔の仲間に偶然出遭った時 それが悪仲間だったりすると
急に態度や言葉使いを変更しなければならず 途惑ってしまうことがあ
るでしょう 同僚への顔と昔の仲間への顔が違っているからです
分かり易く云えば 二人の異性を同時に愛せる ということです
Aに会っている時と Bに会っている時では自己が違っているのですから
矛盾しません
別の例としては 家に友人を連れてきて会食などする時 友人への顔を
優先しますから家族はいつもとは違う別人をその時発見するでしょう
披露宴に友人として出席した時に 友人としてでない友人の姿(親戚や
来賓に対する態度)が妙に形式的で違和感を感じることもあるでしょう
また会社からかかってきた電話に出る主の応対に家人として異質な声
の調子や話し方を見つけ 面白がった子供時代の経験は誰にもあるで
しょう
 n−1<複数の自己>から考えれば不思議ではありません
サラリーマンならサラリーマンの顔と夫の顔と父親の顔と……
主婦なら妻の顔と母の顔 趣味の仲間との顔 近所付き合いやPTAでの顔
もう少し細分化して ハリウッドアクション映画の好きな自分 古都を
散策する自分 スヌーピーを集めるのが趣味で 眺めてうっとりとして
いる自分……そのように分けて考えても結構です
多重人格は病的ですが <複数の自己>は異常ではありません
問題はこれら<複数の自己>をコントロールしている上位の自己というも
のが存在しているのかどうか でしょう
 自省して<自己とは何か>と 問い掛けている自分が居ます
自意識を持っている自己は特別であり上位だと考えている人が多いと思
います 理性とかアイデンティティと名付けて世間に流通している
考え方です
しかし
哲学を思考している自己もn−1の <複数の自己>の一つに過ぎません


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□逆に考えてみましょう
自己同一性を私は否定しませんし その実現をむしろ歓迎します
<複数の自己>から<自己同一性>へは 非常な努力とエネルギーが必要で
 もし完璧に実現されていたら 大したもので 奇跡的なことです
<複数の自己>の貴重な例外として その人物を認めてもよいです
4年間 大統領の任期に限っての実現だとしても 大したものです
自己同一性の起源はおそらくデカルトでしょう
彼は 良識はアプリオリ(先天的)に人間に備わっていると書きました
神から配分された良識=理性 判断力は
同じ問題に対して同じ結論を出すはずです ですから
国民全員が直接同じ問題を考える必要がなく
代議員制度が成り立ちます 一部の人(代議士)の総意が全員の総意に
成るはずだと……(非常に荒っぽい民主主義原理の概略です)
生まれつき分与されたものだから何時も良識は持ちつづけて居る筈です
家庭でも職場でも遊びの場でも……上位の理性的な同一性の自己です

□しかしその歴史が生み出したものは植民地と世界大戦でした
(もちろん優れた科学や文化も生み出しています)
良識を持っていない人間(に見える人々)は 人間以下になります
同一性は常にそれ以外を外部として排除します
西洋人以外の野蛮人は我々が永久に管理し教育しなければならない
これはボランティアではありませんから大義名分です
狙いは植民地の富の収奪にあったでしょう
(イギリスとオランダは未だに元植民地に対して謝罪を一度もしていな
いそうです しかしオランダは日本軍のオランダ人捕虜の非人道的扱い
には今も抗議しつづけています)
差異哲学はそのような傲慢な西洋中心的思考の自己反省からも生まれ
ました
西洋哲学もローカルな一文化に過ぎないし
 理性的でないから 人間以下でしかない という図式からも
差異哲学は離れています
文化や人種の差異……マイナー マイノリティ は差異の代名詞であり
 奨励しています

□他者に対しても 自己に対しても<自己同一性>を求めすぎると落とし穴に
落ちてゆくかもしれません
妻の役割以外の<複数の自己>を認めないことで離婚する場合もあると聴いて
います(仕事や外出の必要な趣味の禁止など……)
<自己同一性>の自己実現を目標に生きるとやがては疲れ果てて仕舞うでしょう
<自己同一性>を求めない生き方は優柔不断で曖昧で頼りなく見えるかもしれま
せんが究極的には<何者にもならない>という生き方もあっていいと思います
アイデンティティを探さないとは 消極的に見えますが
むしろアイデンティティに捕獲されないとは差異を見つめる積極的な道の
選択だと思います
現在を生きている日本人は西洋人にも かといって純日本人にも どちらに
も(アイデンティティ)としては成り切れないから混迷しているのでしょう
(先ほども書きましたが<複数の自己>の一つとして西洋文化指向や純日本志向
の自己を複数認めても矛盾しませんし その横断的な幅が人を豊かにするで
しょう こうした多様な指向性はむしろ歓迎すべきことです)
自分探しの生き方よりも
こういう自己にはなりたくない という生き方の方が 投げやりに見えても
肯定されるべきだろうと思います
<何者にもならない>という生き方でも こういう人間にはなりたくは無い
 という場面では力を発揮すべきだと思います
大蔵省の役人や政治家のようなタイプの人間には絶対なりたくないとか!?
成りたくないタイプの人間との<差異>の生産が 自己同一性の反対語としての
<差異>の意味内容ということなのですから……
もちろん生き方の押しつけは 植民地政策と同じですから 以上は
私的な思案にとどめておきます


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は 美味いものとレプレ を予定しています




 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@scan-net.ne.jp
 転載自由です

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5090/hakkonosusume0.html
 初心者対象! メルマガ発行のすすめ(芽衣さん作)
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□








□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.8_._._._美味いものとレプレ_._._._.99 10 17_._._□



□私たちはおいしいものを食べた時には<美味しい>と感動します
感動は安定していた心が揺れ動くことです 動くとは<差異>の発生を
意味します 感動はかなり大きな波動と云えましょう
ではその発生過程を追ってみましょう 


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□<美味しい>という味覚は個人差が大きいので その点は省略して考え
るとして 通常<おいしい>という感動を顧みる時に その食事の味がお
いしくて 感動はその味の<美味しさ>の度合いだと考えるでしょう
しかし例えば「美味しんぼ」などのアニメでも TVのグルメ番組でも
食べた後に 一瞬の間があって「美味しい」とか「〜の味がどう」と
か述べるでしょう
アニメでは象徴的にまるで電球が点るかのように感動が強調されて表現
されます
味を感じる前に<強さ>が人を襲っているかのようです
ほっぺたが落ちる感じ……その時に味覚はまだ働いていない はず…
<山葵>の鼻にツーンと来た時にはまだ<辛さ>の味は感じられない はず
味が強いのではなくて 強さがストレートに体を通ってゆく感じです
岡本太郎なら目を剥いて「なんだ これは!」と云うでしょう
絵が美しくてそのグレードが高いから感動するという手順ではなく
美しさの前に「なんだ これは!」という衝撃が人を襲っているのです
<intensites>(フランス語 tesのeにはダッシュが付きます)
英語では <intensity> <intension> 《強度》 と訳されます
<<感動の強烈さ>> のことです
じわじわと しみじみと 湧いてくる感動が叙情(リリシズム)
不意打ちにやってくる強烈な感動を<強度的感動>と区別します
( <強度的感動>を更に<情動>と言い換えることも出来ます)
心情的な感動ではなく 鳥肌が立つ とか 涙が止まらないとか
身体的な反応を強く伴っています
鳥肌は 怖くても 素晴らしい芸術にも 同じように立ちます
涙も 嬉しい時にも 悔しい時にも 出ます
唐突に出てきます
強烈さに対して体が反応しているのです
 怖かった とか 嬉しかった とか 美しかった とか 美味しかっ
た とか ……感動の対象を知覚として後から 認知します

□ドライアイスに触って冷たいという判断の前に強烈な強さを感じても
不思議ではありません それどころかドライアイスが冷たいものか熱い
ものか触って直ぐには識別出来ないといった経験は誰でも持っているで
しょう
天婦羅油の跳ねが腕に当たり 強烈さだけをまず感じ 少ししてから熱
かったのだ と理解されるのも不可思議なことではありません
目隠しで氷と熱湯に一瞬触わらせ 強烈さは実感できても それが
熱かったのか 冷たかったのか の判断は後からやって来ます
大地震の体験者が いったい何が起こったのか分からなかったと云って
いるのも当然なことです(茫然自失) 地震だと分かるのはかろうじて
我を取り戻して 知的な手続きを経てからです(大地震だとわかったあ
とも 茫然自失の状態はしばらく抜けきれません)
地震も震度4以上になると自分が何処に居て誰なのか分かりにくくなり
ます 思考が停止状態になります 強烈な体験や感動はまず強さをしか
私たちに与えてくれません

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□<レプレ>とは(フランス語)レ・プレゼンタシオンの(日本的な)略
です レはre で再〜という意味です プレゼンタシオンpresentation
(preのeにはダッシュが付きます)はプレゼンテーションと同じで プ
レゼンとして流通している言葉です 日本語では<現前化>になります
物や出来事や感動を<再現前化>することがレ・プレゼンタシオンになり
ます 大きな揺れの体験を地震だったと判断・理解することが即ちレプ
レ=再現前化になります 知的な理解には言語による再現前化が必要で
すし 時間もかかります
「なんだ これは!」から「この絵はブルーの色の使い方が美しい」
への移行
食べ物を口に入れ「ウ…」と肯いて 少し間を置いてから「このスープ
は濃厚で芳醇な味が素晴らしい」……というのも
強烈な体験は思考を停止させます 勿論自意識も飛んでしまいます
レプレの過程で感動の順序は整備され 原因・結果に並び換えられ
その経験談も残念ながらほとんどが紋切り型になりがちです
事件の風化とはこうして平凡な物語として化石化してゆくことでしょう
感動をいかにそのまま保存し 表現出来るのか
サッカー中継の実況アナの「ゴーオーオーオール」という毎度お馴染
みの感動の押し売りに閉口しているファンも多いと思います
一ゴールでも地震の固有な揺れと同じく それぞれが違ったゴールです
Jリーグもプロ野球も相撲も人気が下降しています 中継のつまらなさ
がその一因と感じるのは的外れでしょうか


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□何故 強烈な感動は体を貫いてゆくのか にかんしては別の機会に
説明します 今回はその順序を示してみました


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回はSpeed解散と直接話法を予定しています




 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@scan-net.ne.jp
 転載自由です

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5090/hakkonosusume0.html
 初心者対象! メルマガ発行のすすめ(芽衣さん作)
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□








□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.9_._._._Speed解散と直接話法._._._.99 10 20_._._□



□Speed電撃解散 と聴いて もう驚く人はほとんど居ないでしょう
新聞やニュースの見出しだけでは いったい何がそんなに早く解散する
のかと 主語が解らなかった人はかなり居たかもしれません

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□Speed電撃解散の意味を分っている人で 「Speed解散」のニュースを
誰かに話さなかった人の方が(おそらく)少なかったはずです
人から聞いたことを別の人に話したくなる これも指令語の働きの一つ
です 間接話法の良い例でしょう
「2000年から消費税8%に!」と聴かされたら もう誰かに伝えずには
いられません 政府の発表する政令などはその見本のようなものです
まるで貨幣のように いやそれ以上の速度で人々に伝達されてゆく言葉
 人を介して次々にステップしてゆくフットワークは大したものです

□今まで<指令語>の働きとして色々書いて来ましたが 肯定して書いて
きた分けではありません むしろ<指令語>をいかに かいくぐって 逃
れて 自由になれるのか 課題はこちらの方にあります
例えば 話しの合う友人とならどんなに話していても苦になりませんし
身体が攻囲されている感じなど全くしないでしょう
緩い人間関係なら互いに拘束されることもありません
「消費税8%に!」は権力を基にした上意下達 であるのに対して自然
発生的に伝染してゆく言葉もあります (デマは除くとして)口コミの
働きには素晴らしいものがあります あらゆる壁を通過して伝わってゆ
くこと
「Speed解散」は意図的に流された情報で「消費税8%に!」に近いです
けれど 伝染作用からまったく無縁とも云えません
横へ横へと横断して行く言葉には 政令とは違った<自由さ>があります


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□間接話法の反対語は直接話法です
おそらく皆さんは初めに直接話法があって その後 間接話法に移って
ゆく とお考えでしょう  しかしここでも順序は逆になります
人は間接話法(指令語)の中で 生きています
幼児期からの言葉の学習(マネ)とはそういうことでしょう
日常氾濫している言語のほとんどはすでに誰かによって使用済みの表現
でしょうから……
その間接話法の隙間に 稀れに直接話法が生み出され 言語表現の<差異>
が産み出されます(新しい表現が生まれます)
間接話法の範囲を拡大解釈しているので 独特と思われるかも知れません
直接体験から発せられた言葉が イコール 直接話法でもありません
前回 紋切り型の地震体験談と書きましたが すでに使い古された言語表
現は直接体験から発せられていても レプレの段階で間接話法に捕獲され
ることになります
あまり良い例ではありませんが 古舘伊知朗の独特の人物形容は直接話法
に入るでしょう (レーサー中島悟に対する きざみ納豆走法 など……)
以上は言語芸術の特殊な側面と思われるかもしれませんし 一生涯 間接
話法しか話さなかった人もたくさんいるかもしれません
しかし<差異>は差別とは違い 人間にグレードをつけるものではありません

□詩歌が千年以上にも渡って自然に伝わってきたりするのを見る時
間接話法の中から直接話法を紡ぎ出した 表現力を考えざるを得ません
権力や権威抜きの 伝染してゆく力 を……
間接話法として伝染して来ても 常に直接話法の力を失わないからです
紋切り型でない特殊な間接話法 指令語とは異質の 例えばすぐれた
詩歌の 反復させる力(累乗の力  ピュイサンス=純粋な力)

□有名なモネの睡蓮はその後の すべての睡蓮をあらかじめ活気付けて
いると云います <累乗の力>とはそういうものです
バスティーユ祭が毎年一回づつ加算されてゆくのではなく
フランス革命 (1789-99)自体がすでに後々の記念日をあらかじめ活気付
けているのだと言います <累乗>という意味はそういうことです
純粋な力を持つ故に反復される詩歌も同じでしょう 同じ間接話法で
も 指令語VSピュイサンスとの差異を感じざるを得ません


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□直接話法の身近な例として顔文字の発明と その自然な伝染力を考えて
みましょう
一つくらいオリジナルなものを作らなくては いけないでしょうけど!?
最近 横置き顔文字 を使っている方がいました >(8D| です
顔を左に傾けて下さい
縦書きワープロか縦書きEditorで見ると顔文字そのものになります


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回はMILLE PLATEAUXを予定しています




 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@scan-net.ne.jp
 転載自由です

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5090/hakkonosusume0.html
 初心者対象! メルマガ発行のすすめ(芽衣さん作)
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□








□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.10_._._._.MILLE PLATEAUX._._._._.99 10 23._._._□



□MILLE PLATEAUX : Capitalisme et schizophrenie
by Gilles Deleuze &. Felix Guattari. 1980
『千のプラトー』資本主義と分裂症(第2部)
ジル・ドゥルーズ&フェリックス・ガタリ
河出書房新社 1994(初版当時で税込み6900円)
フランス語では plateau に x が付きます

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□プラトーは高原という意味です 「平らなもの」という意味もあります
イメージとして無数の高原を思い浮かべて下さい 高原と高原の間は
平地とします 一つの高原から他の高原へは どの高原へでも行くこと
ができます スムースな空間 それを<平滑空間>と呼んでいます 
中田英寿からすべての味方の選手にボールがパスされるようなものです
ボールの完全な支配とは<平滑空間>を作り出すことです
横浜港が世界のすべての港へ繋がっているのも
成田や関西国際空港から全世界の空港へ行けるのも
(もちろん平和時の航路 空路は規制されています)
砂漠に道がないが故に最短距離を横断出来るのも(ラリー)
氷原の犬橇が自由に走り回れるのも
草原に山羊や羊が放牧されているのも
高原の牧場も……

□戦争での制空権の掌握もそうです
湾岸戦争やコソボ空爆とは多国籍軍やNATO軍が戦場を平滑空間として
動けたことを意味します 動けることが勝利をもたらします
地上では戦車の発明が<平滑空間>を広げました
オフロード RV車のポリシーもここにあるのでしょう
スポーツにおける勝敗でも<平滑空間>の役割は絶大です
二塁打もそうですが ホームランは完全な制空権の掌握です
空振りもやはり投げたボールの制空権<平滑空間>の実現です
バレーボールのスパイクが決まるのも……
ボクシングの勝利者がリンク内を一周するのも
平滑空間の獲得=勝利を味わっているのです(ウイナーズ・ラン)
RPGの難所を越える意味も<平滑空間>の実現と考えて間違い無いで
しょう(もちろん対戦型ゲームの勝利も)
宮崎駿ワールドの必須条件 空を飛ぶシーン
自由を指向するということは<平滑空間>を考えるということです


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□高原Aから 高原Bへ 横断して行けます
さらにAとBを回線で繋げば ネットワークの構築です
E-MailやWebサーフィン CHAT BBS MailingList Mailマガジンも!……
<平滑空間>の実現によってもたらされました
NETサーフィンはNETウォッチャーを 昆虫採集に誘います
狩猟民への憧れ 太古の人類が狩猟民だった頃への逆行
現代の忍者(お庭番でない)は情報の秘密諜報員でしょう
何ものをも 掻い潜って 速やかに進むこと
フットワークが要求され 試されます

□MILLE PLATEAUXでは将棋と囲碁が取り上げられていて囲碁が<平滑空間>
将棋が<条理空間>のゲームであるとし 後者は領土ゲームとして認識され
ています しかしここで云う将棋はどうも チェスらしく 持ち駒を考慮
に入れていないようです 持ち駒は囲碁の石のように(勝ち負けを考慮し
なければ)何処へでも打てます
将棋の終盤は<平滑空間>の面白さが十分に堪能できます

□方向を規制され 動きにくい<条理空間>を完全に<平滑空間>に移行しろ
 とは云っていません
<条理空間>の部分に<平滑空間>は作られ <平滑空間>の向うには<条理空間>
が といったイメージです
こんにちのLANとINTERNETとの関係がまさにそのようなものでしょう
学校や会社や家庭やその他の組織という<条理空間>の端から 国家という
巨大な垣根まで超えてしまう<平滑空間>を実現しているWorld Wide Webの
世界は 中心が無いが故に非常に自由度の高い<平滑空間>と云えます
<条理空間>=組織(身体器官)から 粒子が自由に駆け巡る<湯になる>
で書いた <別の身体>も <平滑空間>と云いかえられます
学級崩壊は<条理空間>の崩壊です 学習時間も休み時間(平滑空間)の
延長になっているからです
金融緩和政策の流れも<平滑空間>への移行と考えることが出来ます
格闘リンクが平らな床で出来ているように 日本でも初めて?金融界が
戦いに曝される分けです


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□vagabond 放浪的
<平滑空間>を生きるとは遊牧性や放浪的になることを意味します
「天才バカボン」の語源はここにあります
シャンソンの日本語訳では「嫌われ者」でした
私たちは皆<ごろつき>みたいなものです INTERNETには全世界で何億とい
う<ごろつき>の大群が 無国籍なまま浮遊しています

自由 限りなくすべってゆくこと への夢

□ミル・プラトー という題名の意味はそういうことです
Webでのその実現の速さには驚くばかりです


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は 天と地と虹色 を予定しています




 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://www.scan-net.ne.jp/user/sigeyosi/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@scan-net.ne.jp
 転載自由です

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5090/hakkonosusume0.html
 初心者対象! メルマガ発行のすすめ(芽衣さん作)
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□










backnumber



Powered by Mag2 Logo