□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.61 ._.職人・どこでもない場所._._.2001 3 27_._._□



□宇多田ヒカルの新曲にも秘密や暗号が唄われています 人と人を結
び付けるファクターとして…… 前回の補足と 職人について考えて
みましょう
職人芸とは謎めいています しかし見えている部分には秘密はなく
すべてが顕在化しているようにも思えます ドゥルーズは哲学者を
概念を作り出す職人と考えていたようです
後半は 職人の役割や位置や成り立ちについて見てみましょう


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□「私たちがとらえがたい者になるのは、もはや私たちには隠すもの
が何もないからである。みずからが知覚しえぬものになること。」
スパイだけではもちろんありません エクリチュール=書かれたもの
自体を理解することは時間をかけたり 努力したりで可能でしょう
そこに隠されたものはありません しかしそれ以上の謎=秘密が新た
に発生します 著者は何故そうのように考えることが出来たのだろう
か その秘密はどこにも書かれていません 私がドゥルーズに感じる
のはそういう意味での<知覚しえぬもの>です どのようにすればこの
ような発想でものを書くことが出来るのか 奥深い世界の秘密を暴く
「秘密をつかむ知覚自体も秘密でしかありえない」ということの実践
彼の存在こそが一番の<謎>であり その秘密を知覚することは到底出
来ないであろうと 読めば読むほど分かってきます……どこでもない
場所に私たちを導いてくれる 常に脱領土化した思考をしつづけるこ
と では彼自身にとってはどうなのでしょうか 自らの思考の謎を解
き明かせたのでしょうか 彼本人にもおそらく明確に説明することは
できなかったでしょう 思考の結果や筋道を整然と述べることは可能
です が 発想の飛躍 <差異>の突然の生産は論理を遥かに超えてい
ます 誰にもその秘密を解き明かすことは出来ません <知覚しえぬ>
才能を発揮する人を天才と呼んでいます <差異>は神秘の領域をも
漂っています 秘密をつかむ知覚とはそういうものです 自己の中の
<他者性> 複数の自己の中には<他者>=<知覚しえぬもの>としての自
己もまた含まれています

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□職人についてはこう書かれています

 木のひき割りという操作が木の繊維の波状の変化や歪みといった変
 化に合わせて行われる……重要なのは、木に従うことであり、質量
 に形相を押しつける代わりに、さまざまな操作と木の物質性を連結
 しながら木そのものに随うことである
 ……
 われわれはつねにこの定義に帰ってくる――機械状系統流とは、自
 然人工にかかわりなく、人工的であると同時に自然的である物質性
 であり、特異性と表現特徴をになうものとして、運動し流れ変化す
 る物質である。この定義からの明白な帰結とはこのような流れとし
 ての物質には随うということしかできないということである。おそ
 らく随うという動作はその場においても可能であろうし、鉋をかけ
 る職人は木と木の繊維に、場所を変えることなく随っているのであ
 る。しかしこういう随い方は、より一般的な過程の特殊な一部にす
 ぎない。なぜなら、職人はまた別な仕方で随うことを、つまり必要
 な繊維を有する木をそれがあるところまで探しに行くことを、強い
 られているからである。さもなければ、それを持ってこさせるほか
 はない。この場合は、商人が反対方向から行程の一部を引き受けて
 くれたために、職人は彼自身移動することを免れたのにすぎない。
 しかし職人は同時に材料を採集する者でなければ十全な職人とは言
 えないのだ。材料採集者と商人と職人を分離させる組織はすでに、
 職人を不具にして彼を「労働者」にするものなのである。それゆえ
 職人は物質の流れすなわち機械状系統流に随うように定められた者
 として定義できるでろう。職人とは移動するもの、放浪するものな
 のだ。物資の流れに随って行くことは移動することであり、放浪す
 ることである。それは行為的直感である。
  <p464−465『千のプラトー』>

木に随うことの二つの意味が書かれています 事実 木には木目の流
れ(粗密)があり 年輪による硬さの向き(裏表)もあります 逆らって
無理に木材を使うと後で反ったり 家全体が歪んでしまうこともあり
ます 当然産地まで足を伸ばし 生えている状態を確認するところか
ら始める必要があるでしょう……
ここでは分業された者を労働者 物に随って生きる者を職人と定義し
ています 潜在的であれ 職人は遊牧民 どこでもない場所に住んで
いるということを押さえて下さい

  「職人組合」、すなわち石工や大工や鍛治師たちといった遊牧的
 ないし移動的諸団体と国家の関係が常に問題を孕んでいた……労働
 力を固定し定住させること、通路を指定して労働の流れを規制し、
 有機体という意味の協調団体に成形すること、そしてそれ以外のこ
 とについては単純強制労働(現場で召集される賦役であれ、貧窮者
 から募集される救済作業場であれ)に頼ること――これこそいつも
 群れの放浪性と団体の遊牧性を同時に打ちまかすことを念願する国
 家の主要な事業の一つであった。ここでゴシック建築の例にもう一
 度戻って、職人組合員たちが、あちこちに大聖堂を建築し、工事現
 場を増殖させながら、国家にとっては疑いもなく不都合な能動的か
 つ受動的力能(運動性とストライキ)を保持したまま、どれほど広範
 囲に旅をして動き回っていたかを思い出してもらいたい。それに対
 する国家の側の反撃は、工事現場を管理し、あらゆる分業のなかに、
 「支配者‐被支配者」の差異を模写して、知的なものと手仕事的な
 もの、理論的なものと実践的なものという至高の区別をもちこむこ
 とである。王道科学にも遊牧科学にも平面〔図面〕は存在している
 が、それは同じものではまったくない。職人組合員たちによってじ
 かに地面の上に引かれたゴシック建築の図面に、工事現場から離れ
 て建築家が紙の上に引く計量的図面が対立し、存立あるいは構成の
 平面に、組織と形成の平面が対立するのである。さらに角切りによ
 る石切りに、複製すべきモデルの設定をともなうひな型による石切
 りが対立する。ただ単に、王道科学においてはもはや熟練労働は必
 要とされないと言うべきではなかろう――むしろそれは非熟練労働
 を、熟練労働の非熟練化を必要としていると言うべきなのだ。そう
 かといって、国家は知的労働者あるいは設計者の側に自立した権力
 を与えるわけではなく、反対に、彼らを国家に密接に従属した一機
 関〔器官〕にしてしまうのである。そうなれば彼らの自立性など白
 日夢のようなものだが、それでも、複製を作ることか命令を実行す
 ることしかできない肉体労働者からあらゆる力能を奪い去るには十
 分なのだ。にもかかわらず国家はみずからが産み出したこの知的労
 働者たちの団体とのあいだに軋轢を経験しないわけにはいかない。
 この団体は新しい遊牧的な政治的主張を持ち出してくるからである。
  <p423−424>

日本家屋の建築現場では木に直接線を引いたり 板の切れ端に家の平
面図を書いて仕事をしていました 現場は風雨に曝されますから紙の
設計図では吹き飛んでしまったりボロボロになったりします そうい
うこともありますが やはり木に随う精神がそうさせているのでしょ
う 公認の建築設計家という職業は 国家が職人を管理する為に作り
出した中間管理者でしょう 時々著名?な設計士が現れたりして芸術
家ぶっていますけれど日本家屋の場合 設計士はもともと要りません
役所の管理手続きの為の書類つくりに必要とされるだけで余分な手間
と経費を計上しているのが現状です 個人向け注文住宅も大手の○○
ハウスなどによって再編・企業化されつつあります 職人をますます
分業に追い込んでその職人としての力能や立場をそぎ ひな型的な複
製作業の労働者に追い込んでいる状況が見て取れます (家の見積もり
にも現れている デフレによる物の値段の下落 大手○○ハウスの合
理化によって下がったことは評価できます 今までが杜撰すぎ 現在
のデフレはそういう意味で単に適正価格に近づいているに過ぎないの
だと考えて良いと思います ユニクロが特別なのではありません……
映画のチケットやCD 電話料金など 海外に比べ高すぎると感じている
人も多いでしょう 高値も漸く是正されつつあるのですが……)
更に付け加えれば設計士までをも管理する大手建設会社(ゼネコン)が
何故あれほど政府と癒着するのか 捕獲装置の一環と考えれば明白で
しょう
□堺屋元経済企画庁長官はかつて 新しい職人としてカタカナ職種を
上げ 未来社会を切り開く先駆者としてさかんに説いて回っていまし
た 職人の特徴はその技術力以外に職住一体や道具の所有などがあげ
られています 潜在的にはいつでも移動しうるということです 国家
にとって原理的に管理しにくい対象 対立しやすい人たちです デザ
イナーは繊維に随っていると考えられます ではSEなどのプログラマー
は何に随っているのでしょう (Data,情報などの)電気=電子の波の
流れ とでも言えばいいでしょうか 物質といっても素粒子レベルの
物です 人工的ですので多分に人間の欲望の流れにもシンクロしてい
ます NotePCがあればどこでも作業が出来るということでは職人的で
しょう……CGデザイナーやその他の職種もそうです
 潜在的には<どこでもない場所>に彼らは浮遊しています


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□ものつくり大学 の設立が不正献金疑惑などで話題になっています
もちろんこれも職人管理(国家の捕獲装置)の一環としての意味もあり
ます HTMLで使用するJavaScript でもその他の言語でもPCプログラ
ムは厳密に考えられ作られた人工的体系言語で 知識や技術が合理的
に継承され 誰がやっても同じように実現出来るのだと思われがちで
すが しかし実際には個々人の試行錯誤の繰り返しを抜きにして上達
はありません それ以外の近道もありません 王道科学(近代科学技
術)では割り切れないもの(差異=不可解なもの)が実践では必ず出て
きます 職人の世界では元々手取り足取り教えることはありません
先輩の技を盗み 自らがひそかに工夫し 試行錯誤しながら 手探り
で腕を磨いて来ました(実践智) 大学に入ってからでは無理だと言う
つもりはありませんが 修行開始の年齢から言っても(皮肉なことに
遅れというハンディを背負ってしまう) 一人前になる為には多くの
努力が必要でしょう 名人級になるには更に……


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は 未定 です



 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@fhe.freeserve.ne.jp
 PLATEAUは転載自由です

 [かもめの道]----------------------------------------------
 新鮮な短歌と心をどうぞ、みなさまの投稿もお待ちしてます
 http://www.ne.jp/asahi/hiro/office/kamome/
 ------------------------------------------------[週刊発行]
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□






□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.62 ._._._._.誰でもない自分._._._.2001 4 21_._._□



□ものつくり大学の入学式のニュースに 職人姿の新入生も映し出さ
れ これからの時代は卒業後の勉強が人生を決めるんだろうな とい
う印象を持ちました 一度手に職を付けたら一生暮らせるという言い
伝えは幻想になりつつあり ハイテク技術から あらゆる職種で時代
の動きにフットワークで対応してゆく必要性を実感しました
NO.61は795部発行しました 微増しづつけていることもあり 新しい
読者の利便と 難解さの混乱!?をまとめてみる意味で <差異哲学>の
主旨を簡潔に書いてみたいと思います

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□一言で云うと多数の「誰でもない自分」に出遭うことが<差異哲学>
の実践です ありきたりな自己 と <誰でもない自分> ありきたり
な他人(人間関係) と(誰でもない)他者 大きく分けて4種の人物が
その時々に絡み合い 世間が成り立っているでしょう ありきたりな
自己と <誰でもない自分>との隙間に<差異>があります 他人との出
会いは 誰でもない他者 との遭遇です 固定されてやがては 刺激
のない ありきたりな他人となります 他者との出遭いに頼っていて
はやがては行き詰まってしまうでしょう
□<誰でもない自分>との遭遇には自身が<強度>になることが必要です
一次的な感動 情動(=強度的な感動)は内外の触発強度を介して得ら
れるものです 例えば <速度> ジェット・コースターの速度は人を触
発します ありきたりな自己を忘れさせ 別の<誰でもない自分>との
遭遇を導いてくれます 自らが<速度>になること そして<強度>にな
ること……(他者との遭遇が強度を引き起こすことももちろんあります)
□<差異哲学><現代哲学>に対して 遊びでしか通用しないものだとい
う批判がなされますが 本来遊びと仕事を明確に分けるようになった
のは近代です しかも作為的に…… 生産と消費の観点からはジェッ
ト・コースターは消費としてしか計上されません しかし哲学として
は<誰でもない自分>を生産するもの と断言できます 人間の本質活
動を分割し「遊び」という低次元に押し込めてしまったのが資本主義
の精神だからです 本来一体だったものが仕事や学習を囲い込むこと
によって排除され 重要部分がたくさん脇に追いやられ 瑣末にされ
またそれらを大型レジャーとして再配分し 産業化しているのが現状
です
□<誰でもない自分>は<どこでもない場所>とセットで作動します 生
成変化 <速度><強度>になることでジェット・コースターの中もまた
<どこでもない場所>に生成変化しているのです ここは何処何処の何々
という番地の遊園地……という知的な情報は不要です  <どこ
でもない場所>とは脱領土化したある場所です 方角はないけど方向は
あり 滑らかに速度が展開され 何処へでも行くことが出来……フラッ
トな場所 プラトー(高原) 平滑空間 そこではあらゆるものが変化
し とどまることを知りません 生成変化や 何かが産み出される存
立平面の時空間です 何かとは<差異><誰でもない自分>です 常に新
しいもの<差異>が生まれつづけています 横断的結合 異質なものど
うしの<差異>のある結合によって……調和的不協和音 自動作曲の装
置のように<誰でもない自分>が連続して現れてくる場所が<どこでも
ない場所>です
□<誰でもない自分>は n-1 として引き出されてきます もともと多
様な<差異>を含んだものとして人間が考えられているからです 身体
を通過する<強度>によって多様なものの一部が引き出され <誰でも
ない自分>の情動として発見される 内なる<差異>の集合 多様性と
外部の異質なるものの結合 多様性と多様性の不協和音が更なる揺れ
をエネルギーを 強度を生み出すのです
□映画・演劇や役者への憧れは このような<誰でもない自分>への投
影と無関係ではないでしょう しかし役者が作り出す役柄とは意味が
違います むしろ宗教的な修行やドラッグで得られるようなもののイ
メージです <何処でもない場所>をステージ=境地とするのが宗教で
す <器官なき身体>によって
□<誰でもない自分>を強調していますが ありきたりな自己も大切に
しなければなりません アットホームな 領土化され安定した自
己があって初めて脱領土化される自分も発見できるのです……領土と
いう基盤を踏み台にして<誰でもない自分>へジャンプすること…


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□『プラトー』では変化している現実をどれだけ分析できるのか と
いう課題もサブ・テーマにしています
声は n−1 としてその人から引き出されてきます 外部との関係に触
発されながらです プロの歌い手は 1 の部分でとても澄んだ声を持っ
ています しかし n を暗示するかのように歌声は良くねばります
透明感と<ねばり>は一見 矛盾しています だからこそ <n−1> をと
ても良く現しています
平井堅 は良い例でしょう Chemistryという新人ドゥオは あるTV
オーディションで企画されたユニットですが 彼らの歌も良くねばっ
ています 平井堅のPart2 という面もありますが ジャニーズの対
極として考えると理解しやすいでしょう ジャニーズ系の声は多数の
他人の集まりですが 声に<ねばり>がありません 無機的に重なるだ
けです ジャニーズ系の声に物足りなさを感じたり 飽き飽きしてい
た人たちにとって 平井堅やケミストリー ゴスペラーズはとても新
鮮に受け入れられたでしょう
ハスキー・ボイス(宇多田ヒカルなど)は特に多層的でしかも透明……
澄んでいて充実した濃度(ねばり)を持っています


 雷は、あい異なる強度のあいだで炸裂するのだが、ただしその雷の
 現われる前に、見えない、感じられない暗き先触れが先行しており、
 これがあらかじめ、雷の走るべき反転した道筋を、まるでくぼみの
 状態で示すように決定する  <『差異と反復』p187>

暗い世相での <明るい先触れ>は新庄に見られるものです イチロー
は打って初めて好調だな と分かるのですが 新庄選手は打席の前か
ら<明るい先触れ>を視聴者に振り撒いています 昔のことですが長島
監督現役時代がそうでした 新庄の何倍か……今の人気もそのイメー
ジから来ているのは明らかなのですが……
□党の内部でのみの総裁選がマスメディアを賑わしています どの候
補も<暗き先触れ>にしか感じられないのは私だけかもしれませんが
筆頭は橋本元総理でしょう 森総理を受け継ぎ インタビューアーに
からんだり 居直ったりの<暗き先触れ>が毎度見うけられます 自分
たち自身が<暗き先触れ>を感じ取っている証拠なのでしょうか しか
し政治家ほど無責任なものは他にありません どんな失政でも刑事罰
を逃れれば辞任で済んでしまうのですから……

 デフレはただ政治経済の一現象として起っているのではない。国民
 やその負傷者の消費節約の忍耐力で起っているのだ。……経済問題
 にかんする限り、すでに主動力は一般の国民の手に移っているのが
 高度化した資本制の段階だと、わたしは信じている。
   <朝日新聞 2001 3/25 吉本隆明TVを読む "デフレは悪い
   ことじゃない">

忍耐力が政治に対する一票の役目を果たしていると言い換えていいで
しょう <暗き先触れ>の為せる業です

..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□日テレ支配の日本のプロ野球にミニ永田町を嗅ぎ取り 気晴らしに
もならなくなっている庶民に 日本人大リーグ選手の活躍は<明るい先
触れ>に映ります
世紀末が終わり 新世紀になったというのに 晴れやかな気分はやっ
てきません そういうムードもありません <暗き先触れ>の只中に居
るからでしょう 確実に? ……新庄選手のように個人でぬぐうしか
ない!?


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は 未定です



 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@fhe.freeserve.ne.jp
  PLATEAUは転載自由です

 [かもめの道]----------------------------------------------
 新鮮な短歌と心をどうぞ、みなさまの投稿もお待ちしてます
 http://www.ne.jp/asahi/hiro/office/kamome/
 ------------------------------------------------[週刊発行]
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□






□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.63 ._._._._.コント2001._._._._._.2001 5 08_._._□



□ご存知のように ケミストリーが一位を取ったシングル・チャート
もありました 新人の一位はタイアップしたものがほとんどでしょう
またそのコンセプト(実力派 歌唱力)はモーニング娘の対極でもあり
ました 本人たちの「信じられない……」といったコメントも聴かれ
ます (番組やメディアの)企画力から生まれるもの について考えて
みましょう

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□『千のプラトー』に次のように書かれています

  ヌーヴェル〔中短編小説〕を文学上の一ジャンルと見るなら、そ
 の本質を定義するのはさして困難ではない。「何が起きたの?いっ
 たい何が起きたのだろう?」という問いを中心にすえて全体が構成
 されるとき、ヌーヴェルは生まれる。コント〔小話〕はヌーヴェル
 の対極に位置する。<これから何が起きるのだろう>という、まった
 く異質な問いによって読者に緊張を強いるからだ。いつも、これか
 ら何かが起こり、何かが行われるのである。ロマン〔長編小説〕の
 場合は、生の恒久的現在(持続)が変移していく中にヌーヴェルとコ
 ントの要素を取りこんでいながら、常に現在の時点で何かが起きる
 ようになっている。<p221>

 コントは発見(発見できるものから独立した、発見の形態)と関連を
 持つ。……態度や立場をあつかい、それが展開や発展の形をとって、
 まったく思いがけない様相を呈するのだ。<p222>

ランク一位の獲得は ケミストリー自身にとっては「何が起きたの?
いったい何が起きたのだろう?」というヌーヴェルの出来事だったで
しょう しかし視聴者にとってはオーディションからプロモートまで
<これから何が起きるのだろう> という期待と発見によって惹きつけ
られていったと云えます 猿岩石のヒッチハイクは一過性でしたが
モーニング娘の発展・成長はすべてこのコントの興味 デビュー以後
も引き続き奇抜なアイデアによって引っ張られて来たと言えます
すでに長編小説化していると云っても過言ではありません
今までは脱退者(卒業生)の活躍が目立っていませんでしたが 中澤裕
子がその慣例を破り 次々メンバーを入れ替え 卒業組(脱モーニン
グ娘)が勢力となり 現役モーニング娘に対抗できるように整える…
…そんな企画が準備されているような気がします 中心の離脱とはそ
ういう意味合いを含んでいる筈ですから……


  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□今回の新総理誕生もこのコントの手法によってなされたとみて良い
と思います <暗き先送り>イコール<暗き先触れ>のイメージには何も
起りはしないという絶望感が充満していました
実は<暗き先触れ>の先に<明るい先触れ>が見え隠れする筈でしたが
いきなり<明るい先触れ>が来たように思わされています
構造改革とは明治の文明開化・殖産興業 (戦後復興期の)上からの近
代化・資本主義化を遂行する為に出来あがった体制 実は政府指導の
社会主義に極めて近い形態です 簡単に言えば構想改革とは政府が経
済への介入から出来るだけ手を引き(規制緩和し) 資本主義が自立し
てゆくことを指します セーフガード発動(の滑稽さ)は 農業の自立
(資本主義化)を放棄し 強固な政府依存型農業に引き戻す構図を示し
ています 政府が景気対策をしなければ景気は向上しないというなら
その結果は偽の好景気に過ぎないでしょう 偽の好景気は国債発行に
よる公共事業の拡大でした 現在の構造的不況に公共投資の景気対策
が利かなくなっているのは当然で 一過的に為されるべきことを恒常
化(構造化・慣例化)してきたツケでしょう
□今回の新総理誕生に沸いているのはマスメディアでしょう メディ
アは確かな批評家を育てなかった分 毒舌政治家を面白がって持ち上
げていました その作為は野猿や葉っぱ隊?誕生とほとん
ど変るところがありません コントをコンセプトにしたショウ的要素
の強い新政権です(もともと小泉純一郎はマスコミにウケていたよう
です) 予備選での小泉圧勝は 地方党員の選挙に勝ちたい一心での
人気を当てにしたものに過ぎなかっただろうし これから構造改革が
進むとしてもそれは歴史の流れに乗ったものであって 政権の手柄と
いうより必然的なことに過ぎないでしょう(そうしないと国際化社会
からいづれ脱落する) 構造改革を迫る外圧に期待したいものです
□<差異哲学>の観点では 国家や権力から擦り抜けて生きることが自
由だと考えますから 出来るだけ小さな政府 小さな予算 その為に
社会主義的構造を破壊して欲しいというのが本音です 自民党内の改
革など内部のことは実はどうでも良いのです
□首相公選制 (大統領制)の必要性は それ自体 強靭な政府を作る
という意味で経済の自立とは逆に見えますが 強固な構造を破壊する
にはエネルギーが要り 構造を自壊する為の暫定的な構造強化である
と考えて良いかもしれません 現実はどうなのでしょう……党の破壊
・分裂まで持って行ける? でしょうか……小泉新内閣の人事への評
価は当前のことすら出来ていなかった慣例に対してのもので(内実は
橋本派を排除しただけのようです) 民主主義政党を標榜していても
党内には民主主義すらなかった証し それは……自らを再建し得ぬ銀
行が他企業を峻別し 債権放棄や貸し渋りしたりしているのと似てい
ます 銀行を指導する国家もまた財政赤字で傾きかけているのですか
ら 銀行を導いてゆく資格すらないのかもしれません 年度の国債発
行額を30兆以下に押さえるという首相の<暗き先送り>ぶりに苛立って
いる人も多いと思います……(新規国債発行ゼロでも累積赤字やその
利払いは何十年も残って行きます--->消費税20%が今後の必要条件)
□政治家はどうして責任と取らなくなったのか……例えば公明党と連
立したときの野中広務の態度の急変や 変人と言っていたのにコロッ
と擦り寄った外務大臣や……現代の政治家が名誉や恥を知らなくなっ
たきっかけは 有罪田中角栄が居座って闇総軍になってから加速した
と考えて良いと思います 闇=黒幕とは裏側の汚いことを処理するの
が本分です 恥を知っていたら出来ません ロッキード以後の田中派−
竹下登経世会は黒幕として金丸信や野中広務を育て 表の首相を操っ
て来ました 森前首相は本来その黒幕系列の有力メンバーでしたから
料亭政治が得意分野 結局そこから抜け出られずに墓穴を掘ってし
まったようです あれだけの居直りが出来たのも 恥を知らなかった
のも当然といえば当然です 田中真紀子外務大臣も資質としては紛れ
も無く黒幕系統です 恥知らずに暴言を吐き続ける……今回の組閣で
石原(伸)行革担当大臣は黒塗りでない車で首相官邸入りしました 黒
幕政治との決別を表明したかったのか それだけのことですが爽やか
に思えます
□所信表明演説に興味はほとんどありません 演説としてはキーワー
ドが面白く説得力もあったでしょう……かつての宰相たちも薔薇色?
の施政方針演説を延々と述べてきました 北朝鮮後継者?不法入国
VIP待遇?の偽りの強制送還 官僚まかせの事勿れ主義 人気内閣の
難問・諸問題処理能力の大方は露見してしまったようです 田中真紀
子新外務大臣はマスメディアが人気者にし こしらえたようなもので
す かつてのサッチー騒動のように 実力のない者を担ぎ上げ その
気にさせ 煽り 登り詰めたら 今度はそのアラを探して一気に落と
す その落差を楽しむ 非常に面白みのあるメディアのパターン化さ
れた仕掛けです (私の知り合いで田中真紀子を良く言う人は一人も
いません 何故メディアが取り上げ 人気者にするのか 作為以外に
考えられません)
□ケミストリーは演出で世に出ましたが 実力でこれからやって行け
るという その清々しさが魅力だと思います(実力で生きる職人的清
涼感) 小泉新総理の人気は演出なしに (実力で)保って行けるで
しょうか モーニング娘はアイドルですからそれでも良いのですが
視聴者の後押しが必要でした……メールマガジンの発行など国民の人
気がその後押しになるでしょう それ以後 後押しのし甲斐がいつま
で続くのか……オール野党での首長の政策実現の為の常套手段が有権
者との対話 有権者の声の吸い上げでした 有権者の多数の声を推進
力に 対立議員を黙らす という手法……石原都知事も田中長野県
知事も……古くは美濃部東京都知事 飛鳥田横浜市長に見られました
30年も衆議院議員を勤めてきて やるべきことが分からず 国民に聴
いて回るのでしたら 滑稽(コント)です 人気維持の為のファン感謝
デーと同じく 政治的戦略の切り札として使うべきでしょう 使う相
手が与党内というのも情けない話なのですが……
□喜劇はコントで成り立っています 政治コントは歴史物(バガ殿な
ど)では観客として笑っていれば済むのですが リアルタイムでは ツ
ケが確実に回って来ます バラエティ番組との差異です 政治家たち
は閣議で何が面白いのかいつも笑っています その笑いの分だけ国民
は暗くなっていること 忘れないで欲しいと思います


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□ケミストリーや平井堅 宇多田ヒカルの歌を耳にすると ルーツは
黒人音楽 R&Bやソウル・ゴスペルに行き当たりそうに思えますけど
二世政治家が親の資質を計らずも受け継いでしまっているように 宇
多田ヒカルも底辺では藤圭子の系統を引きずっているように思えます
森進一や五木ひろしに象徴される演歌全般の衰退が 新たに<ねばる
歌声>を必要としているのでしょう 演歌の小節(こぶし)と 黒人の
ファルセットの類似点も感覚的に理解出来ます ソウルフル(実は新
演歌の群れ) これからぞくぞくと出現してくるでしょう 新フォー
ク・ソングや 新‐歌謡曲もまた……


..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は未定です



 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@fhe.freeserve.ne.jp
  PLATEAUは転載自由です

 [かもめの道]----------------------------------------------
 新鮮な短歌と心をどうぞ、みなさまの投稿もお待ちしてます
 http://www.ne.jp/asahi/hiro/office/kamome/
 ------------------------------------------------[週刊発行]
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□










□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.64 ._._._._.セラピストと神._._._.2001 5 28_._._□



□テレビ東京(主に東京・大阪・福岡限定)の放映だったのですが『薔
薇の素顔』(1994)という映画を5/24夜 見ました セラピスト役のブ
ルース・ウィリスが(正確ではありませんが)次のような台詞を親友
(同業者)に言いました

 人生とは鍵穴から覗いているようなものさ。つまり、見えるのは一
 部だ。だから見えない部分は勝手におのおの作り出す。自分を強く
 見せる為に敵を作り、その敵から身を守ってくれる神を作り出す。

<神>に関して 日本人の感性は違っているでしょう そのあたりも含
めて考えてみましょう

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□限界についてこう書かれています

 最後のものは、アレンジメントが再開されるべき点、次の活動もし
 くは周期が開始されるべき点、次の領土落ち着くべき点を示すので
 あり、それを越えれば、アレンジメントは今まで通りのものとして
 は存続しえない。このように、最終の手前にかかわるものであるこ
 とから、まさしく一歩手前、ペニュルティエールなのである。最終
 とは、アレンジメントがその性質を変えなければならないときであ
 る。……
 「限界」とはペニュルティエールを指し、必然的な再開をしるすも
 のであり、「閾」とは不可避となった変更をしるすものとしての最
 終を指すのである。
 <『千のプラトー』p494>

 夫婦喧嘩というアレンジメントにおいては、最後の一言というもの
 がある。最初から二人のうちのおのおのが、口論を自分に有利に終
 わらせる最後の一言をいうため、声の大きさや重さを計っている。
 最後の一言は、アレンジメントの活動、または周期の終わりをしる
 し、これによってすべてがまた新たに繰り返されるのである。それ
 ぞれが最後の一言を基準にして、自分のいうことと、最後の一言に
 到達するまでに適当とされる時間を漠然と計っている。そしてこの
 最後の一言(ペニュルティエール)を超えれば、別の言葉、今度は最
 終の言葉が現われる。「度を超した」のだから、それは別のアレン
 ジメント、例えば離婚というアレンジメントにわれわれを導くこと
 になる。<同上 p495>

夫婦喧嘩についてはプラトーNO2で書きました 引用していませんでし
たのでここに加えました 限界は企業のボーダーライン 存続可能性
のことです 「閾」(いき=敷居)は不良債権かどうかということです
限界を超えるとは企業や人間関係の死を現していることになります
<死と再生>・再開というテーマは文芸や映像でもよく描かれています
人間の生命に当て嵌めると <生死>を司っているのが<神仏>と言われ
ているものです
F1レーサー アイルトン・セナはコーナーで <神>を見た と言った事
がありました <神>に自分が近づいたと取って良いでしょう 彼は車
を運転し マシンをコントロールしていますが それのみではなく
自身の生命も制御しています 限界まで行かないと体験出来ないこと
です
宗教的な荒行も生死のコントロールを身に付け 神仏に近づく方法と
して肯定されています
セナは神に近づくのだけれども 自身が神に変わるというより (距離
を置いて)見たというにとどまります 即身成仏の東洋とはニュアンス
が違っています(余談ですが 横綱貴乃花は <土俵の鬼に成った> ので
しょう)

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□つづけます

 非身体的変形とは、その瞬間性、直接性、それを表現する言表と、
 この変化が生み出す作用との同時性によって確かめられる。このた
 め、指令語は、時、分、秒まで正確に日付をもち、日付を得るのと
 同時に効果を発する。 <同上 p102>

人事権のことを言っています 人事権(移動・更迭)は言い換えれば<死
刑宣告>の(権限による)発令です <偽‐神>意識が芽生えても不思議で
はありません 西洋に比べてボランティア意識の薄い日本ではなおの
こと権力が<偽の神>を助長し 自尊心を満足させるケースがあるよう
に思います (西洋ではサクセスを多くの人が<神>の与えてくれたもの
として受け取り その幸運を社会に還元しようとします ボランティ
ア精神)
F1のセナは当然敵も多かったでしょうけど コーナーの<神> は身を
守ってくれる幸運の女神としても働いていたのでしょう 対して日本
では そごうのドン(神)と恐れられた男 水島前会長が最終的に頼っ
たものは <現金>でした 宗教意識と拝金主義は反比例しているよう
です いじめによる<死刑判決>の反復される命令も<偽−神>意識を高
め一種の快感をいじめる側に与えているのでしょう 車内でのちょっ
とした因縁による 殺人にまで発展する暴力行為 死刑判決の実行に
相当するでしょうが 専制君主には処罰権があり 宗教的なあるいは
宗教と結びついた専制君主(偽‐神)がほとんどでした 外務省は人事
権をめぐってもめて居ます 非身体的変形を含む言説が飛び交ってい
ます 外部に目を向けると隣国からの圧力(歴史教科書 李登輝入国
ビザ 首相の靖国参拝問題)に押されっぱなし これらを外交問題と
して取り上げること自体 日本が独自の外交方針を持っていない証に
見えます 因縁を付けるとは根拠のない言い掛かりです それは外交
も同じでしょう もちろん国内問題としての議論の必要性の有無と混
同してはなりませんが 同じ外圧でも世界経済の流れとしての不良債
券処理問題とは温度差があると思います  ブッシュ大統領に変わっ
てアメリカ外交は一変しました その良し悪しを抜きにしても アメ
と鞭 押したり引いたり が外交のイロハだと思います……
日本の国内問題(歴史教科書 李登輝入国ビザ 首相の靖国参拝問題)
が近隣諸国には日本が因縁を付けているのだと受け取っていることに
驚いてしまいますが(全く根拠が無いわけではありませんが) 弱点を
こそ狙って圧力をかけてくるのだったら 友好とは無縁の外交姿勢に
思えます 隣国に加勢するマス・メディアの方が更に不思議なのです
が……
□注意すべきことは機密費も重要なことです が そればかりに気を
取られていると 他の大きな構造改革の経緯が見えなくなります
「みんな」の為「国民」の為という言葉の怪しさ 国会代表質問や委
員会の質疑は 担当大臣の言い訳の場であること 釈明 弁明 詭弁
無責任の宝庫です ディベートもなるほど役立つテクニックと思えて
きます
マス・メディアの作り上げた造語「眞紀子節」や「眞紀子流」にも注
意を向ける必要があるでしょう 水戸黄門の印籠のように それです
べて(の失言・失策)を許してしまうというメディアの免罪符は何を導
き出そうとしているのか……
「小泉流」との差は歴然としてあるでしょうから……

..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□新庄とイチローの活躍は技術さえ身に付いていれば何処でも活躍で
きる ということの証明です 職人がどこでもない場所に位置してい
る ということは 何処ででもその真価を発揮することが出来る と
いうことです(職人における 何処でもない場所 には 資本家‐労働者
階級という二項対立から離脱し浮遊している という意味もあります)
日本の官僚が真のエグゼクティブだったら 例えばアメリカ政府の内
部へ転移したとしても 十分働けるものでなくてはなりません 何人
がその実力を発揮出来るでしょうか 外交辞令抜きで歓迎される大臣
は果たして居るのでしょうか……
□セラピストの台詞 鍵穴から世界を見ている人間の喩え……部分し
か見られない人間はイメージで多くのものを補っています 政治や財
政の無根拠の薔薇色化は困りますが その他のことだったら良いイ
メージで世界を埋められる人が 人生の達人なのかもしれません こ
の PLATEAU に書かれている世界の解釈も一つのイメージに過ぎません
メディアで描かれるものよりも面白い世界に居るんだ と感じられた
らそれで充分です
自らが作り上げるバーチャルなイメージ――多かれ少なかれ現実と認
識はズレているのですから――

..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は未定です



 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@fhe.freeserve.ne.jp
  PLATEAUは転載自由です

 [かもめの道]----------------------------------------------
 新鮮な短歌と心をどうぞ、みなさまの投稿もお待ちしてます
 http://www.ne.jp/asahi/hiro/office/kamome/
 ------------------------------------------------[週刊発行]
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□







□ ……… > ― ―――――――― . ――――― < ……… □

  >………  プラトー 〜差異から始める哲学〜   ………<

     PLATEAU "Philosophy begin with a difference"

               SIGEYOSI ......................>

□ ._._._.NO.65 ._._._._.美醜と強度._._._._._.2001 6 25_._._□



□小泉内閣メールマガジンの内実は身の上話と愚痴 大衆向けと言っ
てしまえばそれまでですが 政治意識としては確かに物足りのもので
す 美意識としてはまずまず 美意識のない政治家が今まで多すぎた
反動として 小泉人気を考えて良いかもしれません 愚痴も感動も政
策も美しいオブラートに包まれて出て来るのですから……
今回は美醜と強度を取り上げてみます

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□こう書かれています

 語は、ある種の美的なシステムにおいては真正な強度であり、概念
 も、哲学的なシステムの観点からすればやはり強度である。
 <『差異と哲学』p186>

 内に巻かれたものだけが進化する〔繰り広げられる〕のだ。
 <同上 p187>

 質は、一方の状態においては、強度の差異という距離あるいは間隙
 のなかにしるしとして閃き出るものであり、他方の状態においては、
 エフェクト〔効果、結果〕として、すでにその原因に反作用を及ぼ
 し、差異を取り消そうとするものである。広がりは、一方の状態に
 おいては、諸差異を包み込んでいるレヴェルのなかで依然として巻
 き込まれたままのものであり、他方の状態においては、差異を繰り
 広げ、質をそなえた系のなかで差異を取り消すものである。……
 このような繰り広げには、ハードな法則があり、それこそ、繰り広
 げられるものはこれを最後に繰り広げられるということなのである。
 しかし強度量の倫理には、二つの原理しかない――すなわち、最低
 のものすら肯定すること、(過度に)繰り広げられないということ。
 たとえば、子どもが知っているかぎりの汚い言葉をすべて口にした
 とき、わたしたちは、言わば父親になってその子どもを咎めるはず
 である。それというのも、たんにその行為が悪かったからというだ
 けではなく、その子どもがすべてを一回で言い尽したからであり、
 ……何ひとつ何の剰余も残さなかったからである
 <同上 p364-365>

質の 前者を美的な言語 後者を汚い言葉として適応してみましょう
「天声人語」(朝日新聞 2001/06/22)に「聖域なき構造改革」の聖域は
美しく近寄りがたいという意味の聖域とはかけ離れた 醜い利権保持
のテリトリーである という分析を載せていました 「聖域なき構造
改革」「骨太の方針」に代表される小泉首相の言語表現は生臭い政治
用語としては美し過ぎるでしょう 美しい言語は連続して繰り広げた
りはしません 連続させれば価値は減ります 他の政治用語との差異
として美しさが際立つのですから……依然として質は内包されたまま
ですから 繰り広げられても強度(差異)は減らずに巻き込まれていま
す 魅力の減少を防ぎます
後者の代表は田中外務大臣でしょう 実父が自由放任にしていたこと
は当時から伝わっていました 現首相でも父親の役割を果たすことは
無理だと思います では何故 失態を繰り返すであろう人物を大臣に
抜擢したのでしょうか……党内や官僚との人間関係さえ築くことの出
来ない政治家が一転 諸外国と上手くやってゆける可能性は少ない筈
です……今日の日本の外交力では相手国の言うなりになるか 経済援
助をちらつかせて言いなりにさせるか のどちらかでしょう アメリ
カに付くか 付かないか 付かないとは イコール中国寄り? 中間
に位置し 自立し バランスを考え リーダー・シップを取るには力
が不足しています
田中外務大臣は否定していましたが「人間には3種類しかいない。家
族、使用人、敵。使用人は忠実に従いなさい」(朝日 2001/06/7)とい
う人間観に 仲間や友人は見当たりません 事実 党内では仲間はず
れの位置に居て 毒舌を吐きつづけるか またはどこかのポストに
座って勝手に振舞うかの どちらかしかありません 中間管理職を有
能にこなす資質はありません それがシロウトという意味ですが し
かしシロウトだからこそ 壊す役割としては適材であろうと思われま
す シロウト 子どもだからこそ 秘密を暴くことに適しているので
す 構造改革に強靭に抵抗する省庁に対しては 田中大臣を持ってく
るよと言えばかなりの武器になると思われます 2ヶ月で すでに外
務省はずたずたになっている筈ですから……

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□良かれ悪しかれ <強度>的な政治言説とは美醜の差はあれ 既成の
政治言語を逸脱していることを指しています 醜い言葉を すべて言
い尽くせば 役割は終わり <差異>=強度 も解消されてゆくでしょう
オーソドックスな視点をずらし 政治をそういう観点から考えてみる
のも哲学としては いいかもしれません
197億(目白御殿など)を遺産相続し 主婦感覚で居られるのかどうか
相続税を滞納し 自己管理も出来ない現役大臣が 機密費うんぬんを
あばいてゆく権利があるのかどうか アメリカでは正装(スーツ)を着
ていたにもかかわらず 国会ではカーデガン姿?……これが主婦感覚
の中身かもしれません 美意識の著しい欠如を示しているでしょう
「これから何を言うのか 何をするのか」分からないところ (バカボ
ンのパパに似ています) 言説としては非常に面白い……
一般に他者に対してきついことを言う(毒舌)批評家に限って 自らが
批評されると(慣れていない為か)逆上してしまうことが良くあります
批評家どうしの論争は一番激しいものです
メディアは巨人軍のオーナーや芸能界のご意見番など 辛口の評者を
求め 厚遇します 番組を無責任?に盛り上げるため TV局などのメ
ディアの無根拠ぶりや突然の方向転換 責任のうやむやなども 政治
を取り巻く様相の黒い部分として見て行くと 面白いかもしれません
美意識の強過ぎる政治家と欠如した政治家 小泉内閣の今後の推移が
注目されます
□不良債権に公的資金を投入する前に 銀行は国民に向かって自行存
続の為の寄付を募ってみてはどうか…… 銀行は経済の血液だと自負
し そのことを脅し文句に預金者の利息を堂々と掠め取ったりしてい
ます その脅し(や泣き)は通用するのでしょうか……人々のポケット
マネーを直撃し 自ら確かめてみても無駄ではないだろうと思われま
す 足りない分を公的資金で補うとしても 銀行員に恥の文化を知っ
てもらいたいものです
□銀行員や高級官僚 高偏差値児童などから始まるエリート意識……
エリート意識を持っていて人として得るところは何もありません 失
うものはたくさんあるでしょう それは自己中心的考えの元祖です
醜さの根源です……自分だけは特別であるから 特別のルールも当然
収賄も天下りも選ばれた者なら受ける権利がある 拒む義務はなにも
無い……
事件発覚後も一向に改められない理由はそんなところにあるでしょう

  ..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..

□汚い言葉の裏には汚れた心が 首相の語る甘味な政治用語の裏にも
醜い利害の現実が……残念ながら潜んでいます 都議選で自民党は予
想どおり勝ちました 橋本龍太郎が総裁・総理となり 自民は惨敗し
た方が日本にとっては良かった といつか言われる日がやってくるか
もしれません 細川内閣以来 野党を経験してからの自民党の戦略は
連立政権でした 連立して政権を取り その相手を潰すこと 両得が
上手く機能してきました 社会党(現社民党)も自由党も今は影が薄く
なっています 党内の加藤派の分裂も見てのとおりです 公明党も骨
抜きになってゆくでしょう その文脈で小泉政権の役割を見てみると
政策的には 民主党と連立したかの如き感があります 民主党の政策
を横領し 民主党の存在理由を下落させ 影のようなもの(不要なも
の)にしてしまった効果は見事なものです 今回の都議選の勝利は綺
麗ではありません おそらく構造改革は必要であろうけど自分の権益
は守りたいというアンビバレンツな都合の良い心理が 民主党ではな
く 小泉首相の居る自民党へと票をなびかせた筈です 改革は進めた
いけど自らの痛みは避けたい 矛盾した有権者の心境を 自民の紐付
き改革なら何時でも部分的に後戻りできる 旧守のお目付けもしっか
りしているし 独走はさせないだろうから 適当に安心出来る範囲で
の改革を実現してくれそうだ……という淡い期待……首相の美しい言
語がその甘味な希望を象徴し 物語っています
民主党の(紐無しの)小泉純一郎なら独走してしまうだろうから支持率
は 半減するかもしれません……国民の政治意識はそれほど向上して
いないでしょう
美しい政治用語の裏には有権者の醜い欲望も隠されています 参院選
もこの延長でゆくでしょう 秋には予定通り醜い欲望があちこちから
芽を吹いてくるでしょうから 小泉内閣の政策実行力は首相が持って
いるのではなく 小泉反対派=自民主流派である橋本派がその鍵を
握っている……残念ながらそう思います

..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

□イチローのニュースを見るために 政治のニュースも付随して見て
しまうという状況が続いています 外務大臣と鈴木宗男 や他国の外
相との会談が漏れ (国益から心配する向きもありますが) 密室政治
(裏)が顕在化し 良かった気がします 外交の最高責任者は首相であ
り、外務大臣の権限は限られています 失態を繰り返しても尻拭いは
可能でしょうし 国益もさほど心配することはありません
靖国参拝問題でアメリカが口を出した とは聞いたことがありません
(東京裁判で済んだからか) もしそのことが依然として本質的な問題
であるのなら 教科書問題でもアメリカが率先して何か言うべきで
しょう 最大の交戦国だったのですから……
それらは過去の問題ではなく リアルな政治的な駆け引き 日本政府
を牽制しておくことが本当の狙いでしょう 悪く言えば押さえつけな
がら何かをさせる というアドバンテージを得る為に……感謝せずに
文句を言いつつ援助を引き出す これほどの快感はないでしょう!?
と言った生臭い出来事の後にイチロー首位打者のニュースはより爽や
かな感触を与えてくれます
床屋政談(シロウトの政治談義)はこのくらいにして――
哲学の実践は 景気にも政治にもかかわりなく実現出来るものをたく
さん含んでいます……



..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…..…

 次回は未定です



 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□
 
 PLATEAU マガジンID:0000018223 は、インターネットの本屋
 さん『まぐまぐ』を利用して発行しております Thanks!
 
http://www.mag2.com/
 PLATEAU登録・解除 & 説明・サンプルPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/plateau.htm
 バックナンバーPage
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/backn.htm
 発行者 SIGEYOSI
 sigeyosi@fhe.freeserve.ne.jp
  PLATEAUは転載自由です

 [かもめの道]----------------------------------------------
 新鮮な短歌と心をどうぞ、みなさまの投稿もお待ちしてます
 http://www.ne.jp/asahi/hiro/office/kamome/
 ------------------------------------------------[週刊発行]
 
 □□□ □□ □(((((<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>)))))□ □□ □□










backnumber



Powered by Mag2 Logo