サブバッテリーを積みました
自分の車は寒冷地仕様で、すでにバッテリーを2個積んでいるのに、
更にもう1個積んでみました。バッテリーを!!

まずは概要
  キャンピングカーなのに、サブバッテリーがないのは寂しいと思い、
  近所のホームセンターで「40B19」のバッテリーがソコソコ安かったので
  積んでみました。メインの回路とのON/OFFは、車のキーがOFFの時に
  「切断」され、ACCがONの時に「接続」するようリレーで制御しています。
  もともと、リンエイさんで5sqのケーブルが引きまわされていたので、それを
  流用しています。

用意したもの(その1)20Aの家庭用100Vブレーカー(何故か家にあった)
  家庭用交流100Vのブレーカーでも、L端子のみの接続を行うことで、
  直流12Vでも使用できるらしいです。
  20アンペア以上メインバッテリー(オルタネータ)からサブバッテリーへ
  流れないようにするためと、任意で切断できるようにするため運転席の後ろに
  設置してあります。運転席背もたれの隙間から操作できるので、走行中でも
  ON/OFFできます。

用意したもの(その2)30Aのリレー(\1,120)
  アクセサリー電源のON/OFFでメインとサブの入/切を制御するため
  30アンペアのA接点リレーを購入しました。
  ブレーカーで20アンペアに制御してあるので、20アンペアのリレーで
  用は足りるのですが、たまたま買いに行ったホームセンターでは売って
  ませんでした。

用意したもの(その3)自動車用バッテリー(40B19R \1,980)
  本来、キャンピングカー用のサブバッテリーには、ディープサイクルの
  バッテリーがいいらしいのですが、とりあえずあればいいや!!って感じ
  なので、普通の自動車用バッテリーを購入しました。なんてったって安いし。
  ちなみにバッテリーの型式の見方は・・・
  たとえばココを参照してみてください

用意したもの(その4)バッテリーターミナル(\430)
  バッテリーとケーブルを接続するには必ず必要です。
  バッテリーサイズがJISで定められていますが、端子のサイズもそれぞれ
  違うので、注意して購入する必要があります。


戻る