管理人の部屋


 ようこそ、歓迎致します。

 私は、当ホームページの管理人を勤めております はせさんです。

2014.1.1

 新年あけまして、おめでとうございます。

 久々の管理人ページの更新です。

 今年は、新年の扉(Home)を2002年の復刻版にしてみました。
 見覚えのある方はいらっしゃるでしょうか?
 2000年に始めたこのホームページもボチボチ更新する事はや14年、気付かぬうちに一回りを超えていました。 そして、同時に私たちユーフォニアム・チューバカルテットが活動を始めてから、なんと四半世紀が過ぎてしまいました。

 昨年は、サイトウキネンフェスティバル歓迎合同演奏会の前夜祭では、久々に4人そろって呑む事ができ、 翌日の演奏会場では、小澤征爾氏登場という嬉しいハプニングがあったりと、 イベント的にも充実した一年でありました。

 そんな昨年の状況から、それぞれに忙しくて集まれなかった時期から少しづつ抜け出る事が出来ているのかなと、 勝手に考えています。

 2014年は、アンサンブルの復活が出来るかなあ・・・出来たら良いな・・・

 ちなみに、アンコンの出場は2002年が最後ですから、今年でちょうど一回りお休みしたことになります。

 アンコン出場は無理としても、  今年は何か出来そうな気がすると密かに思う管理人なのでした。

 とはいうものの、いったいどんな一年になることやら、  とにかく、本年もよろしくお願い致します。

2012.9.8

 およそ4年ぶりに管理人の部屋を更新します。今日は更新したサイトウキネン歓迎合同演奏会の記事に関連して、当日の個人的日記を掲載します。読んでも面白くないとは思いますが、ここは、あくまで管理人の独り言をいう場所ということで容赦下さい。

う で | を   て め う め る は ら   イ 今 か 発 ン 末   と あ パ 出   取 ` と る だ 午 帰 午 ト 日 う の ド ` 全 こ っ | て 約 り い す か け 前 宅 後 ウ は ゜ ロ の キ く ろ た あ J 三 出 つ る 別 荷 一 し 十 キ そ い マ リ | 雨 だ ゜ ず R 時 し も と に 物 時 た 一 ネ う つ ン ハ ボ の が 小 さ 乗 間 て 練 楽 鞄 を 過 も 時 ン い も ス が | 降 ` 淵 一 換 眠 最 習 器 を 軽 ぎ の 前 歓 う な カ 終 ド ら 幸 沢 号 え り 低 に を 持 く と の と 迎 訳 ら | わ が な 運 ま は 駅 午 限 持 保 っ し な 持 い 合 に 終 に る 欠 い に で 指 に 前 の っ 護 て た る ち う 同 も 電 乗 と 席 日 も 立 定 向 五 も て す い い ゜ 物 未 演 い ま る ` で が 当 つ 席 か 時 の い る く の 最 の だ 奏 か で た 切 リ 続 日 よ の う に だ く た か だ 近 取 嘗 会 な リ め 符 ズ く の う 通 ゜ 起 け 鞄 め で ゜ 体 捨 て だ い ハ 間 購 ム 二 指 だ 路 八 床 持 か の 悩 チ 力 選 な ゜ ゜ の 髪 入 隊 千 定 と に 王 ` っ ら 詰 ん ュ に 択 い   明 反 を 済 が 十 席 本 も 子 六 て 不 め だ | 自 に 早   日 省 い み 苦 二 を 番 人 か 時 行 要 物 が バ 信 手 さ   は を れ の 労 年 確 前 が ら 五 く な が ` の が 間 で   ` す ず 午 し 八 保 に あ 乗 分 こ ア 必 ベ ベ 無 取 東   年 る 代 後 て 月 す 疲 ふ り の と イ 要 ル ル い り 京   に と 々 九 い 第 る れ れ 込 地 に テ と に に の 眠 の   一 こ 木 時 た 四 事 て る ん 元 し ム な 入 全 で っ リ   度 ろ 駅 半 G 週 が し 混 だ の た を る れ て 出 た ハ   の だ へ 新 2 の で ま 雑 ス 駅 ゜ 全 た よ 詰 来 の か   サ が 向 宿 バ 週
    ろ 報 で 認   な い 余 し し 座   ゜ 無 固 た に き 駅 そ ん 告 あ メ 人 け た 裕 て く っ 例   い 定 た 楽 体 の う 事 す れ | 心 れ 車 が い ` た 年   と す め 器 力 階 こ 前 る ば ル 地 ば 両 で る 折 か よ   き る ラ を を 段 う に の ` を つ 他 の き ゜ り ら り   に ゜ イ 置 温 を し 話 だ 組 送 い の 座 た 小 た だ ツ   使 野 ブ く 存 下 て を が 長 信 た 座 席 た 淵 た ろ ア   用 外 な 場 す り い 通 ` で す 所 席 に め 沢 ん う |   し ラ ど 所 る た る し こ あ る で に 座 ` に だ ゜ 客   て イ で が 事 と う て う る ゜ ` 座 る こ 到 自 さ が   い ブ 使 確 が こ ち あ い 私 今 自 っ ゜ れ 着 転 ら 多   る な っ 保 で ろ に る う は 日 治 て 指 幸 す 車 に い   物 ど て で き で 松 ゜ 状 近 は 会 も 定 い る が ` よ   が で い き た 小 本   況 所 市 の 問 席 と と 普 自 う   思 キ る ず ゜ 澤 に   だ の の 理 題 と 車 ツ 段 転 な   わ チ チ 別 た 征 到   か 安 避 事 は は 両 ア 楽 車 気   ぬ ン ェ の だ 爾 着   ら 否 難 に な 言 を | 器 関 が   と と | 車 し の し   仕 確 訓 非 い っ 移 客 を 連 す   こ し ン 両 ` 映 た   方 認 練 難 だ て 動 も 置 の る   ろ た ロ に 座 る ゜   が を な 訓 ろ も し 降 く 行 の   で 楽 ッ 置 席 横     無 し の 練 う ` て り 場 事 は   役 器 ク く の 断     い て だ の ゜ 乗 楽 て 所 が 指   に 置 で 事 あ 幕     ゜ 結 ゜ 安   客 器 座 を あ 定   立 き 楽 と る を     も 果 本 否   が を 席 占 る 席   っ 場 器 な 車 見     ち を 来 確   い 置 に 拠 ら に   た が を っ 両
ケ 国 話   だ い だ タ っ き わ   そ 観 ろ す 本 足 | 上 | の が そ ゜ ` ろ リ た や っ タ の 光 し る 丸 を 横 げ ス 境 盛 ん 確 そ う | と 最 た ク 乗 客 て ゜ が 停 の て を 界 り な か の が の 自 近 話 シ り の は し 込 め 広 サ 下 に 上 運 に 地 ` 形 説 は を | 場 よ い か む て 場 イ ろ い が ち 御 の そ や を 再 す に を う て し 前 い で ト す る っ ゃ 説 趣 れ 駅 展 開 る 乗 発 に も ` に る は ウ ゜ 警 た ん ご が だ の 開 発 と り 見 右 客 そ 松 ゜ ` キ こ 察 と と も 失 と 形 し で ` 込 し 往 待 こ 本 こ 例 ネ れ 官 こ 善 っ わ 何 は 始 ど 便 み た 左 ち に 城 れ 年 ン に に ろ 光 と れ 処 似 め こ 利 運 ゜ 往 は は に を 通 に は 胡 で 寺 も る も た る の に ち   し し バ 向 聞 り 来 楽 散 松 の で と 同 り ゜ 駅 な ゃ   て て ス か い 演 た 器 臭 本 形 あ い じ 寄 機 も っ ん   漸 い 停 う て 奏 こ が い 城 を る う よ っ 能 同 た に   く な が た い が と 入 目 に し ゜ マ う た 面 じ と 駅   駅 い あ め た 行 を っ で 到 た   イ な り を 景 喜 前   の ゜ り タ い わ 実 て 見 着 長   ナ 感 に 重 色 ん の   階 ま タ ク と れ 感 い ら し 野   ス じ な 視 で で ロ   段 る ク シ こ ` す て れ た 駅   面 に っ す つ い |   か で シ | ろ 道 る い な ゜ を   も な て れ ま る タ   ら 初 | に で 行 ゜ る が 歩 懐   あ っ し ば ら か リ   真 め は 乗 も く ロ の ら 行 か   る て ま ` な と |   正 て 人 ろ あ 人 | で 楽 者 し   よ し う ロ く 思 が   面 き を う る 々 タ あ 器 天 む   う ま の | な い 変   に た 降 と が が リ
の   ち お と い 去   す の か ず あ か   せ   ド 思 っ ラ 私 ゃ り 全 て 年 本 る イ に な る ら 例 ち 子 を い て イ も ん の 員 あ と 丸 先 ベ ` の こ の 年 ゃ 供 見 な ` ブ 楽 が 場 が る 同 の 生 ン 最 に と ア 確 ん 二 に が 決 に 器 楽 所 座 ゜ じ 北 や ト 近 ` を ナ 保 が 人 行 ら し 来 を 器 に れ 確 で 側 ス と は な 知 ウ し 来 も く 警 て て 置 の レ る か あ に タ し マ ん っ ン て て ご O 官 バ く い 手 ジ の に る 日 ッ て | で た ス も い 主 一 に ズ れ て 入 ャ か 有 が よ フ も チ そ ゜ が ら る 人 家 挨 | た 少 れ | 心 難 ` け の 丁 ン ん 確 あ っ と も と 拶 カ の し を シ 配 い 今 の 苦 度 グ な 実 り て い 元 売 し 砲 で 近 し | だ が 年 テ 労 良 が に に ` い う 気 店 て は 会 況 て ト ゜ ` は ン は い ブ 増 小 今 る ゜ そ の 本 入 う な い が そ 三 ` ト 大 の | え 澤 年 場   う 前 丸 っ の ど た 敷 し 千 そ が 変 か ム て 征 は 所   で で に て は を ゜ か て 人 こ 沢 な も で い 爾 三 に   何 早 入 い 半 話   れ ` と に 山 も し も る 氏 千 向   よ 々 る ま 年 す   ` そ い ベ 張 の れ あ の は 人 か   り 出 ゜ せ 振 ゜   そ の う ン ら で な る か 指 以 う   だ 会 す ん り 彼   こ 手 人 チ れ あ い し と 揮 上 途   ゜ っ る か く 女   で 前 数 が て ろ が ` 訝 を の 中   先 た と ら ら は   モ ` を 大 い う ` 夏 し し 参 で   に ゜ ` ` い 一   ト 例 考 量 る ゜ 引 の む な 加 主   モ   パ な だ 月   は 年 え に の   率 最 ゜ い 者 催   ト   レ ど け 末   せ ど る 置 は   を 後 確 は が 者   は   | と
し ま い 囲 が の   持 つ   奏   音 ・ い 心 て さ   ど て し で か 入 演 そ っ く ス と 松 軍 O て を 来 ん そ ` 演 て ` ら っ 奏 ん て と タ な 本 団 ・ い 示 た 達 う そ 奏 や 何 た て を な 立 ` ッ る 市 が ち る す ゜ も こ の し ` 度 め 中 開 劣 っ 容 フ ゜ 民 で ゃ そ の そ も う 時 て 普 も 息 断 始 悪 て 赦 が   吹 き ん う で し っ し は い 段 繰 が し す 環 い な 場   奏 る が だ 何 て ど て ゆ る は り 漏 た る 境 る く 所   楽 の コ ゜ 故 ` っ い っ 中 椅 返 れ ゜ ゜ の だ 痛 の   団 で ン Y か M て る く 年 子 す る 一 し 中 け い 指   の は ト ・ な さ 来 う り の に の ゜ 回 か で で よ 示   団 と ラ S と ん て ち と 私 座 は 確 ` し ` も う を   体 思 バ ・ 思 の ` に 話 に り 若 か 二 ` ま 可 な す   演 っ ス く っ 息 フ パ す は チ い に 回 す ず 也 日 る   奏 て な ん て 子 ル レ 時 尚 ュ 人 こ と ぐ は し 差 の   も し の が い さ | | 間 更 | で の 注 に ┐ ん し で   終 ま で バ た ん ト ド が だ バ も 状 文 ` 星 ど が `   え う ` リ ら が の を 無 ゜ ス 可 況 が 指 条 い 降 そ   ` ゜ 信 ト 彼 僕 M 見 か し タ 也 で 重 揮 旗 ゜ り れ   い   州 ン も の さ に っ か ン 大 チ な 者 よ   注 に   よ   ウ サ チ チ ん 行 た し ド 変 ュ る か 永   ぐ 従   い   ィ ッ ュ ュ 一 っ の ` ま だ | う ら 遠   ` い   よ   ン ク | | 家 て だ そ で ろ バ ち 物 な   楽 配   合   ド ス バ バ も い ゜ う 使 う を に 言 れ   器 置   同   で で を に や た   し 用 ゜ 担 周 い └   を に   演   低 R 吹 関 っ O  
向 ゜   く に 奏 る   例 な を   れ う   を ゜ く は て 上 最 そ く 休 が 間 そ 年 い 押 前 て 時 そ 持 そ い 指 意 に 近 れ る み 続 に し に 大 し の き に し っ う き 揮 識 努 は に 事 な き 始 て な 人 た 子 た な て て 考 な 者 も め 歳 し が の 観 ま 次 い 数 の 供 ゜ っ ` い え り に 絶 ね 往 て で で 衆 っ の 波 な だ の   て よ た る 纏 同 え ば 相 も き ` の て 信 乱 の ゜ 元   ` う か と め 情 絶 な 以 ` た そ 歌 し 濃 万 で も 気   最 や と ` る し え い 上 や ゜ こ 声 ま の 丈 気 ち が   も く 再 小 の て に ゜ に は   で が う 国 の に ろ 良   盛 最 認 澤 が い 錘   体 り   体 本 ゜ は 星 す ん す   り 後 識 征 異 た の   力 チ   力 丸 こ ` 条 る ` ぎ   上 の す 爾 常 ゜ よ   が ュ   回 に ち 間 旗 こ 私 て   が 一 る 氏 に こ う   落 |   復 響 ら 髪 だ と 一 `   る 回 ゜ が 困 の な   ち バ   ` く は を ゜ は 人 チ   肝 `   如 難 大 楽   て は   最 ゜ 停 入   な が ュ   心 気   何 で 人 器   い フ   後 こ め れ   い 落 |   の 合   に あ 数 を   る ィ   は の ら ず   ゜ ち バ   箇 を   素 る を 演   ゜ ジ   気 曲 れ 楽   そ て の   所 入   晴 こ 一 奏   頑 カ   持 は る 譜   れ も お   で れ   ら と 回 し   張 ル   ち 三 事 を   に 全 尻   譜 吹   し は の な   っ な   よ 番 も 捲   し く で   面 く   い 明 リ が   て 楽   く が 無 っ   て 影 譜   台 ぞ   オ ら ハ ら   そ 器   締 完 く て   も 響 面   が と   | か も も   の だ   め 全 演 い   ` が 台   倒 い   ラ だ な 私
  さ な と と 麦 く   麦   | 一   を   ゜ う 癖 せ   食 せ ど こ 三 └ 中 興 └ 蕎 は 人 座 撮 そ   簡 が て 演 事 る め ろ 人 を 盛 味 ` 麦 少 が 敷 り の   単 あ あ 奏 を ほ っ で で 注 の が な の し 別 に ` 後   に る げ 後 終 ど た ` 食 文 天 あ ん メ 変 れ 上 昼 `   吹 の た に え の に 思 す す 婦 っ ど ニ わ て が 食 本   き で ゜ 約 た 大 撮 わ よ る 羅 た 五 ュ っ 座 り の 丸   こ ` し 束 あ き ら ず う 声 蕎 が 百 | て っ 六 た か   な 普 か ど た さ な 写 だ が 麦 一 グ で い た 人 め ら   す 段 し お り な い 真 ゜ し を 人 ラ 真 る ゜ 座 に 人   事 同 ` り で の の を そ た 注 で ム っ よ 去 り ┐ が   は じ や M 帰 だ だ 撮 の ゜ 文 食 で 先 う 年 の 月 は   で E は さ り ゜ け 影 大 O す べ あ に だ も 卓 の け   き ♭ り ん の   ど し 盛 さ る る る 気 ゜ 来 二 蕎 た   な 管 吹 の 汽   ` た り ん と に ゜ に   た つ 麦 と   い を き 息 車   そ ゜ の の 隣 は   な   蕎 に └ こ   ゜ 吹 難 子 を   ん 普 蕎 旦 の 無   っ   麦 三 へ ろ   じ い そ に 検   な 段 麦 那 卓 理   た   屋 家 向 で   ゃ て う 自 索   私 は が さ か が   の   で 族 か 恒   じ い だ 分 す   を 食 運 ん ┐ あ   が   あ と う 例   ゃ る ゜ の る   ` べ ば が ら る   ┐   る 私 ゜ の   馬 人 私 楽 ゜   そ 物 れ 子 た ゜   た   が で   集   娘 で の 器     の の て 供 ら 仕   ら   メ 合   合   な も 楽 を     気 写 き た い 方   い   ニ 計   写   の   器 吹     に 真 た ち 蕎 な   蕎   ュ 十   真   だ そ は か
    ゜ 会   置 拠   大 が を   に 変 囲 わ   て で   充 来   は 毎 く さ あ 雪 ら 買 駅 一 わ み っ 新 ` 十 午 足 年   相 年 ` れ ず 渓 駅 う の 番 ら が て し O 五 後 感 も   変 の ち て さ └ の 土 三 近 ず な い く 家 時 二 と ま   わ 夏 ょ い に を ホ 産 階 い 万 く て な の 十 時 一 た   ら の っ た 乗 購 | 屋 に と 年 な 久 っ 車 八 台 抹 来   ず 締 と の 車 入 ム が あ こ 満 っ 々 た で 分 の の よ   ヘ め 狭 で す す 上 な る ろ 車 て に 松 松 の ス 寂 う   ビ く 苦 最 る る の く 土 で で い 来 本 本 臨 | し ゜   | く し 前 と ゜ キ な 産 降 あ る た 駅 駅 時 パ さ     で り い 列 既   ヨ っ 物 ろ る も 人 ロ に 特 | を     は ` が の に   ス て 屋 し ゜ の は | 送 急 あ 胸     あ サ 気 席 楽   ク い を て そ の 驚 タ っ あ ず に     っ イ に に 器   で た 見 も の ` く リ て ず さ `     た ト し 座 を   毎 ゜ て ら 駐 ほ か | も さ に 私     が ウ な り 置   年 少 回 う 車 ぼ も は ら 二 間 は     良 キ け チ く   買 し っ ゜ 場 元 し 一 う 十 に `     い ネ れ ュ 場   っ 寂 た   の の れ 般 ゜ 四 合 ホ     思 ン ば | 所   て し が   先 位 な 者   号 い |     い 歓 問 バ は   い い `   ` 置 い の   で そ ム     出 迎 題 を 自   る 思 何   駅 に ゜ 入   帰 う で     と 合 な 足 転   純 い 時   の あ 駐 り   る も 買     な 同 い の 車   米 を も   入 り 車 口   事 無 っ     っ 演 ゜ 間 に   の し お   り ` 場 も   に い た     た 奏   に 占   ┐ な 酒   口 相 は 変   し の
                                      缶                                       ビ                                       |                                       ル                                       の                                       栓                                       を                                       抜                                       い                                       た                                       ゜                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

2008.6.1

 8年目に入った本ホームページもプロバイダさんの都合により、アドレスを変更することになりました。また掲示板サービスも停止するため、あらたな掲示板を準備したり、リンクを張りなおしたりなど、変更にかなりの時間を要しましたが、何とかサービス停止の一ヶ月前に、ほぼ全ての移行を完了してホッとしています。
 残すは、相互リンクを張っていただいているサイトに、アドレス変更をお願いするだけです。
 向こう一年間は、ホームページアドレスの自動転送が継続されるとの事なので、とりあえず関係する皆さんにホームページ変更をアピールしていこうと思っています。
 更新の少ないホームページではありますが、末永くお付き合いいただきますよう宜しくお願いいたします。

2008.4.3

 今年の1月に、G.ホルストの惑星から「木星」をユーフォニアム・チューバ・アンサンブルに編曲し、画像コラージュと伴に動画化したのですが、使用した画像の中に著作権フリーか定かでないものがあることが判明したので、今回は、私のオリジナルの画像と壁紙宇宙館様の画像のみを使用して作成しました。但し、一部に商用利用禁止の画像がありますので、ご注意下さい。(多分、Yahooのビデオキャスト自体が商用利用禁止ですし、そもそも、これを商用利用しようなどと考える人はいないでしょうけど、汗)

2008.1.7

 新年明けまして、おめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

 JUPITER from THE PLANETSの紹介文を書こうと思ったら、なんと4年4ヶ月も このページをほったらかしにしていたのに気がつきました。 我ながらビックリしています。痕跡から察するに、アンコンに出なくなったあたりから、 このページを書かなくなったようです。

 さて、コレクションのコーナーに掲載したJUPITERは、もちろん、あの有名な G.ホルストの惑星から「木星」のテーマを借用したものです。このテーマを ユーフォニアム・チューバのアンサンブル曲として変奏曲的にアレンジしたのは、 2004年2月(本人ちゃんと憶えてないので履歴をたよりに)平原綾香さんが、この テーマを歌った頃だと思います。ちょうど、ホルストの著作権期間が終了して 自由にアレンジできるようになったことが切っ掛けでした。当時は、シーケンサー ソフトで入力したMIDIデータからReal AudioとWindows Mediaを作成して、 そのまま掲載しただけでしたが、今回は、『太陽系と神様』をテーマにした 映像コンテンツとMusiXTeXで作成した楽譜を添えて、お贈りします。

 コレクションにJUPITERを掲載するにあたり、決めていたことが二つありました。
 一つは、私達カルテットで演奏できる編成の楽譜にすること、もう一つは、MusiXTeX を使って楽譜化することです。

 それらを実現するにあたって、4年前に編曲したMIDIデータの最大7ヴォイスという 編成を、カルテットの編成にするためには、3ヴォイス削り4ヴォイスにしました。 また、MusiXTeXを使用するために、そのプリプロセッサであるPMXにつて英文マニュアル を読んで何とか楽譜を入力しました。技術者という仕事柄から英文マニュアルを 読むことには慣れていますが、むしろ音楽用語の方を辞書で沢山ひいた気がします。 例えば、臨時記号がaccidentalだとか(はじめ、何のアクシデントなのかと悩みました)

 折角MusiXTeXを使うので、色々な機能を試してみました。一つはPMXのMIDIデータを 出力する機能です。これは、楽譜の入力ミスを発見するのに大変役立ちました。 しかし、フェールマータや曲中での音量調節、アクセントなどは全く指定できないので 最終的なMIDIデータは、シーケンサーソフトを駆使して作成しています。もう一つは スコアからパート譜を作成する機能です。これは、かなり役に立ちますが、 テンポ指定の記述などは、人手間かける必要があり、全て自動というのは難しいようです。
 映像コンテンツを作成するにあたり、映像と音楽を出来るだけ シンクロさせたかったのですがフリーのソフトを使用しているため、 2秒単位での調節となり、完璧というには実際には難しいものがあります。 また、映像のために6枚のオリジナル画像を作成しましたが、これも今回初の試みでした。

 今回は、作曲を除くほぼ全ての作業(編曲・楽譜作成・映像コンテンツ作成)を 行ったため、かなり時間が掛かりましたが、いろいろな発見があって楽しい時間を 過ごす事ができました。 また、機会があれば(正確には時間があれば)やりたいと思っています。

 尚、映像コンテンツに使用させて頂いた画像は、フリーの素材を使用している るもりですが、問題のある場合は、扉のメールアドレスまでご連絡下さい。

 また、ご感想などあれば、掲示板もしくはメールで、ぜひお願いします。

敬具


旧メッセージ

2003.9.13

 半年以上も、大きな更新をしなかったのですが、今回サイトウ・キネンを契機に梅雨のアジサイをイメージした扉から銀杏を配した秋らしい扉にしてみました。結果として夏を飛び越してしまうことになりましたが、今年の天気は、本当にそんな感じでしたね。
 扉テーマの秋と言えば、食欲の秋という事で、ど真ん中に舞茸を配して見ました。最近は、栽培もできるようになったようで、あまり季節感がありませんが、やはり秋の味覚と言えば茸類ですよね。松本に住んでいたころは、下宿のおばさんが、しばしば茸ご飯を作ってくれました。なんだか懐かしいなぁ。

 さて、今回のサイトウキネンを通して感じたことは、子供たちの成長ですね。私は独身なので子育ての苦労は全く知りませんが、こうして子供たちをつれて集まり、まるで当たり前であるようにワイワイ騒げる幸福感は、分かち合えるものがあります。
 いつになるかは予想できませんが、子供たちも含めて、皆で楽器を吹く機会をもてたら本当に良いですね。今は、国内外各地に散らばっている皆が、集まって世代を超えて音楽を奏でるというのは、想像するだけで素晴らしい事です。

 そんな素晴らしいイベントが実現するときまで、このホーム・ページが信州ウィンドアンサンブルの絆の一助となれば幸いです。

 ご感想などあれば、掲示板もしくはメールで、ぜひお願いします。

敬具


2003.1.1

 新年あけまして,おめでとうございます。

 さて,何はともあれ新年ということで,正月向け扉にしました。本扉は,期間限定にて公開させて頂いております。・・・とは言っても特に期限を設けている訳でもなく,正月と呼べない時期になったら変更しよう思っている程度です。

 このホームページも何とか無事に3年目に入る事ができ,少ない頻度ながら,更新も継続しています。我ながら,よく続いていると感心するところもありますが,逆に当然と思うところもあります。
 私が大学を卒業して今年で14年が経ちますが,信州ウィンドの仲間たちは,それぞれ,離れた場所で活動しているにもかかわらず,様々なイベントを通じて継続的に交流しており,その中の一つが,我々ユーフォニアム・チューバ・アンサンブルであり,サイトウ・キネンであり,本ホームページであると考えると,継続しているのは,至極当たり前なのかもしれません。
 これからも,当ホームページを維持し,更新頻度も多くするよう努力しますので,本年も宜しくお願い致します。

 BGMは,今回もYAMAHA XGサイトのフリーMIDIデータからではなく,さこさんが管理されるHPである音の絵本館からメリーさんの羊(お正月バージョン)を使わせていただきました。

2002.11.24

 半年振りの更新メッセージを書くのに多少戸惑いを覚えつつ、筆をとりました。  (うん,どこかで書いたような,⇒前回のメッセージの枕言葉と同じや)

 サイトウキネンから更新していなかったので,情報は古くなるは,扉は夏のままで季節感を全く無視状態,定期的に訪問してくれている人(多分メンバーしかいないけど)は毎度の事と思って,あまり気にしてはいないと思うけど,管理人としては心のどこかに引っかかっていて,結構あせっていたりするのです。

 でもって,やっと更新したのだけれど,結局は扉絵を季節らしくして,新旧の情報を整理しただけになってしまいました。
 新しい扉ですが,例年のパターンだとクリスマスをイメージしたものにするのだけれど,今回は,11月中の温泉旅行で偶然出会った,燃立つ紅葉を背景に朝もやの中で舞う霙の景色をイメージして作ってみました。
 結局イメージからは随分とずれちゃったけど,個人的には気に入っています。(自画自賛)

 BGMも,従来はYAMAHA XGサイトのフリーMIDIデータを使っていたのですが,今回は,曲名もイメージもピッタリな気がして,H.WatanabeさんのWith The Windを使わせて頂きました。
 採用曲以外にも沢山素敵な曲があるのでBlue Piano Manへも是非立ち寄ってみて下さい。

2002.6.22

 半年振りの更新メッセージを書くのに多少戸惑いを覚えつつ、筆をとりました。

 JASRAC殿の許諾を得て、ストリーミング系の音楽データ配信が可能になりました。但し、配信できるのは、JASRACレパートリーと呼ばれる登録されたメジャーな音楽です。
 できれば、我々の演奏も配信したいのですが、そのためには、個人的に権利者に承諾を得るか権利者にJASRACレパートリーとして登録してもらうしかありません。
 よって、現段階では、我々の演奏するユーホ・チューバオリジナル曲を配信するためには、ちょっと複雑な手続きが必要なよな状況です。

 と言う訳で、既にJASRACレパートリーである曲を、ユーホ・チューバの演奏としてシミュレーションしたJ-POPのコーナを作ってみました。
 数年前に、リコーダアンサンブルでやった曲のMidiデータを、Sound Canvas 88で演奏したデータを掲載しています。

2002.1.1

 新年あけましておめでとうございます。

 扉絵を年賀状風にしてみました。干支の絵(馬には見えないかもしれませんが)は、頭が八分音符で首が四分休符、体が十六分音符、そして、ちょっと判りづらいですが目が四分音符で出来ています。かなり無理がありますが、そういう風に見てやって下さい。

 さて、私たち信州ウィンド・ユーホニアム・チューバ・カルテットにとって、新年を迎えての最初の行事は1月27日のアンコンとなります。社会人の団体は何処もそうだと思いますが、私たちも一緒に練習する時間が殆どとれず、数回の合わせで本番を迎える事になりそうです。とは言え10年間という歳月ずっと同じメンバーでやっているせいもあるのでしょうが、緊張はしてきても、あまり焦りはありません。そして、今年も我々らしい演奏をして楽しめれば良いなあと思っています。
 アンコンが終了したら結果も含めて出来るだけ早急に報告しますので、ぜひアクセスして下さい。また、長野各地で活躍している仲間達の様子も報告できればと思っています。

 最後になりましたが、皆様にとって今年が良い年である事を心より祈念して、新年の挨拶と致します。

2001.11.18

 約一ヶ月ぶりの更新ですが、扉ページ以外は、特に変更はありません。

 さて、我々ユーホ・チューバ・カルテットもアンコンに向け漸く第1回の練習を行いました。しかし、結局は曲決めだけで終わった感もあり、あと本番までに1回あわせられるかどうかという現実を考えますと若干の不安が心をよぎります。しかし、そこは10年の経験と感?でなんとか乗り越えられるでしょう。それぞれ、個人練習をキチンと行って(^^;・・・今年もアンコンの演奏を楽しみましょう。

 さて、新しい扉ページのBGMは、出だしが気に入って採用したのですが、途中からちょっと暗くなりすぎるような気もするので直ぐに変更するかもしれません。クリスマスソングも考えたのですが、ちょっと早いかなと思って採用しませんでした。

・・・でも、街はクリスマス向けに装飾されてるし、あちこちにツリーも見かけるようになりました。クリスマスを迎えれば、このホームページも正式公開して一年になります。
 なんだか、時間の経過が加速度的に早くなっているような気がします。
 そして、クリスマスの次は正月で、あっという間にアンコン当日です。

 うーむ、何だか書いてるうちに、だんだん緊張してきたぞ!!

 仕事に、子育てにと忙しない毎日を送っている我々にとって、練習時間をとることは、やはり大変な事ですし、例年行事となった感のあるアンコンですが、出場するとなると、毎年それなりに苦労があります。今回は、会場が遠いので尚更です。

 それでも、やっぱり出場しちゃうんですよね。(^0^)/

 本当は、湯田中に一泊して、ゆっくり帰るなんてのが理想ですが、きっと慌しく帰るんだろうなあ、・・・何となく飯田のアンコンを思い出します。まあ、そんなこんなを全部ひっくるめてアンコンの楽しみがあるのかもしれないけどね。

 ひざびさなので、ちょっと色々書いてしまいましたが、これからも信州ウィンド・ユーホニアム・チューバ・カルテットを宜しくお願い致します。

2001.9.10

 サイトウキネンのパレードが終わると、私たちの次の目標は年明け2002年1月に行われるアンコンとなります。
 この頃、月日が過ぎ去るのが加速度的に早くなっている私にとって、3ヶ月など「あっ」というまに過ぎ去って、気が付けばアンコン当日てな事になってしまいかねないと思っていますが、なんとか練習の機会を見つけて今年も楽しく演奏ができるように頑張って行きたいと思います。
 さて、ホームページの方は、すっかり秋模様にしてしまいました。
 天気予報は、今年は例年よりも早く夏が終わった事を告げ、実際に気温も急激に下がってきたように思えます。更に、骨折のせいで外に出れないうえに、雨が降ったり止んだりで、気分も若干秋色になっているかも。・・・・てな訳でもはないですが、次はいつ扉を更新できるかわからないので、ちょいと紅葉を先取りさせて頂きました。
 しかし、BG音楽は変えてません。決して手抜きというわけではなくて (^^;  何となく今回の扉にも似合っているかなあと思ったからです。
 でも、そのうち変えようかなぁ・・・良い曲見つかったらね!
 それから、今までの扉も、色々思い入れがあるので展示室に入れておきました。HPの容量が増えたので、あまり心配せずに昔のファイルを置いていおけるのが嬉しい今日この頃です。
 あと、掲示板への書き込みする人が固定してしまってちょっと寂しいです。結構他に見ていて下さる方もいるようなので是非掲示板に足跡を残していって下さい。
 今回、更新間隔がかなり長くなってしまいましたが、今後は、再び定期更新を目指しますので、ちょくちょく来てやって下さい。
 では、皆様お元気で、(^0^)/

2001.7.15

 さて、久々に更新しました。あまり大した変更はしていないのに、なんだかとっても大変でした。それは、何故かと申しますと、実は、骨折してしまったのです。
 生まれてこの方、「骨折り損のくたびれもうけ」よくやりましたが、実際に骨を折ったのは初めてで、いろいろと勉強になりました(笑)。何せ、足首をギクリとやってしまったので全く動けない。ギブスも初体験なら松葉杖も全くの初心者です。とにかく、生活できるようになるまで一苦労、やっぱり健康第一ですね。(^^;
 でも、更新がこんなに遅れたのは、骨折ばかりのせいでもないのです。その前には、Windows2000が、いとも簡単に飛んでしまって、ディスクが壊れたとかではなく、どうもファイル自体の整合性がとれなくなったらしい。(新種のウィルルスか・・・)
 という事で、システムを再構築して、AntiVirusも2001にして、さてさて、やっとHPを更新するぞという矢先に、骨折ですから、なんともついてないハセサンでした。
 しかし、そんな事には全くめげず、整形の先生に「いつから会社いけるでしょう?」としきりと聞きつつ、せっかくできた時間を使ってHPを更新する自分をタフなやつだと思っています。
・・・・
 と、色々あったので、更新量は少ないですが許してやって下さい。

 それから、以前好評だった、ちょっと3Dがバージョンがアップしたので使ってみました。見てもらえばわかるように口パクして声が出ます。これが、日本語を入力するだけでしゃべってくれる優れもので、ちょっと感動しました。でも、さすがに声まで私のものする事は出来ないようです。(^^;
 それから、このメンバーになってから飯田で最初にアンコンがあった時に、帰りのバスで一緒になった新谷祥子さんのコンサート情報をみつけたので、掲載します。どうも5月連休あたりにも日本に戻っていたらしいですが、次は11月のようです。たしか、彼女が鎌倉芸術館でコンサートを行ったとき清水2号夫妻にばったり会ったように記憶してます。(ずいぶん昔のような気がしますが)
多分、あのときと同じデュオだと思います。

 さて、久々なので色々書いてしまいましたが、そろそろ〆ますか
 では、皆様、特に同期の皆様、体は年々それなりに衰えてます決して無理はなさらないようお気をつけて、健やかにお過ごしください。

2001.5.5

 ゴールデン・ウィークも残すところ1日となりました。
 休み中にホームページを一新しようかと考えていたのですが、何かと忙しくて結局は扉のページを夏らしくして、後はMidiデータをちょっと更新したのみとなってしまいました。
 ところで、休み中に " 音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと " という本をたまたま見つけました。
 立ち読みして、これは使えそうかなと思い購入しましたが、これが本当に良い内容で、音楽家でなくても普段の生活でも利用できるものでした。特に、20代の頃は、パワーで吹きまくる事ができたのに対し、最近は、体力がもたなくなっている事を実感している私としては、体を楽にして演奏する事を教えてくれるこの本は大変役に立ちました。これからの練習でもボディーマップ(この本で提唱されてる考え方)を意識して、なお一層、演奏を楽しんで行きたいと思います。
 ちょっと話がホームページの話からずれましたが、夏に向けて、少しづつデザインを変更して行きたいと思っています。時々遊びに来て下さいね。
 それから、今回「黒人霊歌」のmidiデータをフルアップロードしたのですが、「ジェリコの戦い」の歌詞が見つからず結局アップできませんでした。高校の音楽の教科書に載っていたと思うのですが、・・・誰か、知っていたら教えて下さいませ。
 ではでは、(^0^)/

2001.4.1

 おかだサンの警告にほんの少しためらいを覚えながらも,これがやっぱり僕らの演奏なんだよね,と思て掲載した2001年アンコン演奏です。練習不足は否めない部分もあるけど,でも,やっぱり「らしく」演奏しているよね。評価の基準は色々あるけど,今年も演奏して良かったと思うよ,これ本当!
 それから嬉しい話題もう一つ,1号がついに親父(おやじ)になったあるよ!
全く春らしく,めでたいねえ!・・・信州ウィンドアンサンブルも遂に二世の時代全盛という感じで,これから先がメチャメチャ楽しみだね。

 PS. 信州ウィンドアンサンブル以外の方も尋ねて下さっているようなので,一応注釈しますと・・・一号は,信州大学同期のメンバーで,当カルッテットの2号と姓が同じペット吹きです。・・・それで一号,二号な訳です。

2001.3.25

 2週間振りにサイトを更新しました。
 2001年も4分の1が過ぎ去りつつある今日この頃,気候は急速に春へと移行し,例年より大分早く桜が開花するとの事,皆さんお花見の予定はお早めに!
 そんなウキウキするような春の訪れに私はと言えば,年々ひどくなる花粉症に悩まされつつ,先週は,今シーズン最初で最後(?)のスキーに行ってまいりました。雪はとっても重かったけれど,天気が良かったのでそれなりに楽しめました。(^0^)/
 花粉症と言うのは,何事に対するやる気も喪失させる恐ろしい力を持っておりまして,この所パソコンに向かうのも億劫になっていたのですが,なんだか今日は鼻の調子も良く気分も良好なのでちょっとだけHPを更新する事にしました。
 更新したとは言っても,内容的には全く変わっていなのだけれど,・・・いままで気になっていた所を修正しました,特にMIDIの部屋を一応らしくしたつもりです。
 何だカンダで,なかなか新しい企画もできないけれど,時々アクセスしてやって下さい。

2001.1.23

 2001年1月21日 21世紀最初のアンコンが無事終了しました。
 何のめぐりあわせなのか、昨年 20世紀最後のアンコンは、プログラムの 先頭バッターで、21世紀最初のアンコンは「とり」を取らせて頂きました。
 プログラムの順番は、くじ引きで決めているとの噂なので、このように稀有な 順番となるのも、日ごろの行いの賜物?でしょうか、
 という訳で、かなり手前味噌な内容ですが(自分たちの事しか書いていない)アンコンの報告ページを作成しました。
どうか見てやって下さい。

2000.12.25

 ついに、暫定部分がなくなり

正式公開

となりました。今日は20世紀最後のクリスマス、しかも最後のページを完成させたのが24時ちょうどという、あまりの偶然さに当の本人も驚いたております。これは、決して図った訳ではなく、たまたま最後に届いたおかださんからの自己紹介をページにアップしたタイミングにより決定しました。
 という訳で(何が「という訳」なのか不明ですが)、21世紀も、細く長くユーホチューバを続けていく所存です。信州ウィンド関係者の皆様方、また、管理人に無理やり紹介されて、とりあえず訪問して下さった皆さん。どうか、末永く見守ってやって下さい。

2000.11.28

 ようやく、21世紀最初のアンコンに向け、信州ウィンドアンサンブル ユーホチューバカルテットも始動いたしました。曲も決まった事で、メンバーの練習意欲にも火がついた事と思います。かという私めも、こんな所で誰が読むともしれないページに徒然なき事を書いてるより、早くデモテープを作ればよいのですが、ちょっと時間も遅いし、脳みそも半分眠っていますので、まあ、せっかく更新したことですし、少し雑談などしたいと、筆ならぬ指を紙ならぬキーボードに走らせておるしだいでござます。
 今回、こうして10年の歩みをアップしてあらため感じた事は、やはり歳月の早さであります。よく考えてみれば、「おぎゃあ」と生まれた赤ん坊が小学校4年生になるだけの歳月が過ぎているのです。さらに大学の頃からかぞえますと16年、なんと高校生になるわけです。最近、近所の中学生と演奏する機会が多いのですが、こう考えると彼らは、私たちカルテットが形成され始めた頃にこの世に生を受けたわけで、なんだか不思議な感じです。
 10年前、ここまで来るなど、いったい誰が予想していたでしょう。いつも楽譜を調達しくれる2号や、場所を確保してくれる おかださんや、いるだけで 場が和む はせちゃん、 ・・・私たちが出会ったのは、全くの偶然では在りますが、この長きに渡って活動を継続できているのは、やはり、メンバーのキャラクターが非常にうまく噛み合っているからだと勝手に分析しております。そして、この活動が、私の人生のなかである特定の一部をなしているのも事実であり、それは、単調に続く日常に対して、特別の意味をもってきているように思えます。
 そして、管理人としては、15年/20年の歩みのコーナーを作成できるように、今後とも、可能な限り、活動を継続していきたいと思いを新たにするのでした。

2000.10.9

 さて、最近WindowsをMeに変更したところ、YAMAHAのMIDPLUGで再現されなくなってしいました。これは、Quick Timeをインストールした時にも起きたのですが、Quick Timeの場合は、これをアンインストールしたところ回復しました。しかし、今回は、多分MeをインストールしたときにmidファイルにMedia Playerが関連付けられてしまったのだと思うのです。かといってMeをアンインストールするのも意味がないし、・・・
 MIDPLUGのMIDI OUTを自由に選択できるところをかなり気に入っていた私としては、大変残念な気持ちです。

 そういった訳で、XGのページのみMIDPLUGで表示されるように変更しました。他のページも、変更していこうとは思うのですが、なかなか時間がなくて・・・
 勿論、MIDPLUGがプラグインされていなくても、例えばメディアプレーヤーがインストールしてあれば、演奏を楽しむことができるようにしています。

 少しづつ変更していくので、気長に見守って下さい。

2000.8.13

 アクセスして下さってお分かりの通り、当ホームの各ページは、 大変重い

 これには、ちゃんと理由がありまして、実は当初このホームページはCD_ROMで配布しており、 そこにはもっと重たい絵とかWAV FILEとかが、一杯に詰まってまして、 これでも頑張ってスリムにしたのですが、テレホーダイの時間にアクセスすると、 やはり我慢できないくらい超重いですよね。

 今後、テキスト専用ページとか作って軽くしようとは考えていますが、 なかなか時間がなくて、(^-~;

 今のところ、とりあえず作ってみたというレベルですが、 これからどんどん充実させていきたいと考えているのでよろしくお願いします。