カイズを釣ろうとした日
2013年10月の日記
(それぞれの写真をクリックすると大きく表示されます。)
2013年10月27日
2013年10月18日
2013年10月05日
台風が通過したばかりなので強風も懸念されるが、今日も湊浜緑地公園付近へ出掛けるんでシュ。
今回は長男と孫と3人での釣りだ。7時少し前に家を出て、7時半ころ浜に着く。既に4台くらいの車が止まっている。
荷物を持って釣り場へと向かう。砂浜の左手にカレイ狙いの人が一人居る。沖のテトラ群の右端にフカセ釣りの人が乗っている。
松ヶ浜漁港船だまりには誰も居ない。孫が一緒なので旧排水溝付近でやることにする。早速始める。水温は15度しかない。
台風でかき混ぜられたようだ。長男と孫が左側で、私は右側で釣り始める。すぐに長男に木っ端グレが来た。
しばらくして、私にはチビフグが来た。いつものパターンだ。長男はコンスタントに20センチくらいのメジナを釣っている。
何も来ない。少ししてサバが釣れてきた。小型のサバが入れ食いだ。たまにチビフグやマメメバルが来るだけでほとんどがサバだ。
しばらくして大型のサバが1匹釣れてきたが、この1匹だけで終わってしまった。その後は、小型のサバがほとんどだ。
やがてお昼を回り朝食兼昼食とする。右端に投げ釣りの人が2人入っている。排水溝の中心部にフカセ釣りの人も入っている。
北防波堤の赤灯台付近にも10人近い探り釣りの人が居る。食後又始める。相変わらずサバが釣れてくる。少し飽きてきた。
サバの居ない所を狙って仕掛けを入れてみたが、どうしようもない。2時半を回り、そろそろ終了時間だ。長男たちも戻ってきた。
長男は20センチクラスのメジナを10匹と、オオガイを1匹釣ったとのことである。今日はサバの猛攻でお手上げ状態だった。
サバが一段落してからでないとなかなか難しいだろう。仕方がない、次回に期待しよう。
台風の影響がほとんど無くなり、今日も湊浜緑地公園付近へ出掛けるんでシュ。
今回は愛犬を連れて、単独での釣りだ。公園の駐車場には7台くらいの車が止まっている。荷物を持って釣り場へと向かう。
砂浜の右端の方にカレイ釣りの人が一人居る。その先の先端部分にもルアー釣りの人が入っている。
松ヶ浜漁港船だまりや海水浴場前のテトラ群には誰も居ない。先へ進む。高い防波堤の上、北防波堤の赤灯台付近にも誰も居ない。
犬を連れているので、排水溝の近くでやることにする。早速準備を始める。水温は20度だ。犬に水を与え、テトラに上る。
間もなく、テトラの際に木っ端グレの姿が見え始めた。少し離れた場所の大きめな獲物を狙う。しかし何も来ない。
しばらくしてウキが止まり、小型のフグが来た。この後、空ハリの状態に陥ってしまった。30分ほどして、付けエサが残り始めた。
マキエをかぶせても、そのままで戻ってくる。もしかして?と思ったが、いつまでたっても何も来ない。少し焦ってきた。
何も来ないまま付けエサが食われ始めた。中型のオオガイが来た。その後は又空ハリ状態に突入してしまった。ここで昼食とする。
犬にも買ってきた食料を与える。北防波堤の赤灯台に探り釣りの人が一人、排水溝の中心付近にフカセ釣りの人が一人入っている。
食後、少し場所を移動して始める。マキエに木っ端グレが反応している。少しして小型のフグが来た。マキエの量を増やしてみる。
すると、小型のサバが来てしまった。サバの入れ食いが始まる。小型から中型のサバが次々と掛かってくる。
中型のサバの次に、少し雰囲気の違った魚が来た。そのまま釣り上げると、何と25センチのメジナだ。
サバのつもりで釣り上げたので、少々不満は残るが仕方がない。その後、風向きが変わりサバは居なくなってしまった。
右側から吹いていたのだが、左側からに変わってしまった。と同時にサバさえも釣れなくなった。
空ハリに突入してしまったのだ。サバが来ないとなると、付けエサはすぐに無くなってしまう。
我慢して続けていたが、疲れたのでここで終了とする。今日はサバが来たので何とか楽しめたが、チャリコもチンチンも来なかった。
唯一可能性があるとすれば、午前中のあの一時だけだったろう。いろいろ探ってはみたけれど、駄目だった。
何が近くを通っていったのか、非常に気になるところである。次回に期待しよう。
午前中だけなら何とか持ちそうだとの天気予報に、今日は湊浜緑地公園付近へ出掛けるんでシュ。
近くの島で、本命がフカセ釣りで上がったとの情報もある。6時に家を出て7時には浜へ到着した。7台くらいの車が止まっている。
荷物を持って釣り場へと急ぐ。松ヶ浜漁港船だまりの堤防、目の前の砂浜、更には海水浴場前のテトラ群にも誰も居ない。
浜の右側の先端に、ルアー釣りの人が2人居る。そして高い防波堤の階段付近には、手前と中程共に、それぞれ釣り人が入っている。
やむを得ず先へと進む。排水溝近くに探り釣りの人が居たので、その左側で始める。水温は19度だ。1投目でチャリコが来た。
良い感じだ。しかし沈黙が続く。何も来ないし、付けエサも無くならない。しばらくして長男に20センチくらいのメジナが来た。
うれしそうだ。続けて3匹ほど釣り上げた。私には何も来ない。15メートルくらいしか離れていないのに、すごい違いだ。
黙々と続ける。少ししてチビフグが来た。長男はメジナで私はチビフグなのだ。その後、次第に空ハリの回数が増えてきた。
テトラの際、遠投、右に左にとポイントを変えてみたが、結果は同じだ。少し休憩し、朝食とする。先客は帰ってしまったようだ。
火力発電所のPCタンクの高さが際立っている。もう少しで完成なのかも知れない。海側でも橋が長く伸びている。
何か燃料搬入にでも使用するのだろうか。食後又始める。小雨が降ってきた。すぐに上がったがその後は反応が非常に悪くなった。
小魚の群れの反応が鈍いのだ。一応マキエには反応するが、すぐに見えなくなる。長男も苦労しているようだ。
その後サバとアイナメを追加したが、ほとんど空ハリだ。やがて1時を回り疲れが出てきた。上げ潮で仕掛けが岸近くに寄ってくる。
少しわき見をしている間に、根掛かりを起こしてしまった。長男に帰りの時間を確認すると、もうやめるとのことである。
ちょうどいいので本日はここで終了とする。9時ころまではそれなりに楽しめたが、その後は全くの空ハリ状態だった。
次回に期待することにしよう。今年はもう無理なのかな?。不安が募る。
|
・・・長男が釣った20センチ強のメジナ君の写真です。 都合10枚くらい釣ったとのことで、うらやましい限りです。・・・ |
|
・・・燃料貯蔵用PCタンクがかなり出来上がってきました。 もう少しで完成です。・・・ |
|
・・・燃料搬入用の拡張工事?も順調に進んでいるようです。 ここも釣りづらくなるのでしょうね。・・・ |
表紙に戻る