カイズを釣ろうとした日

八木山動物園のトラ君



2016年 7月の日記

(このページに写真はありません。)



2016年07月31日
2016年07月08日
2016年07月02日
2016年07月01日


2016年 7月31日


昨日東北地方にもやっと梅雨明け宣言が出たようだが、今日は湊浜緑地公園前のテトラ群に長男と2人で出掛けるんでシュ。
早朝5時過ぎに長男がやって来たので6時の出発とする。家を出て途中でオキアミと食料を買い入れ港へと向かう。

港に着くと一人の釣り人が数匹のカイズをビクから出して、血抜きをしている。南防波堤のヘチ釣りで上げたとのことである。
気合が入る。荷物をまとめてからすぐに渡船に乗り込み、湊浜緑地公園前のテトラ群へ進む。

目的の場所には既に釣り人が入っている。仕方がないので隣の真ん中のテトラ群に乗せてもらうことにする。
干潮で水面が1メートル以上も下がっているし、テトラが新しく大きいので大変だ。船頭さんが気を遣い楽な場所で降ろしてくれた。

テトラに乗り移り荷物を運び上げた後、とりあえず釣りが出来そうな場所を見付けて早速準備を始める。水温は25度だ。
ついついいつもの深さで始めたが、すぐに根掛かりを起こしてしまった。右側のテトラ群に比べてかなり浅いようだ。

仕掛けを外そうとさおを振り上げたとたん、パキンと非常に小さな嫌な音がした。見るとさお先が折れている。
穂先にラインがからまっているのを知らずに力を掛けたため、折れてしまったようだ。折れた穂先はかろうじてつながっている。

あちゃーー。一流しもしないうちにやってしまった。気を取り直し予備のさおに付け替えて始める。
別な外ガイドのさおに替えたのだが非常に飛びが悪い。すぐ手前に落ちてしまう。我慢して続ける。少ししてチビメバルが来た。

しばらくして又根掛かりを起こし、高切れしてしまった。棒ウキが流されていく。回収するためウキ取りで手前側に引っ張ってくる。
見ていた長男がタモを持って待っていてくれる。何とか回収出来た。仕掛けを作り直して再開する。

しばらく我慢してやっていたのだが、非常に扱いにくいので中通しのさおに替えることにする。今度は気持ちよく飛ぶ。
やっと釣りに集中出来るようになった。かなり浅いのでウキ下を半分にして始める。それでも時々は底の海草を引っ掛けてくる。

更に注意して続ける。長男も根掛かりに苦労しているようだ。小型のメバルが来た。続いて手のひらサイズの木っ端グレも来た。
どこへ投げてみても浅いようだ。やがて時合いなのか、小型のメバル、キュウセンなどが続けて来るようになった。

しかし15分ほどで終わってしまい、ついにマメフグが現れた。 そして定番の空ハリに突入してしまった。
こうなってしまうと非常に始末が悪い。やる気が薄れてしまうのだ。ここで小休止とし食事を取る。

足場が悪いのでゆっくりと座れない。右手の北防波堤の赤灯台付近では大型作業船がうなりを上げている。どうやら移動するようだ。
松ヶ浜漁港船だまりの釣り人は10人以上は居る。食後又始める。状況は変わらない。そして空ハリが続く。

やがて1時を回ってしまったので、本日は終了とし後片付けを始める。長男もやめたようだ。2時近くになり迎えの船がやって来た。
それに乗り込む。船はその後南防波堤、沖防波堤2箇所で釣り人を拾う。航路の真ん中を大型のタンカーが通過していく。

そのタンカーのひき波がやって来た。船は大きく上下に揺れる。その後、新北防波堤で子供会の数人を拾って港に戻る。
船頭の話によると、今朝我々が入ろうとしたポイントでカイズが3枚ほど上がったとの事である。非常に悔しい気がする。

清算を済ませて帰途に就く。今日もいろいろと疲れてしまった。次回又頑張ることにしよう。


2016年 7月 8日


梅雨の晴れ間の貴重な一日なので、今日は菖蒲田浜漁港船だまりへ愛犬と一緒に出掛けるんでシュ。
浜にはかなりの車が止まっている。ほとんどが渡船組の車両だ。沖防波堤や新北防波堤で本命が上がっている情報によるものだろう。

一方、浜での釣り人は正面の堤防に3人と向かい側の堤防に2人ほどだ。いつもの場所付近には誰も居ない。早速始める。
水温は23.5度で前回とほぼ同様だ。風も波もほとんど無く全く静かなものである。萱島の前に漁船が2そう停泊している。

現在干潮なのでテトラに張り付いた海草があらわになっている。定番のチビフグが来た。その後は空ハリの回数が増えてきた。
空ハリが続く。仕掛けがなじむ前に食ってこないと空ハリになるようだ。我慢して続ける。

たまに見物人がやって来るが、空ハリを見るとすぐに居なくなってしまう。ここで少し休憩とする。車に戻って犬に水を与える。
渡船組の車は半分くらいに減っている。浜の釣り人はそのままのようだ。戻って又始める。相変わらず空ハリが多い。

たまにだが、ハリを取られるようになってきた。空ハリに疲れてしまい段々嫌になってきた。この辺で終了としよう。
結局チビフグが7匹くらいの釣果だった。これにめげず頑張ろう。


2016年 7月 2日


お昼近くに急に長男が来て、釣りに行こうと言うので、今日は松ヶ浜漁港船だまりへ出掛けるんでシュ。
時々小雨が降る状況だが、風は弱いので何とかなるだろう。それよりも現在正午を回ってしまっているので時間の方が心配だ。

急いで出発する。明日は七ヶ浜町でトライアスロン大会が予定されており、浜には入れないのだ。浜の堤防には3人の釣り人が居る。
投げ釣りをしている。釣り場は以前と比べ多少状況は変わっているが、特に不都合なことは無いようだ。早速始める。風は少し強い。

水温は22.5度ある。堤防からテトラ伝いに下へ降りる。1投目から空ハリだ。マキエをテトラの際にまいて少し遠くを狙う。
しかしどこを探っても空ハリだ。仕掛けがなじむ前に空ハリになってしまう。苦労を強いられそうだ。

水がかなり濁っているので水中の様子を計り知ることは困難だ。我慢して続ける。そばでやっている長男も苦労しているようだ。
やがて潮が上げてきて、段々しぶきが跳ね返ってきた。波そのものは足元まで来る恐れは無いのだが、ひまつは飛んでくる。

疲れてしまったが、腰掛けたり立ったりしながらも頑張って続ける。それにしてもものすごいエサ取りの数だ。
やがて4時近くになり長男はあきらめたようだ。その後も続けたがマキエが切れたので終了とする。今日は全くのボーズだ。

ハリは無くならなかったので、かなり小さな魚だったのだろう。長男はガラ掛けでマメフグとマメアジを掛けたとのことである。
帰り際に落とし込み釣りの若者がやって来た。どうやらほかの場所でやってきたようだ。堤防の根元で店開きをしている。

その中に4、5枚のカイズが入っている。沖防波堤でやってきたとの事である。魚の血抜きをしている。
フカセ釣りでなら興味津々だが、落とし込み釣りでは興味半減だ。港を後にして帰途に就く。次回頑張ろう。


2016年 7月 1日


梅雨の晴れ間を狙って、今日は菖蒲田浜漁港船だまりへ愛犬と一緒に出掛けるんでシュ。
浜には10人近い釣り人が居る。いつもの場所の近くに先客が入っている。何とか入れそうなので先客に断って入れてもらう。

先客は帰りそうな雰囲気だ。早速始める。水温は23度くらいだ。1投目はまだ良かったが2投目からは付けエサが残らない。
少ししてチビフグが来た。風も波もほとんど無いので非常に釣りやすい。際にマキエをまき、少し遠投して続ける。

現在干潮なので足場は乾燥しているが、満潮近くになったらしぶきが掛かりそうだ。潮が上がって来るまで頑張ろう。
しかし空ハリかチビフグが続く。左側の防波堤の下に2人の釣り人が入った。2人ともウキ釣りをしているようだ。

1時間ほどして足元にまでシブキが来るようになってしまった。ここで小休止とし、車に戻り食事を取った後、愛犬を遊ばせる。
先客はもう居ない。赤灯台付近には4人くらいの釣り人が居る。食後、足場の少し高い左側の防波堤でやってみることにする。

岸近くに一人居るので角の近くでやる。ここでもチビフグだけだ。しばらくして3匹ほどのボラとおぼしき陰が通り過ぎていく。
続いて10匹くらいの同じような集団も通り過ぎていく。マキエには見向きもしない。そして水面近くにはダツの姿も見える。

ほかに仲間は見えないので1匹だけのようだ。ゴミも少なく釣りやすいのだが、空ハリかチビフグだ。段々嫌になってきた。
4時を回ってしまったのでそろそろ終了とする。後片付けを済ませてから、いつものように愛犬に散歩をさせる。

30分くらい遊ばせてから帰途に就く。チビフグ以外の魚は来なかった。次回に期待しよう。



表紙に戻る