| 枝豆ごはん |
材料
| ・白米 |
2合 |
| ・にんじん |
1/2本 |
| ・ちりめんじゃこ |
30g |
| ・枝豆 |
150g |
| ・砂糖 |
小さじ1 |
| ・みりん |
大さじ2 |
| ・しょうゆ |
大さじ1 |
| ・塩 |
少々 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1) 白米は普通にといでおく
(2) にんじんは千切りにする
(3) ちりめんじゃこはお湯をかけて塩分を除く
(4) 枝豆はさやごと茹でたあと、中身を取り出しておく
(5) 砂糖・みりん・しょうゆ・塩をあわせて、だし汁を作る
(6) (2)~(4)の具に(5)で作っただし汁を加え、味付けする
(7) (1)に(6)を加え、水加減をして炊き込む
(8) 炊きあがったら、(4)の枝豆を加え、よく混ぜる

|
| サツマイモごはん |
材料
| ・白米 |
3合 |
| ・さつま芋 |
大1本 |
| ・塩 |
小さじ1 |
| ・みりん |
大さじ1 |
| ・ごま |
大さじ2 |
※材料は4人分です |
作り方
(1) 白米は水加減をしてつけておく
(2) さつま芋は1cm角に切り、水にさらしておく
(3) (1)の白米に(2)のさつま芋を入れ、みりんと塩を入れて炊く
(4) 炊き上がったらゴマをかけてできあがり

さつま芋の甘味に、ごまの風味がポイントです |
| 筑前めし |
材料
| ・白米 |
2合 |
| ・にんじん |
小1/3本 |
| ・ごぼう |
1/2本 |
| ・れんこん |
1/2本 |
| ・干し椎茸 |
3枚 |
| ・こんにゃく |
40g |
| ・とり肉 |
100g |
| ・冷凍グリンピース |
20g |
| (だし)三温糖 |
大さじ1 |
| (だし)酒 |
大さじ1 |
| (だし)塩 |
少々 |
| (だし)しょうゆ |
大さじ2~3 |
※材料は4人分です |
作り方
(1) 白米は普通にといでおく
(2) にんじん・れんこんは千切りに、ごぼうはささがきにする
(3) 干し椎茸はもどして千切りにする
(4) こんにゃくは短冊に切り、さっとゆでこぼす
(5) とり肉は細かく刻む
(6) (2)~(5)の具にだし汁、調味料を加えて煮る
(7) 白米に(6)の具を加えて炊き込む
(8) 冷凍グリンピースはさっとゆでてザルにあげる
(9) 炊き上がった(7)に(8)を加えてよく混ぜる
|
| 白玉団子汁 |
材料
| ・人参 |
1/3本 |
| ・大根 |
1/3本 |
| ・鶏肉 |
100g |
| ・板こんにゃく |
適宜 |
| ・油揚げ |
2枚 |
| ・ねぎ |
適宜 |
| ・なると |
適宜 |
| ・白玉粉 |
120g |
| ・小麦粉 |
20g |
| ・水 |
適宜 |
| ・だし汁 |
4カップ |
| ・しょうゆ |
大さじ2 |
| ・塩 |
適宜 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1) 白玉粉と小麦粉を合わせ、少しづつ水を加えながらこね、
耳たぶぐらいの軟らかさにして白玉団子をつくる
(2) 小さく丸め、沸騰したお湯でゆでる
(3) 浮き上がってきたら水にとってさます
(4) 鍋に材料をいれて煮る
(5) 具に火が通ったら味を付け、白玉団子を入れる

|
| お豆のミネストローネ |
材料
| ・水煮枝豆 |
100g |
| ・ベーコン |
20g |
| ・にんじん |
70g |
| ・たまねぎ |
100g |
| ・じゃがいも |
130g |
| ・水煮トマト缶詰 |
100g |
| ・コンソメ |
1個 |
| ・塩 |
大さじ2 |
| ・トマトケチャップ |
40g |
| ・サラダ油 |
小さじ1 |
| ・砂糖 |
小さじ1 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1) にんじん、たまねぎ、じゃがいもは1cm角に切り、ベーコンは5mm幅に切る
(2) 鍋に油を入れて熱し、野菜、ベーコン、水煮大豆を入れて炒める
(3) 全体に油が回ったら、水、水煮トマト、コンソメを加え、野菜が柔らかくなるまで煮る
(4) 最後にトマトケチャップ、砂糖、塩を加えて味を調えたらできあがり!

|
| 高野豆腐と根菜のとろみ汁 |
材料
| ・高野豆腐 |
2枚 |
| ・にんじん |
1/3本 |
| ・ごぼう |
中1/2 |
| ・たまねぎ |
1/2個 |
| ・里芋 |
2個 |
| ・細ネギ |
適宜 |
| ・しょうゆ |
大さじ2 |
| ・酒 |
大さじ1 |
| ・塩 |
適宜 |
| ・片栗粉 |
大さじ2 |
| ・水 |
大さじ2 |
| ・だし汁 |
4カップ |
※材料は4人分です
|
作り方
(1) 高野豆腐はパッケージ通りに戻して厚みを半分にして1cm角に切る
(2)人参は3mm厚のイチョウ切りに、里芋も皮をむいて5mm厚のイチョウ切りにする
(3)ごぼうはささがきにして水にさらして水気を切る
(4)たまねぎは1cm角に切る
(5)なべにだし汁を入れ、人参・里芋を加えて火にかける
(6)沸騰してきたら、ごぼう・たまねぎ・高野豆腐を加えて柔らかくなるまで弱火で煮る
(7)火が通ったらしょうゆと酒を加えてひと煮立ちさせ、塩を適宜で味を調える
(8)水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛って細ねぎをみじん切りにしたものを吸い口にする

|
| マーブルケーキ |
材料
| ・小麦粉 |
75g |
| ・ベーキングパウダー |
25g |
| ・スキムミルク |
5g |
| ・卵 |
100g |
| ・砂糖 |
40g |
| ・バター |
30g |
| ・ココア |
30g |
※材料は4人分です |
作り方
(1)小麦粉とベーキングパウダー・スキムミルクは合わせてふるっておく
(2)バターを泡立て器でクリーム状になるまでよく練り、砂糖を数回に分けて加え、白っぽくなるまでさらによく練る
(3)(2)に割りほぐした卵を数回に分けて加え、よく混ぜる
(4)(3)に①の粉を加え、ざっくりと混ぜ合わせる
(5)(4)の1/5を別のボールにとり、少量の湯で溶いたココアを混ぜる
(6)鉄板にオーブンシートを敷いて(4)の生地を流入し入れ、その上に(5)のココア生地を所々にのせ、箸を使ってマーブル状に混ぜる
(7) 180度のオーブンで20~30分焼く

|
| 和風メンチカツ |
材料
| ・豚ひき肉 |
100g |
| ・おから |
15g |
| ・干し椎茸 |
1枚 |
| ・たまねぎ |
80g |
| ・卵 |
20g |
| ・パン粉 |
20g |
| ・塩 |
小さじ1/3 |
| ・酒 |
大さじ1 |
| ・こしょう |
少々 |
| ・小麦粉(衣) |
適量 |
| ・卵(衣) |
適量 |
| ・パン粉(衣) |
適量 |
| ・揚げ油(衣) |
適量 |
※材料は4人分です |
作り方
(1)たまねぎをみじん切りにして炒め、干し椎茸はもどしてみじん切りに
(2)豚ひき肉に塩を入れて粘りが出るまでよく練り、(1)・おから・卵・パン粉を入れてよく混ぜ合わせる
(3)(2)を丸く成形し、小麦粉・卵・パン粉を順番につけ、170度の油でキツネ色になるまで揚げて、できあがり☆
 |
| スイートポテト |
材料
| ・さつまいも |
300g |
| ・バター |
10g |
| ・砂糖 |
10g |
| ・牛乳 |
大さじ1 |
| ・水溶き卵黄 |
適量 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1)さつまいもは厚めに皮をむき、水にさらしてあくを抜き、柔らかく煮たあとで裏ごしする(つぶしてもOK)
(2)(1)にバター・砂糖・牛乳を加えてよく練り、形をととのえます
(3)水溶き卵黄を塗って、オーブントースターでキツネ色に焼いたら出来上がり☆ |
| サツマイモとリンゴのホイル焼き |
材料
| ・サツマイモ |
250g |
| ・リンゴ |
1個 |
| ・砂糖 |
大さじ2 |
| ・シナモン |
小さじ1 |
| ・レモン汁 |
小さじ1 |
| ・バター |
大さじ2 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1)サツマイモは皮をむき、1cm厚ぐらいの輪切りにしてから、水にさらしてあく抜きする
(2)リンゴはよく洗い、皮つきのままイチョウ切りにする
(3)アルミホイルに①と②を交互に並べて砂糖・シナモン・レモン汁をかけ、バターをちぎって所々に置く
(4)アルミホイルを包み、オーブントースターで火が通るまで(8~10分程度)焼いて完成です |
| トマトジャム |
材料
| ・トマト |
1kg |
| ・砂糖 |
300g |
| ・レモン汁 |
適量 |
|
作り方
(1) トマトは皮をむいてカットします
(2)(1)を鍋に入れて砂糖を加え、中~弱火で焦がさないように20分程度煮込みます
(3)火を止めたらレモン汁を加えて完成です

|
| 手作りさつま揚げ |
材料
| ・魚のすり身 |
200g |
| ・にんじん |
25g |
| ・ごぼう |
60g |
| ・ねぎ |
1/2本 |
| ・卵 |
半分 |
| ・山芋 |
30g |
| ・酒 |
小さじ1 |
| ・みりん |
小さじ1 |
| ・おろし生姜 |
少々 |
| ・片栗粉 |
大さじ2 |
| ・揚げ油 |
少々 |
|
作り方
(1)にんじん・ごぼうは細かいささがきに
(2)ねぎを小口切りにし、山芋をすりおろす
(3)すべての材料を混ぜ合わせ、お好みの形と大きさに整えて、揚げ油で揚げる
※すり身はタラ・イワシなどがお勧めです |
| スタミナ肉みそ丼 |
材料
| ・生姜とにんにく |
各20g |
| ・ねぎ |
適量 |
| ・油 |
適量 |
| ・豚ひき肉 |
150g |
| ・赤みそ |
50g |
| ・みりん |
20g |
| ・砂糖 |
50g |
| ・卵 |
3個 |
| ・きゅうり |
1本 |
| ・いりごまと焼きのり |
適量 |
| ・(A)砂糖 |
大さじ1 |
| ・(A)塩 |
少々 |
※材料は4人分です |
作り方
(1)しょうが・にんにくはみじん切りにする
(2)ねぎは、小口切りにする
(3) 鍋に油を入れて加熱し、しょうがとにんにくを加えて香りを出し、豚ひき肉をほぐしながら炒める
(4)お湯に、赤みそ・砂糖・みりんを入れて溶いておく
(5)(3)に(4)を加えて弱火で加熱し、ねぎを加えてトロリとした肉みそを作る
(6)卵に(A)の砂糖と塩を入れて溶き、熱したフライパンで炒り卵を作っておく
(7)きゅうりは短めの短冊切りにする
(8)いりごまを混ぜたごはんに、肉みそ・炒り卵・きゅうり・のりをのせます |
| チョコクリーム |
材料
| ・豆乳 |
35g |
| ・コーンスターチ |
1.8g |
| ・ココア |
1.5g |
| ・バター |
1g |
| ・ミルクチョコレート |
2.5g |
| ・砂糖 |
7g |
|
作り方
(1)ミルクチョコレートは、細かく刻むか湯せんで溶かしておく
(2)ココア・砂糖・コーンスターチをよく混ぜ、豆乳を加えてさらによく混ぜる
(3)(2)に(1)のチョコレートを加え、弱火で静かに練る
(4)ほどよい固さになったら、仕上げにバターを入れる

|
| ひじきと炒り卵の酢の物 |
材料
| ・乾燥ひじき |
大さじ2 |
| ・きゅうり |
100g |
| ・卵 |
1個 |
| ・塩 |
小さじ1/4 |
| ・ごま油 |
適量 |
| ・酢 |
大さじ3 |
| ・しょうゆとみりん |
各大さじ1 |
| ・砂糖 |
小さじ1 |
※材料は4人分です |
作り方
(1)ひじきを水に漬けて戻した後、たっぷりのお湯で茹でて、ザルで水気を切っておく
(2)きゅうりは薄い輪切りにし、塩を振ってしばらくなじませる
(3)(2)がしんなりしてきたら、固く絞って水気を切っておく
(4)卵を割って溶き卵を作り、熱したフライパンにごま油をひいて、炒り卵を作る
(5)ボウルに酢・しょうゆ・みりん・砂糖を加えて混ぜ合わせる
(6)砂糖が溶けたらすべての材料を加えて和え、ラップをかけ冷蔵庫で冷やす |
| チーズ蒸しパン |
材料
| ・ホットケーキミックス |
50g |
| ・クリームチーズ |
40g |
| ・牛乳 |
小さじ2 |
| ・卵 |
1個 |
| ・砂糖 |
30g |
※材料は4人分です |
作り方
(1)クリームチーズは室温にもどして柔らかく練り、牛乳を加えてよく混ぜる
(2)ボールに卵と砂糖を入れて、泡立て器でもったりするまで泡立てる
(3)(1)に少量の②を加えてボールに戻し、なめらかになるまで混ぜる
(4)ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、型の半分ぐらいの高さまで流し入れる
(5)耐熱カップに紙のマフィン型を敷いて生地を流し入れ、蒸し器で約15分蒸したら完成です

|
| おからクッキー |
材料
| ・おから |
150g |
| ・小麦粉 |
150g |
| ・卵 |
2個 |
| ・牛乳 |
60cc |
| ・マーガリン |
80g |
| ・ベーキングパウダー |
小さじ1.5 |
| ・砂糖 |
80g |
| ・バニラエッセンス |
少々 |
※材料は10個分です |
作り方
(1)小麦粉はふるっておく
(2)砂糖とマーガリンをよくすり混ぜ、溶き卵・小麦粉・ベーキングパウダー・牛乳・バニラエッセンス・おからを加え、よく混ぜ合わせる
(3)形をととのえ、天板に並べ170度のオーブンで15~20分焼く

|
| 卵蒸しパン |
材料
| ・ホットケーキミックス |
100g |
| ・牛乳 |
50cc |
| ・[A]卵(L玉) |
1個 |
| ・[A]卵黄 |
1個 |
| ・[A]砂糖 |
30g |
※材料は直径6cmの型4個分です |
作り方
(1)ボールに[A]を入れて泡だて器で溶きほぐす
(2)混ぜながら湯せんにかけ、ひと肌程度にあたたまったら湯せんからはずし、もったりするまで手早くあたためる
(3)ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るように混ぜる
(4)牛乳をひと肌程度まで温め、(3)に加えてムラがなくなるまで混ぜる
(5)型にバター(分量外)を薄く塗り、(4)の生地を八分目まで流しいれる
(6)蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で約15分蒸す。竹串で刺して何もついてこなければ蒸しあがりです |
| 豆腐入りビビンバ丼 |
材料
| ・白米 |
2~3合 |
| ・しょうゆ |
大さじ1 |
| ・豚挽き肉 |
150g |
| ・[A]しょうゆ |
大さじ1 |
| ・[A]三温糖 |
大さじ1 |
| ・[A]ショウガ |
少々 |
| ・[A]ニンニク |
少々 |
| ・[A]酒 |
大さじ1 |
| ・[A]ごま油 |
大さじ1 |
| ・もやし |
100g |
| ・[B]塩 |
少々 |
| ・[B]ごま油 |
少々 |
| ・にんじん |
1本 |
| ・ほうれん草 |
1束 |
| ・塩 |
少々 |
| ・とうふ |
1丁 |
| ・[C]カレー粉 |
小さじ1 |
| ・[C]ごま油 |
少々 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1) [A]のショウガ・ニンニクはみじん切りにする
(2) 豚挽き肉を[A]の調味料で炒めてしっかり味付けする
(3) もやしは茹で、[B]の塩とごま油をまぶしておく
(4) にんじん・ほうれん草を茹で、ほうれん草は塩で味を調える
(5) とうふはぽろぽろになるまで炒め、カレー粉で色を付けて味を調える
(6) ごはんはしょうゆを入れて炊き、具をのせて完成です
 |
| ゴーヤチップ |
材料
| ・ゴーヤ |
1本 |
| ・塩 |
適量 |
| ・小麦粉 |
適量 |
| ・片栗粉 |
適量 |
※材料は4人分です
|
作り方
(1) ゴーヤは洗ってヘタを取り、半分にカットする
(2) ワタを取り除いたら、うす切りにする
(3) 小麦粉と片栗粉をまぶして油を揚げ、塩をぱらぱらとふりかけてできあがりです

|