本文へジャンプ
年間行事の様子(2012年度下半期)

10月6日 ~運動会
 
待ちに待った運動会がやってきました
体操をしてケガのないように頑張りましょう
競技は未満児クラスのかけっこからスタート
   
年少の親子競技の様子
親子でゴールを目指します
年中のかけっこの様子
みんな一生懸命走りました
   
年少の遊戯、ウィーゴー☆
みんな一生懸命がんばりました
年中の遊戯、わっしょいわっしょい夏祭り
練習の成果が出た元気で華やかな演技でした
   
年長はオリンピックがテーマの体操種目
駆け足で入場していこうとする一場面
きびきびとした演技はさすが年長さん
終わると大きな拍手が送られました


10月12日 ~いもほり~ 
 
秋の味覚、サツマイモを掘りに行きました
年長・年中さんがみんなで畑に行きました
みんなでどんどん収穫していきます
でっかいサツマイモが多かったです
 
スコップを入れて掘りやすくはしますが
つる&土と格闘して最後は手で掘り出します
自分で堀ったサツマイモをビニル袋に入れます
もう埋まってはいないかな?
 
 
たくさんのサツマイモが収穫できました
15日の給食はサツマイモごはんでした
大きさをくらべて楽しむ光景も目にしました
年少さんも持ち帰りましたよ

10月25~29日 ~ハロウィン迷路登場~
 
ハロウィン企画として、リズム室をつかい
手づくり巨大迷路が登場しました
まずは入口 →(2)へ
(2)
子ども目線で紹介していきます
いかにもなトンネルをくぐります ↓(3)へ
 
(4)
角を曲がると、怪しい窓を発見!
なお、写真に画像処理は施していません
↓(5)へ
(3)
トンネルを抜けて、角を曲がっていきます
←(4)へ
 
(5)
窓にはアンパンマン&クレヨンしんちゃんが潜む!  
→(6)へ
(6)
巨大迷路もまだ前半です。さらに進むと…
↓(7)へ
   
 (8)
滝をくぐると、さらに奥へと続きます
巨大迷路もいよいよ後半です
↓(9)へ
 (7)
窓には斧をもち仮面をかぶったオバケが!
この辺りからだんだん怖くなっていきます
←(8)へ
   
 (9)
通路の角には血濡れた腹話術人形が!
普段はこんな使い方はしません(笑)
→(10)へ
 (10)
滝をくぐると、すべり台と怪人が登場!
怪人は恥ずかしいので未登場でとの弁
↓(11)へ
   
 (12)
大きな滝をくぐると出口が見えました!
しかしゴール前に最後の関門が…

↓(13)へ
 (11)
大きな滝の前に、最後の窓が!
窓を開けるとガイコツが潜んでいます

←(12)へ
   
 (13)
黒い壁からは次々と手が伸びてきます!
勇気をもってみんな進んでいきました
→(14)へ
 (14)
年齢によって怖がったり強がったり、キョトンとしたりと反応は様々でした

11月8日 ~開園記念日~
 
毎年11月8日は保育園の開園記念日です
劇団の方をお招きし人形劇を観賞しました
乳児クラスの観賞の様子
短い演目をふたつ演じていただきました
 
乳児さんの後に幼児さんでした
演目は別のものを上演していただきました
みんなおもしろそうに鑑賞していました
上演の後で集合記念写真を撮りました
人形劇を鑑賞した後はお給食ですが
開園記念日なので特別給食でした

12月8日 ~生活発表会~ 
 
生活発表会に向けてみんな頑張って練習
乳児さんも衣装を着てがんばります
こちらは2歳児さんの総練習のひとコマ
本番では緊張してしまう子も多いですね
 
いよいよ発表会当日がやってきました!
控室で円陣を組む年長クラスのひとコマ
年長クラスは合奏を披露します
とても上手に演奏できていました
 
 
年少さんの控室では衣装の準備
きらびやかな衣装を身にまといます
年少さんは各クラス2つのお遊戯を披露
一生懸命練習した成果が出ていました
   
年中さんの控室をのぞいてみましょう
みんな力を合わせて劇をやりますよ
今年は白雪姫とねずみの嫁入りの劇
台詞もしっかりとできていました
   
年長さんは卒園の足音も聞こえる季節
発表会は1年間の成長を感じる機会です
最後は年少・年中・年長ともみんなで合唱
あっという間に時間が過ぎていきました
 

12月19日 ~サンタさんと一緒の会~
12月19日はサンタさんと一緒の会です
朝の外あそびの後、フォークダンスを練習
サンタさんと一緒の会がやってきました
先生方もトナカイの着ぐるみや衣装を着用
乳児さんクラスの様子
子どもたちのテンションも上がってきました
そしてプレゼントを持ってサンタさん登場
質問コーナーでは英語で答えていました
サンタさんからプレゼントの贈呈
みんないい子にしていたからだね☆
サンタさんと最後はみんなで記念写真
みんなで歌を歌ったりもしました
 
   
給食前に、練習していたフォークダンス
それぞれ製作した帽子をかぶっています
 
給食もいつもより少し豪華な特別給食でした
Merry Xmas☆
 


12月26日 ~もちつき会~
年の瀬の12/26にもちつき会を行いました
石うすと杵で実際にもち米をつきます
まずはもち米を蒸すところからはじめます
薪で火をおこして蒸していきます
もち米がうまく蒸しあがったようです
子どもたちも遠くから興味深そうに見てました
まず、小づきでもち米をつぶすようにつきます
この小づきで、うまくもちになるか決まるので
地味ですが一番大事です
小づきでもち米がつぶれたら、大きくついて
いきます。全身運動で非常に疲れます
年長さんは小さな杵でもちつき体験しました
機械づきが一般的な今では貴重な体験です


1月18日 ~交通安全指導~
今日は交通安全指導がありました
お巡りさんが保育園に来てくれました
手品や腹話術などもまじえて、わかりやすく
交通安全について説明してくれました
園庭に信号機や横断歩道のセットが登場
最初に、お巡りさんから身振り手振りで説明
信号が青になったら道路を渡ります
横断歩道は左右しっかり確認して渡りましょう
   
年長さんの様子を上から撮影したもの
小学校に進むと道路を歩く機会も増えますね
年少さんはみんなで渡っていきます
赤信号はみんなで渡っても怖いですよっ


2月1日 豆まき
 
節分が近いので、幼児クラスはお寺で
豆まき会をやりました
保育園を見守っていただいている地域の方を
お招きしての行事でした
 
衛生に配慮して、小袋に入れた豆をまきます
お豆はお持ち帰りいただきました
豆袋を入れる入れ物は子ども達が自作
伝統行事をみんなで体験しました


2月23日 作品展
 
年に一度の作品展が今年もやってきました
テーマは「とびだせ! みんなのおみせやさん」
某地元コンビニっぽいお店がありますね
入ると、コンビニの商品を模した子ども達の
作品がいっぱい並んでいました
年長さんの作品で力作ぞろいです
 
こちらのお店は、カラオケ屋さんのようです こちらは年中のおもちゃ屋さんの様子
   
こちらは八百屋さんのようです
乳児クラスさんの作品ですね 
みんな頑張って作った力作ぞろい
出来栄え以上に、ひとつのものを頑張って
作ることそのものに大きな意味がありますね
 


美和保育園 TEL:052-444-1131