デジカメを楽しむ

 このサイトはディジタルカメラを楽しむ60歳以上の人たちの親睦を目的とするものです。
川口市にある芝園ハイツ美園会パソコンクラブのBグループの方々が中心になり、複数の人たちによって運営されています。書き込まれる方は必ずメールアドレスを表示するようにしてください。
書き込みは常に、運営委員たちが目を通していて、目的を外れるようなものの場合は即座に削除させていただきます。
 皆様からの楽しい書き込みをお待ちしています。なお一代前の掲示板は http://www4.zero.ad.jp/misono/ から入って、ご覧になれます。

お名前 
メール
ホーム
表 題
本 文
本文色
画 像   
(アップロードできるのは GIF、JPG、PNG、サイズは約2MB までです)
[前頁] [最新] [次頁]

<< [9][10][11][12][13][14][15][16][17][18]
#165  10/4 09:37  石居  東京ミッドタウンで

パソコン教室B組の皆さんと一緒に、東京ミッドタウンに遊びに行きました。そのときのスナップです。
お昼は吉崎さんのご案内の星陵会館の4階のレストランで、ビフテキと松茸ご飯そのと色々食べ放題、紅白のワイン、飲み放題という、豪華な食事でした。そのあと、東京ミッドタウンに行って、富士フォトサロンで写真展を3つも見ました。この写真はミッドタウンの正面でです。


#164  10/1 23:18  竹内  東北名勝地を訪ねて2[神の岩橋]

この間来襲した台風による落石の為に抱返り渓谷は工事中で吊橋[神の岩橋]をゆさゆさと渡るにとどめた。残念!!
[抱返り渓谷]とは角館と田沢湖町を界する玉川の上流を10キロにわたって続く渓谷です。

#163  10/1 22:56  竹内  東北名勝地を訪ねて1[中尊寺金色堂の覆い堂]

先日東北を巡って来ました。平泉中尊寺は比叡山延暦寺より天台宗東北大本山の称号を認められるなど、東北の宗門においても中心的な寺であり、中でも金色堂は昭和4年に国宝に指定されている。心なしか以前訪れた時より光り輝いて見えた。


#162  10/1 09:26  石居  高村さん、岸さん、大沢さんへ

高村さん、大沢さん、
すっかりピカサを使いこなしておいでですね。

岸さん
和楽備神社の彼岸花、なかなかいい感じです。さすがだと今回も思いました。長徳寺の門を入ったところのお地蔵様の脇では紅白の彼岸花がそろいました。

大沢さん
木の枝をよけながらなのはまだいいんですよ。今のあちこちの街のお祭りの山車は、電線をよけながらなんです。



#161  9/30 22:01  大沢  江戸天下祭2007

昨日、江戸天下祭2007を見物に11名の仲間で行って来ました、14台の山車と9台の神輿が日比谷公園を出発し丸の内仲通り〜行幸通り〜皇居前まで16時から21時まで行進したそうです。全て見れば壮観だったと思いましたが先ずは16時前に日比谷公園内に行きスタート前の展示してある所を見て、有楽町駅近くの丸の内仲通りに陣取り撮影したのですが偶に小雨が降り寒く喉は渇くし腹は減るし雰囲気を味わって18時過ぎに現場を離れました。カメラも内臓フラッシュではよく撮れずピカサの世話になりこのスナップになりました、木の枝を除けながらの行進も異様な風景でした。

#160  9/30 20:22    今年も最後の彼岸花

和楽備神社の境内につつましく咲いていました。今年は咲くのも遅かったようで花の勢いがあまり無いようでした。

#159  9/26 17:06  Charlie 高村  荘厳なる五重塔

9月19日から奈良県にある奥香落山荘に行ってきました。途中、久しぶりに長谷寺と室生寺に立寄ってみました。特に室生寺の五重塔(平安初期・国宝)は30年振りのご対面でした。
ご存知の様に、平成10年の台風により大きな損傷を受けましたが、2年後に見事に修復、落慶したとのこと。その雅やかな姿見は期待通りでした。この五重塔は屋外に建つ五重塔では最小のもので、檜皮の屋根は、朱塗りの柱や白壁と心地良い対照を見事に保っていると言われています。
撮影は五重塔正面の石段中段からで、時間は午後4時頃です。
この写真は、オリジナル写真をPicasaの編集機能で遊んでいたら塔頂上の相輪が突然、金色に輝きはじめました。何か荘厳な感じ(自分勝手ですが)したので投稿してみました。
●PS:この五重塔に損傷を与えた杉の根っこ(腰周り2m位)がに塔の左側に記念となってそのまま鎮座していました。


#158  9/26 16:25  Charlie 高村  気温と大気の流れのなす技か

・撮影時間:9月13日、午後1時30分頃
・撮影場所:フルーツパーク丘より/勝沼市
積翠寺温泉に泊まった翌日、勝沼のぶどう買い求めがすんで、この丘に立寄った時に撮ったものです。初めは丘正面のに見える山梨サイドの富士山に見入っていましたが、ふと反対側の空にこの雲が見えたのでシャッターを切りました。


#157  9/24 23:01  大沢  彼岸花

昨日、町田市内の墓参りに行く前に日高市の巾着田に立ち寄り彼岸花を見物しましたが早咲きの地域のみ見頃でした。全体的にはまだ1週間先くらいの感じです。中央高速まで圏央道を初めて走行しましたがスイスイでした。

#156  9/23 11:42  藤本  こんなのレトロと言っていいのかどうか

甲府に葡萄狩りを兼ねて行って来ました。
甲府市内のはずれに、湯村温泉があります。親戚に教えられ、太宰治ゆかりの旅館を目指したのですが、あまりの古さと、正確には太宰利用の後、建て替えたとのことで、躊躇し、結局和風だが近代的なほうの旅館に泊まりました。
ただ、風情は捨てがたく、ちょっと写真を失礼しました。

#155  9/22 20:21  大沢  ハープを奏でるお嬢さん

本日、目黒でサラリーマン時代23年前の組織メンバー同窓会があって途中、丸ビル7Fでニコンの新製品発表会があり見物に立ち寄ったらシューティングステージがあってD3又はD300を各3台ほど貸出し、そのステージにいるハープと女性を自由に撮って1枚のみ気に入ったスナップをプリントしてくれました。D300にて撮りましたが貰ったプリントをスキャナーしましたので本来の映像になっているか疑問です。

#154  9/22 11:20  石居  [HOME]  去年の大野さんの写真には及びませんが

駐車場の脇の寝地蔵とシロバナマンジュシャゲ、

赤い花のはまだこれからです。

#153  9/22 11:16  石居  [HOME]  長徳寺のお地蔵様と彼岸花

長徳寺でシロバナマンジュシャゲが咲いています。
赤のマンジュシャゲ(ヒガンバナ)は、まだほとんどが蕾といったところ、これからです。
門を入って坂下の右にある小さいお地蔵様の脇ではシロバナマンジュシャゲが咲き始め、駐車場のお地蔵様のtぽころでも、シロバナが満開です。


#152  9/21 15:59  河野  [HOME]  RICOH GX100

変わったデジカメ Caplio GX100 を買いました。
昔ブローニ(6x6)みたいに撮れます。リコーの製品はちょっと違うように作ってあります。好きな人と嫌い人が極端みたいですね。
こんなになります。


#151  9/14 22:56  石居  [HOME]  皆さんすごいですね

皆さんの感覚が、一段と高い段階になりましたね。
恐れ入りました。

#150  9/14 21:50  大沢  ドレスの中身は・・・

昨日、旧岩崎邸庭園へ行ったあと、アメ横へ向かう途中の湯島天神下交差点近くの洋品店頭前に三着のドレスがバーゲンか?飾ってあった。この鮮やかな色のドレスをどんな貴婦人が着衣するのか想像しながらカメラを向けました。

#149  9/14 21:43  河野  [HOME]  題が最高ですね

撮り方、アングル、なによりも題。みんな100%。参りました!
#148  9/14 20:22    今年の猛暑には参りました



#147  9/11 12:36  藤本  チェジュ島の滝は皆海岸にあります

私も美術館を始めて見たのは、学生時代で、久留米のブリジストン美術館が最初です。感動でした。
その後上京して、最初にやはり、八重洲のブリジストン美術館に行きました。
久留米は、有名画家を多く輩出しているところです。

チェジュ島は、火山島で、多数の川には水が無く、地下を潜って、海岸に滝となって出てくるようです。同島は新婚旅行のメッカでもあるとか。

#146  9/9 13:07  石居  [HOME]  ラムネ

 ブリジストン美術館の1階の喫茶室でラムネを見つけました。純正のガラスの瓶のラムネで、味もすっきりしていておいしかったです。
 この美術館は懐かしい場所で、僕が大学生だったころに開館し、会館直後に高校で一学年上だった大橋氏と一緒に行ったと記憶しています。ここで初めて見た印象派の絵画と岩波新書の「近代絵画」福島繁太郎著が僕の西洋美術の開眼でした。

<< [9][10][11][12][13][14][15][16][17][18]

[前頁] [最新] [次頁]