新岐阜駅を出る、回送のモ803
野一色を出る、新関行きモ802
野一色で発車待ちのモ591
上芥見を出る、関行きの元札幌市電・モ870形(車番不明)
上芥見停車中の、名鉄岐阜行きモ802
上芥見を出て、下芥見への専用軌道へ入るモ802
終点・新関で客扱い中のモ606
新関で折り返し名鉄岐阜行きの客扱い中のモ606
あえてフィーバー中の雰囲気をお伝えするため、トリミングしませんでした(^_^;
新関から県道を渡って関に向かう、モ881。
関駅進入のモ880を後追いで。一般の方も撮影中(?)
関に着いた、モ880。
上の写真の逆サイド側から。続々と客が降りてます。いつもこうだったら・・・?
大フィーバーの為、市ノ坪に10分以上遅れて着いた、名鉄岐阜行きモ606。
市ノ坪車庫留置中のモ593。去年10月よりまともに撮れたか?
思い切り逆光なんで_| ̄|○
でも、迫力だけ伝えたかったモ606。田神線の専用軌道の出口にて。新関行き。
田神線の併用軌道に入ったモ606。
新岐阜(=名鉄岐阜)駅前で発車を待つ、黒野行きモ783。
※05.1.29〜新岐阜→名鉄岐阜へ改称されましたが、新岐阜駅前電停は改称されませんでした。
新岐阜駅前で折り返し作業中のモ770(車番不明)。
同じく、モ781。この先、JR岐阜駅前改良工事で運休してたんですが、復活ならず_| ̄|○
根尾川橋梁を渡るモ780形。
同じく、モ770形。
同じく、モ787。
黒野に留置中のモ770形広告電車。「その1」のクイズの答え(^_^;
黒野で、広告電車と新岐阜駅前行きモ770形を並べてみました。
上の写真を、今度は前から。
黒野で発車待ちのモ786。右は貨車ですね。
貨車(ホッパー車?)を単体で。
やっぱ大正生まれのモ513は外せません。アングル最低ですが(^_^;
相方のモ514と共に。