***********************************************************************



* Windows98 XPで動作を確認しております

* Delphi4Proでコンパイルしています

 使用コンポーネント (Delphian World などでダウンロード)
    http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/

  Delphi3/4/5, C++Builder3/4/5 用リージョンコンポーネント 植木久雄さん
    http://www.netlaputa.ne.jp/~eueki/ScrapperJ/
  2Dグラフィック処理エンジン「TABitmap」  部員弐号さん
    http://members.jcom.home.ne.jp/buin2gou/
  Netsape4風スピードボタンコンポーネント NiftyServe BXJ03672 さん
  ShineSpeedButton VERSION 1.50   1999 (C) MENISYSさん
  "アプリケーションヒント・コンポーネント Version3.00"fumikaさん
    http://www2m.biglobe.ne.jp/~fumika/
  色変更可能トラックバーコンポーネント Version1.50 fumikaさん
  INI/Reg 簡単アクセスコンポ RegMng 本田勝彦さん
  バックカラー変更可能な三角形のボタンコンポーネント 岡本武史(PAPY)さん
 URL:http://homepage1.nifty.com/MADIA/
  G○MPのようなチェックボックス 岡本武史(PAPY)さん
  StringResource コンポーネント 山本さん
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA014933/SatorinSoft/
  HEdit063lzh TEditor コンポーネント ver 0.63 本田勝彦 (VYR01647) さん
 1999/05/15 フリー版 をバックグラウンドで禁則処理に使用させていただきました

**大変に感謝いたしております

 その他 Delphi program Tips やスクリーン・セーバーなどの公開されているソースを
 参考にいたしました ありがとうございます


**[課題・今後]---------------------------------------------------------

  Plateau ドキュメントの追加
  プログラムによる パウル・クレーやカンディンスキーのような絵の描画(への夢)
  操作の更なる快適さの追求
  機能(利便性)を追求した道具・ツールとしてのソフトではなく ソフトそのものが
    文化そのものでもあるようなソフトの探求(試行実験)


**[履歴]---------------------------------------------------------------

2003 07/07 ver1.04  Deep(むげん) の追加
          ファイドイン フェイドアウト plan de arts を速くしました
           plateau.txt というファイルを Plateau.exe と同じと
           ディレクトリに入れて起動すれば、テキスト・ビューワ
           として機能(Plateau を閉じ、plateau.txt を移動、削除、
           または 改名してから起動すれば、元に戻る)を追加



2002 04/13 ver1.03  Windows Me でドキュメント・ビューワのスクロール時にエラー
          が出て終了出来ないという報告があり 原因は解らないの
          ですが 深刻な事態です 他のOSでも起こり得ないとい
          う保証はありませんので 念のために一時削除します
           同様な理由から スクロールを使用していたAboutも静止
          表示に変える
          WindowsXP に対応

2002 03/03 ver1.02 Velocity (速度)の差異 脱領土化の体験 3種類追加
          Plan de arts (?) 充実した身体 の体験追加
          ワン・キー操作を多数追加
          不具合の若干の修正
          
          ワン・キー操作を多数追加
          不具合の若干の修正
          

2001 11/08 ver1.01 Plateaux104 から哲学表示のみ抜き出す
          ドキュメントを表示出来るようにした
          スクロール(About含む)時 Esc キーで止められるようにした

2001 10/20 ver1.00  Plateaux102 から哲学表示のみ抜き出して
          フリーソフトとして公開

2000 08/28 哲学ソフトの実験開始

-----------------------------------------------------------------------

  *問題点 ご要望 ご提案 ご意見 ご感想は下記へお願いいたします
  **本ソフトをご使用になられて 何らかの損害が発生しても作者は責任を
  負わないこととします

-----------------------------------------------------------------------


.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
   PLATEAUX de Evidemment
  sigeyosi@fhe.freeserve.ne.jp
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020725/

   SKY ENGINE (by DELPHI)
  sigeyosim@geocities.co.jp
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7625/

   MIOGA
  sigeyosi@rose.zero.ad.jp
 http://rose.zero.ad.jp/~zaa36328/
.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.



----------Soft掲載誌----------------------------------------------------

  <2000年>
 『日経WinPC 7月号』5月29日発売に D-stop110a が
 『Windows100% 7月号』6月13日発売に D-stopLS013e Wakatono121 が
  掲載され CD-ROMに収録
 『ウィンドウズ・パワー 8月号』7月18日発売 に
 『テックウィン 9月号』8月8日発売 に
  Wakatono123 D-stopLS013f が
 『Windows100% 9月号』8月11日発売に Wakatono123 が
 『ウィンドウズ・パワー 9月号』2000年8月18日発売に
  D-stop120 が掲載 CD-ROMに収録
 「ベクターソフトニュース/新着ソフトレビュー」で7月8日(土) から
  Wakatono123 が紹介されています
  http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000708/n0007083.html
 『HomePC』2000年8月29日発売号に Wakatono123 が
 『テックウィン 10月号』2000年9月8日発売に D-stop120 が
 『ネットランナー 2000年10月号』9月8日発売に Wakatono123 が
  掲載 CD-ROMに収録
  窓の杜 - 【NEWS】D-stopLS v013g 9月11日(月) 紹介されました 
  http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/11/dstopls.html
 『e-POWER 11月号』10月3日発売に Wakatono 1.23 DstopLS013g
  D-stop 120  Drivein 1.00 が
 『ネットランナー 2000年11月号』10月7日発売に Wakatono123 が
 『Windows100% 11月号』10月13日発売に Wakatono123 dstopls13g が
 『ウィンドウズ・パワー 11月号』10月18日発売に Wakatono123 が
 『ウィンドウズ・パワー 12月号』11月18日発売に DstopLS013g
  D-stop 120  が
 『テックウィン 2001年1月号』2000年12月8日発売に   DstopLS013g が
  掲載 およびCD-ROMに収録

  <2001年>
 『PCMAX』2001年1月上旬発売に  Wakatono123 が
 『e-POWER スペシャル』2001年2月3日発売に Wakatono 123
  DstopLS013g D-stop 120  が 
 『DiGi/USER』2001年2/18発売号に DstopLS 0.13g が
 『PC相談室 4月号』2001年3月8日発売に
  D-stop 1.20 Wakatono 1.23 DstopLS 0.13g が
 『ウィンドウズ・パワー 2001デラックス』3月22日発売に
  Wakatono 123 DstopLS013g D-stop 120 が
  掲載 およびCD-ROMに収録
  窓の杜 - 【NEWS】 縦書きのホームページ作成に向いた
  テキストエディター「Wakatono」v1.25 2001年4月18日
  http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/04/18/wakatono.html
 『Windows100%7月号』2001年6月13日発売に Wakatono 126 が
 『ウィンドウズ・パワー2001年7月号』2001年6月18日発売に
  Wakatono 126 DstopLS 013h D-stop 130 が
 『HomePC+NET8月号』2001年6月29日発売
  「オンラインソフト300」に Wakatono 126 が
 『Windows100%8月号』2001年7月13日発売に DstopLS 013h が
 『ウィンドウズ・パワー2001年8月号』2001年7月18日発売に
  宝島MOOK『CD-RWウルトラコピーテクニック』7月下旬発売に
 『テックウィン2001年9月号』2001年8月8日発売に
  Drivein 102 が
  掲載 およびCD-ROMに収録
 『ASAHIパソコン』2001年10月1日号 「オンラインソフトチェック」に
  http://www3.asahi.com/opendoors/span/pkon/onlinesoft/onlinesoft20011001.html
  Wakatono 127 の紹介記事が 掲載
 『ウィンドウズ・パワー 増刊号』2001年10月2日発売に
  Dstop 130 DstopLS 013h Wakatono 126 が
  掲載 およびCD-ROMに収録
 『テックウィン2001年12月号』11月6日発売の
  「オンラインソフト最前線」に Wakatono 127 の
   紹介記事 およびCD-ROMに収録
 『PC Life 3周年記念特別号』11月13日発売に Wakatono 127 が
  (「WindowsXP対応」確認後)CD-ROMに収録
 『Windows100% 12月号』2001年11月14日発売に Wakatono 127 が
 掲載 およびCD-ROMに収録

  <2002年>
 『PC GIGA(ギガ)2月号』 2001年1月11日発売に Wakatono 127 が
 『Windows Power2002年2月号』2002年1月22日発売に
  D-Stop131 と plateau 101 と Wakatono 127 が
 『TECHWin2002年3月号』 2002年2月9日発売に Wakatono 127 が
  掲載 およびCD-ROMに収録
 『Windows Power増刊号』"フリーウェアバンク3000" Vol.2
  2002年3月10日発売に plateau 101 と Drivein 102 が
  掲載 およびCD-ROMに収録

「ベクターソフトニュース/新着ソフトレビュー」 2002年4月6日(土)
Plateaux 105 が紹介されました
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020406/n0204062.html
PICK UPにも Plateaux が紹介されています
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005206.html
「Yahoo!コンピュータ|新着ソフトレビュー」
http://computers.yahoo.co.jp/download/recommend/re2002040602.html

  ネットワーク雑誌『OpenDesign』7月号 2002年5月25日発売に
  Plateaux 105 が CD-ROMに収録
 『ウィンドウズROM!』11月号(2002年10月18日発売)
 『リッピングテクも伝授!禁断のCD-RW・DVD-R・DVD-RAMパワーアップ』(仮)mycom
  に Drivein 103 が掲載 およびCD-ROMに収録
 『ネットプレイヤー』2002年11月11日発売に
  Wakatono 129 が掲載 およびCD-ROMに収録
 『iP!』(アイピー)1月号の「インターネットツール 最新フリーウエア」
  2002年11月29日発売に
  Wakatono 129 が掲載 およびCD-ROMに収録
 『Windows Start』2003年2月号(12月27日発売)発売に
  Drivein 103 が掲載 およびCD-ROMに収録

  <2003年>
 『ウィンドウズROM!』別冊『PC MAXX』(1月15日発売)
 『1つ上の漢を目指す最強ツール300本一大収録』(仮)
  Drivein 103 が掲載 およびCD-ROMに収録
 『Windows100% 3月号』2003年2月13日発売 に
  Wakatono 129 が掲載 およびCD-ROMに収録
 『DVD-ROM2枚組 お蔵出し Vol.1 』WindowsPower Mook)
   2003年3月10日発売に  Plateau 103 と
  Wakatono 127 が掲載 およびDVD-ROMに収録
 『WindowsPower フリーウェア4000』2003年3月24日発売に
  D-stop 132 が掲載 およびCD-ROMに収録
 『WindowsPower JUMBO Vol.4』 2003年4月18日発売に
  Wakatono 130 が掲載 およびCD-ROMに収録

 <予定>

 『WindowsPower JUMBO 9月号』 2003年8月18日発売予定の
  Parole 1.03 が掲載 およびCD-ROMに収録予定

-----------------------------------------------------------------------