Think again to think widely.

雑音に敏感であることの美徳


Before(11/18) Next(11/20)
11月19日
2005 2004
 2005




 2004

■学閥

帰り道、文芸評論家・福田和也を見かけた。

地下鉄銀座駅、午後7時頃。ゆっくりと歩いていた。

こういう時、彼の本を読んでいるところだったらサインをおねだりしていただろう。パンク右翼だろうと慶応大学教授だろうとSPA!執筆者だろうと無・関係だ。

慶応大学には他にも、SF英文学の巽孝之や選挙速報によく出てる小林良彰、元電通CMプランナー佐藤雅彦などが教鞭をとっており、卒業生では、へぇへぇ荒俣宏やこわいこわい鈴木光司、クボジュンやミツクニコウ石坂浩二、裕次郎・良純・伸晃など石原家の一族、壇ふみ・阿川佐和子コンビ、内田春菊、ハウルの鈴木敏夫などそうそうたる面子がおり、政界では小泉純一郎首相がそうである。

そういえば、天は人の上に〜〜の福沢諭吉は現在リニューアルされて一万円札の座を維持、2期目に突入した。彼の下には先日から樋口一葉と野口英世が仲間入りした一方、東京帝国大学の夏目漱石と新渡戸稲造は、お払い箱に。

慶応義塾大学、強し。

(2004-11-19/K)


*わが中央大学からは、巨人の阿部慎之介と2チャンネル管理人の西村博之といった、えぇ、ところか。




読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。

Columns by Day 月・日からコラムを見る
JAN FEB MAR APR MAY JUN
JUL AUG SEP OCT NOV DEC
Writers' Profile 研究員プロフィール
(K) (C) (#T) (EC) (B)
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2005 All Rights Reserved.