4月9日(日)
すっかり春になりましたね。東京などでは桜が満開、松本も今日か明日には桜が開花するかという段階です。お天気のほうも最近は雨の日が多かったり、気温が20℃を越えたりと、冬の面影を感じさせない日が続いています。


12月11日、天狗岳

12月17〜18日、阿弥陀岳

12月24〜25日、西穂ピラミッドピーク

12月30〜31日、西穂高岳

さて、この冬も皆さまとのガイド登山が無事に終了いたしました。
多くの方々と冬の信州の山々で楽しい時間を共有できたことを改めて感謝申し上げます。


1月2〜4日、甲斐駒ケ岳(駒津峰)

1月6日、八方尾根

1月7日、遠見尾根

1月18日、上高地

1月21〜22日、赤岳

1月26日、八方尾根

こうして改めて振り返ってみるとこの冬は、
延べ27回、45日間、64人の皆さんと出かけた勘定になりました。

白馬でのスキー場勤務をやめて、ガイド見習いから始めて14シーズン目となりました。ガイド資格を取り、10年程前はいろいろな追い風もあり、「たくさんの人を雪山のフィールドへ連れ出したい!」などという想いでずいぶんとたくさんの方々とお出かけしていた時期もありましたが、最近はご覧のような少人数でのお出かけがすっかり多くなり、その分、天候や行き先に融通が利くようになり、総じて満足度をあげられているのではないかと勝手に自負しています。(たまに空振りもありますが…)


1月28日、根子岳

2月1〜2日、上高地・乗鞍高原

2月3日、木曽駒ケ岳

2月7日、戸隠(スキー)

2月18〜19日、赤岳・横岳・硫黄岳

2月21〜22日、戸隠・なべくら高原

2月25〜26日、白馬乗鞍岳・小谷温泉

2月28日、焼岳

特に今年はさらに一段ボリュームを下げてスケジュールを組んだおかげで、自分でも余裕のある冬を過ごせたと感じています。寒波の時は迷わずに中止にし、空けておいたスケジュールで予備日程を組めたことも良かったし、自分の山登りに出かける時間も取れましたしね。

たぶん、来冬以降もそんな感じでボリュームを抑え気味で、自分自身が楽しく冬を過ごせるような感じで、かつそれに呼応してくれるお客さんがいてくれればそれでいいかなと。


3月4〜5日、志賀・万座(スキー)

3月10日、飯縄山

3月11〜12日、白馬乗鞍岳・唐松岳

3月14〜15日、霊仙寺山・根子岳(スキー)

3月17〜18日、乗鞍岳・平湯(スキー)

3月20〜21日、焼岳

3月23〜24日、栂池自然園・小谷鎌池

3月25〜26日、黒姫山・放山

一人の人間の力には限界がありますから、背伸びせずに自分でできる範囲で雪山へ出かけたい人たちのお手伝いができればいいなと考えています。あくまでも本分は山小屋の仕事であり、この先もそんな感じでボチボチと無理せずやっていければと思います。

では、これにて今季の冬期休業中は終了です。

これからは岳沢小屋のHP・ブログから日々の行動をご覧いただければと思います。

また10月下旬くらいからコッソリ再開するかと思います、その時はよろしくお願いいたします ∧∧






ちなみに、この図はこの冬に出かけた先を長野県のマップに落としてみました。
これを見ると、やはり地元の上高地・乗鞍エリアと白馬エリアが多いですね
また、今年は長野市を中心に北信エリアが多かったのがこの図からも読み取れます
一方、去年は多かった南信、特に木曽駒・八ヶ岳が少なめだったのも特徴でしょうか

来年はどこに印が付くのか楽しみです