ひとりごとのコーナー
携帯電話で動画の話 2005,08,07

 自分が現在使用している携帯はDOCOMO SH506icという機種で、今どき当たり前の機能ではありますが、有効画素数202万画素のカメラが付いています。明るい場所で撮影した静止画をL判でプリントアウトしても充分きれいです。更に10fpsでの動画記録も可能なのです。「携帯電話にムービーはいらねーだろー。あっても使わねーだろー」と購入当初は思っていたのですが、最近、結構面白いかもなーんて思い始めているのですが・・・
 この動画の記録形式がNancy(拡張子が"noa")っつー、Windows PC上でのみ再生可能なプレイヤーが無償提供されているだけ(いわゆる「オープンソース」でない)の使えない奴なのです。
 つまりmacなどでは再生不可!トリミング等の簡単な編集もできない!更にAVIからnoaへの変換ツールが有料!(Vodafoneのムービー写メールはこの形式らしい)PCとの連携を全く考慮されていない!という消え行く運命(だと思う)の録画形式なのです。
 他の機種についてよく調べてはないのですが、次に携帯を替えるときはmpeg4などのPCと親和性の強い形式で録画できる機種にしようと強く思う今日この頃です。

インチアップの話 2003,08,20

 分かってるんです。インチアップ&タイヤのワイド化しても、良いことがナイことなんか。
 タイヤは高くなるし、乗り心地は悪くなるし、燃費は悪くなるし、うるさくなるし・・・etc

 知っているんです。F1が高扁平タイヤ履いてることも、大型のブレーキでも装着しない限りインチアップは不要ってことも。

でも、でも・・・でも、やっぱり、かっこいいじゃないっすか!!幅広&ペタペタのタイヤって。(個人の感性の問題だから「かっこわるー」って思う人もいるかもしれないけど・・・)見た目だけのために”ン万円”掛けるのはムダだとも思うのだけど・・・ラウム関係のHPを見ていたら見つけちゃったんです。こんなに安いホイールを!送料込みで4本14,490円でした。
 後先考えず、”ポチッ”と購入しちゃいました。(ノーマル鉄ちんホイールの方が軽かったりするんだよねー^_^;)

 これから「タイヤを買う小遣い残っているのか?」と自問自答する毎日が続きそうです。

  Windows2000標準ソフト「ペイント」の話 2003,07,16

 基本的にこのホームページは、Windowsの「メモ帳」と「ペイント」で作っています。
 概念図等は「ペイント」で書いているのですが、少しでも作業ファイルサイズを小さくするため、16色で作業しています。
 っで、最近(といっても半年くらい経つかな?)OSをWin98SEから2000(SP3)に変更したのですが、2000の「ペイント」にバグを発見してしまいました。皆さんも一寸試してみてください。(って、2000ユーザーしかできないけど)

1 まず、「ペイント」を起動して適当に絵を描きます。
2 次に、ツールアイコン一番下の”透過(?)”を選択後、一番上の「選択」アイコンをクックしてから、描いた絵の一部を範囲選択&ドラッグアンドドロップ。・・・普通に移動できますね!?
3 この絵を一度<名前を付けて保存>します。この時<ファイルの種類>を「16色ビットマップ」にしてください。
4 2,の作業をもう一度やってみてください。・・・あら不思議、選択した部分が消えちゃいました!!この時、ツールアイコン一番下の”上書(?)”を選択すると、絵が復活しますが・・・

マイクロソフト社に報告しようと電話したのですが、ユーザー登録してないので聞いてもらえませんでした。
モノクロ、256色、24ビットで作業すればいいだけの話なんですけど気になって気になって(SP4で改善されたのかなー?)

嫁の車購入の話 2003,06,17

 嫁の車を新調しました。
 通勤&保育園への送りに使用していた「パジェロJr.」が手狭になって(2号機が腹に収まって結構な月日が経ち、腹が邪魔で1号機を後部座席に固定したチャイルドシートに乗せるのが億劫になった、とか・・・)「両側スライドドアで1BOXでない」のが嫁の希望でした。

 まず手始めにマツダから。「MPV」を試乗してみました。「かっこいいし、欲しいとは思うけど、毎日の通勤に使うには大きすぎる。&下取り入れても190万円〜では高すぎる。」ということでボツ。
 嫁は何故か「ホンダ車はダメ」と思っているらしくホンダはすべてボツ。
 続いて日産。「リバティ」に試乗させてもらいました。「運転しやすい。なかなか良いかも。」とのことだったのですが・・・
 トヨタには「1BOXでない両側スライドドアの車」はないと思っていたのですが、「リバティ」の試乗に行く前日、ネットを眺めていた嫁が「新型ラウム発表」の文字を見つけ、「ラウムって両側スライドドアだったんだ!!」てなわけで候補入り。(かたち的には旧型の方がいいけれど・・・)「リバティ」試乗の翌日「新型ラウム」の発表会へ行きました。
 そこで、試乗もせず(実車は勿論見ましたよ)に即決。買っちゃいました。

 「新型ラウム」は4つのグレードがあって、ベースとなる標準「ラウム」、カジュアルな「Cパッケージ」、ラグジュアリーな「Gパッケージ」、スポーティな「Sパッケージ」で、エンジンは1種類、FFと4WDがあります。
 我が家の選択は「Cパッケージ」でした。オートエアコンも純正アルミもアームレストもエアロパーツも要らないし、電動パワースライドドア、電動格納式ドアミラーはちゃんと装備されてるし・・・オーディオは自分で後で考えて付けるので、ラジオレス。下なし180万円。「パジェロJr.」は嫁の実家へドナドナ。もう少し安く買いたかった・・・

 6月12日に納車。乗ってみて・・・。
 試乗しないで買っちゃったけど、コイツは結構いいかも。
 「ハイエース」「パジェロJr.」に乗り慣れてる自分にとって、「ラウム」のハンドルはめちゃくちゃ小さいっ!でも、それがスポーティで、足もカチッとしっかりしてるし。ハンドリングは2重丸。「ラウム」のハンドルは異形なのだけれど、全然気になりません。
 エンジン(含トランスミッション)は、必要にして充分って感じです。乗る前は”重ったるい”イメージがあったのですが、全くそんなトコはありません。
 インパネデザインは好き嫌いの分かれるトコですが、センターメーターは見難いと思っていたのですが、ほとんど違和感がありません。不満はタコメーターが見づらいのと、水温計がない(高温、低温の警告灯のみ)事です。あとナビのモニター付けるとしたら、どこに付けようか?と非常に悩むところも不満です。今のところモニタを取り付ける予定はないのですが・・・

つづく?

クーラーの話 2003,05,19

 先日、職場の冷凍冷蔵庫が、冷凍室はガンガン冷えているのに、冷蔵室が全く冷えないという症状になり、「どうしたもんかなー」とネットで冷蔵庫について検索していたら、こんなページにぶち当たりました。

 PCのスピードを少しでも上げるためにCPUの冷却を除湿器を改造したクーラーで行うというページなのですが、「PCを速くするためにすごいことをする人がいるモンだ」と感心しながら眺めていました。そこで、ふと「車に使えないかなー?」と考えました。皆さんは「(外部電源が取れるときだけでも)エンジンを掛けなくても車内が冷え冷えになるクーラーが欲しいなー」なんて思ったことはないでしょうか?

 大きなキャンピングカーに家庭用のクーラーを付けているのを、よく見かけますが、バンコンの場合スペースに制限があるので、ヒーターは付けていてもクーラーを付けている人はあまり見かけません。もっとコンパクトで取り付け位置の自由度が高いクーラーがあれば、バンコンに100V駆動のクーラーが普及する筈です。しかも格安なら言うことナシ!車内スペースが狭いので、中古の除湿器を改造した程度で充分冷えるのでは?と思うのですがいかがなもんでしょう?

 構想としては、中古の格安除湿器を買ってきてコンプレッサーとエバポを車内に、放熱器だけ車外に設置。銅管で上手に繋いで100Vでコンプレッサーを駆動させ、ON,OFFはサーモスイッチで・・・少し余裕があればインバータで制御してもいいかも・・・なんて考え、で、先駆者はいないものかと職場の冷蔵庫のことはさておき、ネット上を調べ歩いたのですが・・・見つけることができませんでした。

 どなたか、こんなことやってる人いないですかねー。プロの方なら簡単に出来るんでしょうけど・・・

 で、職場の冷蔵庫は、冷凍室と冷蔵室の間をバラしたら、5cm×5cm×30cm程度の氷の固まりが出てきました。コイツを取り除いたら、快調に運転しています。

トップに戻る