Think again to think widely.

雑音に敏感であることの美徳


Before(5/14) Next(5/16)
5月15日
2006 2005 2004
 2006




 2005

■手は口ほどにモノを言う

最近、手のキレイな人が気になる。

友達に手タレになれそうな女性が数名いるが(もちろんその職業に就くつもりはなさそうだが)アレはとてもいい。指輪が似合うのはもちろん、仕草そのものにさりげない女性らしさをふんわりとまとってしまう。

例えばお皿に料理を取り分ける時、書類などを渡す時。手品師や占い師にも向いている。美しい指に視線を集中させてしまえば、人を信じさせることも可能。かもしれない。

しかし、最近気になるのは手の、指のキレイな男性だ。

数年前、カリスマ脚本家の北川悦吏子女史が雑誌か何かで「豊川(悦司)さんの指がとても美しいので、小説家役は指を見せたくて(ワープロ・パソコンを使用するのではなく)手書きでお願いした」というようなことを言っていたのを思い出す。

当時は、「またちょっと変わったコト言って、モテようとして」と、皮肉っぽい目で女史を見たものだが、当時の彼女の年齢に近づいて、ごもっともでございます!と思うようになった。あっさり謝ります、ごめんなさい。

大学4年生のイトコの、雑誌をめくる指がとても華奢なことにハッとした。会社で、閉まりかけたドアをスッと押さえてくれた男性の指がキレイでドキッとした。メモを取っていた友人の、細い指とカタチのキレイな爪に見惚れてしまった。

指がキレイなだけで、何となくインテリジェンスに見える。
指がキレイなだけで、何となく仕事ができそうに見える。
指がキレイなだけで、何となく繊細で優しく見える。
指がキレイなだけで、何となくソフィスティケイトされているように見える。

指がキレイは七難隠す。
今・注目は指のキレイなオトコ!
ちょいモテおやじの指エステ。

いずれ、an-an、メンズノンノ、LEONの見出しになるだろう。

(2005-05-16/C)



 2004

■きっかけは〜 ** バレーボール

スポーツとはほぼ無縁だった我が家に「とりあえず観戦から」みたいな流れが突然やってきた。女子サッカー、メジャーリーグ、そして女子バレー。

スポーツに疎い私の耳に入ってくるぐらいだから、バレーボールの話題度も相当なものなのでしょう。そんなわけでナイジェリア戦、観ました(横目に)。マイ・ファースト・バレー観戦。

プレイやルールに関してまったくわからない私の楽しみ方

(1)選手入場シーンがどんなものか
サッカーのそれは全員が列を成し真剣な面持ちで入場してくるのに対し、女子バレーは1人1人がスポットを浴びて、ボールを観客席に打ちこんで入ってくるのですね。プチ衝撃。恥ずかしくないの?危ないし。

(2)へんなキャッチフレーズを高らかに叫ぶ司会者
そういえば、プロレスもリングネームを高らかに叫ぶ。選手の士気を鼓舞するのに一役買っているのかしらん?サッカーでは個性をおりまぜつつちょっとクールめなキャッチフレーズをつけているのに対し、バレーは“プリンセス”だの“ビューティー“だの“ママさんセッター”だの、小バカにしてるのか?といった形容が多い。そういった「オンナ」の部分ばかり強調されるのは、彼女たち的にはどうなんでしょ。ファーストネームで呼ばれてるのも、ちょっと甘い。

(3)もひとつ、なぜ毎回イメージアイドルがいるのか
ジャニーズだけならまだしも、女性タレントまでも。Wブロックだ。感動小細工も満載で、選手と監督の胸にはイメキャラ・NEWSの山下智久くんが贈った(らしい)ペンダントがキラリ☆。「将来オリンピックに出るのが夢」という、選手の卒業文集まで公表されちゃっている。ちょっと酷だ。

バックアップやプロモーションは絶対的に必要だと思うが、やり方がちょっとケーハク。私が長年見なかったのは、そういった手口に馴染めなかったというところもあるかもしれない。

いろんな茶々々!を入れてしまいましたが、彼女たちには頑張って欲しい。ほんとです。

(2004-05-15/C)


本番アテネの中継では、松岡修造が加わってくれることを、ねが、願う。(K)




読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。

Columns by Day 月・日からコラムを見る
JAN FEB MAR APR MAY JUN
JUL AUG SEP OCT NOV DEC
Writers' Profile 研究員プロフィール
(K) (C) (#T) (EC) (B)
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2006 All Rights Reserved.